• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

高感度センサー反応

花粉飛びはじめた模様。
ニュースで見たわけじゃないけど間違いないでしょう。
油温センサーとかならまだしも、そんなセンサーはいらん(笑)

今年もマスク生活が始まります。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/02/08 20:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 20:20
先日、鼻水、くしゃみが凄かったんで「ついに、俺も…」と思ってましたが、ただの鼻風邪でした。誤診…。
コメントへの返答
2010年2月8日 23:13
最初はみんなそう言うんですよ。
ただの鼻風邪だって。

認めたほうが楽になるよ~(笑)
2010年2月8日 20:31
僕のセンサーは反応していませんが、年式が古いので反応が鈍ったのかなぁ~

でも嫌な時期になりますよね!
コメントへの返答
2010年2月8日 23:15
年式が古いって(笑)
私のセンサーも交換したいです(笑)

ほんと春が来るのが憂鬱になるなんて残念ですよね。
2010年2月8日 20:54
皆さん、ボチボチ仰られてます(^-^;
っていうか、最近ブログアップ率がめちゃ高いですね(笑
コメントへの返答
2010年2月8日 23:17
>最近ブログアップ率がめちゃ高い

後厄抜けたから?
あ、BASIS効果か!(笑)
2010年2月8日 21:03
鼻の穴にはめるフィルターみたいなやつ着けたら?

ラムエアーとか。(´∀`)
コメントへの返答
2010年2月8日 23:18
ラムエアー(笑)

吸気効率が良すぎて更に悪化しそうなのでやめときます(笑)
2010年2月8日 21:05
鳥居みゆきのCMのヤツ使ったら?

つーか、鳥居みゆきの変わり様にちょっとびっくり!
コメントへの返答
2010年2月8日 23:22
変身鳥居みゆき、普通にかわいいけど(笑)、普通キャラで普通にかわいいだけでは表舞台に出ることなく埋もれてたんやろなぁ。
2010年2月9日 0:01
飛んでますよね!!
あっしも年々酷くなる一方です(T_T)

クシャミ鼻水の季節かぁ…
コメントへの返答
2010年2月9日 0:10
そちらも飛んでましたか!

花粉症デビュー当時の症状は、スギ<ヒノキだったんですけど、今はスギ≒ヒノキになったようで本格的に辛い期間が長くなってしまいました(泣)

お互い耐えましょうねぇ
2010年2月9日 0:07
幸いヲイラはダイジョブです.
しかし,,,これからの季節,大変っすよねー.
お大事に〜♪
コメントへの返答
2010年2月9日 0:11
サコさんうらやましいです。

お大事に~♪なんて他人事みたく言わず、早く仲間になりましょうよ(笑)
2010年2月9日 1:47
私の部下が先週あたりからくしゃみと咳に見舞われてますので間違いないかと(^^;
自分もいつ発症するか毎年心配です(><)
コメントへの返答
2010年2月9日 9:15
やまけんさんはまだ大丈夫なんですね!
発症しない人もいるんでしょうけど、やまけんさんには是非デビューしていただきたいです(笑)
お一人ではなんですから是非奥様とご一緒に(爆)
2010年2月9日 7:01
やっぱ、イオン発生装置を
背負って、くださいね♪

あと、車内にも取り付けて、、、(笑)

バリケードなんですね、、(お約束;(笑))
コメントへの返答
2010年2月9日 9:17
BASISにプラズマクラスターのんがありましたから一日中入り浸ることにします(笑)
あ、でもイオン発生器は花粉対策ではなくウイルス対策ですね・・・

広島出身のわしぁ、ばりデリケートじゃけぇ!
略してバリケード!(お約束返し・笑)
2010年2月9日 8:27
私のセンサー
いまだ反応せず♪
あ、でも目が痒くなったです(汗)
確実に飛んでるんですねぇ…
コメントへの返答
2010年2月9日 9:19
スプーナーさんはお仲間ですね!
さすが元イータビータ兄弟!!(笑)

センサー感度、調節できるものなら調節したいです。
というかやっぱそんなセンサーいらん!(笑)
2010年2月9日 10:35
今年・・・ついに仲間入りしそうです。
どうにも、目が痒くて・・・・。
ハナも一回くしゃみが出ると、
止らなくなります。認めたくない~(爆
コメントへの返答
2010年2月9日 23:39
それはあなた!
認めるも認めないも・・・
鉄板ですね(笑)

とりあえずは同地区花粉先輩のスプーナー先生に弟子入りしてください(笑)
2010年2月9日 13:59
私がご幼少の頃は、
杉の木立の中で花粉にまみれて遊んでました。
ですので今もって花粉症とは縁が有りません。

ちなみに私以外の家族全員花粉症で悩んでます。
なので私を除いた家族とgastさんとは気が会うと思います。

だからどうなの?って突っ込まれると困るのですが、
一応ご報告させていただきます。

以上
智頭の杉の木が生い茂る山中からのレポートでした。
コメントへの返答
2010年2月9日 23:49
マッチさんの地元と言えば、面積の7割が砂、2割が森林、そして残り1割がらくだ放牧場でしたもんね。
子供時代にそのような環境で育てばアレルギーなんて無縁なんですね。

一方瀬戸内温暖気候の都会育ちの私は少しほこりを吸っただけですぐにアレルギー反応を起こしてしまいますから。

あ、そうそう。
マッチさんの故郷では何それ?状態でしょうけど、私の通っていた小学校は都会すぎて、光化学スモッグ注意報が校内で流されるほどでした。
マッチさんの小学校では砂嵐警報とか らくだ脱走注意報とか流されてたんでしょうね。

以上 よくわからない返事でした。
2010年2月9日 14:58
こんにちは。

先週の土曜日に仕事してて、「そろそろ来そうだから、いつもの注射打たなきゃ」って思ってたところでした。
組長のセンサーは毎年きっかり2/25前後に反応します(汗)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:50
お!
ここにも仲間が♪

そのセンサー、それはそれですごいですね!
うるう年を挟んでもずれないのか知りたいような どうでもいいような・・・(笑)

注射って効くんですかね?
2010年2月9日 20:59
マッチさんと同様、まったく花粉症には縁がないっす。

K&Nのフィルターをマスク代わりに・・・ならないですねぇー!

はやく内装が見たい!!w

コメントへの返答
2010年2月9日 23:53
マッチさんと同様ってことは、子供時代に育った環境が・・・(笑)

次の構想のためにフィルター売りに出すんですね!
もう次から次へと構想だらけで止まらなくなってるんじゃない?(笑)
こっちはくしゃみが止まらない(爆)
2010年2月9日 22:31
私の高感度センサーも反応しております・・・・ 壊れてくれれば楽になるのに!

ワシもばりデリケートじゃけぇ!ww
コメントへの返答
2010年2月9日 23:57
あら、お若いのに!
というか都会育ちだからか(笑)

出たな!
じゃけぇ兄弟!(笑)
2010年2月9日 23:35
花粉飛び始めましたか~...
ボクも数年前に花粉症のお仲間入りしました~。

マスク必須ですが、メガネ曇っちゃうんですよねー(T T
コメントへの返答
2010年2月10日 0:03
そうそう!
マスクするとめがね曇るのどうにかなりませんかねぇ。
曇り対策マスクなるものも試してみたこともありますけどイマイチでしたし、曇らないよう呼吸でなんとかしようとすると息苦しくなるし(笑)

人とすれ違うのが恥ずかしく思えるほどレンズが真っ白に曇った時は、私めがねはずして歩いてます(爆)

プロフィール

「リアサイドのアクセント http://cvw.jp/b/254827/45639809/
何シテル?   11/20 16:56
生涯クーペ宣言。 TTモディファイのコンセプトは " 大人 " でも、ちょっとだけ大人になりきれない自分もいます。 趣味のカーオーディオはもはやラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーディング見直し その2 忘備録(2016) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 22:10:00
爪折りイグニッションコイルカプラーを交換しました。133400km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:03:40
コイルカプラー・ハーネスカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:53:17

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
・登録日:2006-11/24  モデル=2.0TFSI  カラー=シルバーレイクメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation