• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

マジョレット PRIME MODEL HISTORIC CAR EDITION 4 TOYOTA 2000 GT

こんばんは~

真ん中水曜日です。

今日の安曇野は、朝から晴れて、少し涼しい風も吹いていましたが、昨日と同様に少々蒸し暑く感じました。

さて、本日もマジョレット プライムモデルからトヨタ2000GTをお見せします。

最初はフロント部分です。


次がサイドです。


最後がリアです。


以前にこのシリーズでホワイトのボディカラーが発売されましたが、今回は、2thカラーのレッドとなります。

右ハンドルと思いきや、左ハンドルとなっていました。

ギミックは、ボンネットが開閉しますが、モデルカーズによると、エンジンも再現していることになっていますが、確認して見たら、エンジンは再現されておらず空っぽでした。

これを購入した方、または以前のホワイトのボディカラーを購入した方、エンジンの再現はあったでしょうか?

わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

いかがでしょうか?

本日は、マジョレット プライムモデルからトヨタ 2000GTをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/17 19:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

マジョレット PRIME MODEL HISTORIC CAR EDITION 4 FORD Escort MK Ⅱ RS 1800

こんばんは~

今日の安曇野は、朝は曇りでしたが、午後からは晴れて、久しぶりに暑くなりました。

さて、本日は、マジョレット プライムモデル ヒストリックカー エディション 4からフォード エスコート MK Ⅱ RS 1800をお見せします。

まず、最初はフロント部分です。


次はサイドです。


最後がリアです。


このエスコートは、アメリカ製ではなく、英国フォードが主導して開発・設計されたモデルです。

実車は、4気筒エンジンを縦置きに搭載して後輪を駆動する所謂FR車です。

1968年に初代が登場しています。

今回、マジョレットが新金型として登場させたのは、1975年に登場したMK Ⅱこと2代目エスコートのラリー用ホモロゲーションモデルのRSをチョイスしました。

モデルとなったRSの実車は、コスワースのツインカムエンジンを搭載して、実戦では1975~1979年のRACを連覇するなど圧倒的な速さを見せました。

マジョレットでは、ボクシーな実車のスタイルを巧みにスケールダウンしています。

ギミックは、左右のドアが開閉して、簡素かつスポーティなインテリアが確認できます。

いかがでしょうか?

本日は、マジョレット プライムモデル ヒストリックカー エディション 4からフォード エスコート MK Ⅱ RS 1800をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/16 20:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

祝日(敬老の日)ですが仕事でした。

祝日(敬老の日)ですが仕事でした。こんばんは~

祝日(敬老の日)の月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、午前中は曇りでしたが、午後からは晴れていました。

さて、本日は、ホットウィールからメルセデス ベンツ 560 SEC AMGの色変え前と色変え後をお見せします。

上の画像は色変え前です。

色変え後は、こんな感じでアレンジして見ました。


シルバーにしました。

以前に同じモデルでレッドからブラックに色変えしたモデルをお見せしましたが、今回は、2色目ということで、シルバーに色変えて見ました。

いかがでしょうか?

本日は、ホットウィールからメルセデス ベンツ 560 SEC AMGの色変え前と色変え後をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/15 19:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

ホットウィール DMC DELOREAN 色変え前と色変え後

ホットウィール DMC DELOREAN 色変え前と色変え後こんばんは~

世間は3連休の中日となっていますが、いかがお過ごしでしょうか?

日曜日の安曇野は、午前中は、雨が降ったり止んだりしていましたが、午後は曇りとなりました。

朝のうちに車の燃料を入れにスタンドに行ったくらいで、ほとんど自宅で過ごしました。

さて、本日は、先日お見せしたホットウィール DMC デロリアンの色変え前と色変え後をお見せします。

色変え前は、先日お見せした通りです。

色変え後は、こんな感じでアレンジして見ました。


色変え前のボディカラーから実車のステンレスボディ風なシルバーにしました。

そして、タイヤウォールとホイールリムがホワイトでしたが、これをタイヤウォールをブラックに、ホイールをシルバーにしました。

いかがでしょうか?

本日は、ホットウィールからDMC デロリアンの色変え前と色変え後をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/14 19:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

午前と午後に出かけました。

こんばんは~

世間は3連休の初日ということでしたが、いかがお過ごしでしょうか?

土曜日の安曇野の空は、少し青空も見えていましたが概ね曇りとなり、涼しい風も吹いていたこともあり、暑さはありませんでした。

今日は、弟が、自社でちょっとした仕事があるということで、先に出かけました。

少しして私もコンビニに行き、買い物をしてから、ベイシアに行きました。

ベイシアの中にある100均で、自分がほしい色のマジックを購入するはずでしたが、なかったので、そのままベイシア店内に行き、お菓子売り場に行き、マジョレットを探しましたが、これというモデルはなく、その代わりにこれを購入しました。


今週の水曜日に発売された最新のトミカ標識セットです。

その中から、ホンダS660の2色を購入しました。

ベイシアを出た後は一旦自宅に戻り、昼飯を食べた後、午後からちょっとだけ出かけました。

とりあえず松本まで行って、入ったお店はトイザらスです。

マッチボックスやホットウィールを探しましたが、これというモデルはなく、その代わりに、マジョレットの2台を見つけて入手しました。


8月に発売されたマジョレット プライムモデル ヒストリックカー エディション 4です。

全部で5車種ですが、トイザらスには3車種があり、その中から画像の2台、トヨタ2000GTとフォード エスコート MK Ⅱ RS 1800をチョイスしました。

そして、ホットウィールは、先日お見せした メルセデス ベンツ 560 SEC AMGを購入しました。

トイザらスを出た後は、文房具店で自分がほしい色のマジックを購入してから自宅に戻りました。

ということで、午前と午後に出かけましたということでした。

ではまた~
Posted at 2025/09/13 19:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「70万円」も安いトヨタ「“新”クラウン」に注目! 全長4.7mちょうどいい「ハリアー」サイズの“スポーツタイプ”に「超お手頃」仕様が魅力! 十分すぎる「新クラウンスポーツG」何が違う?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/202509
何シテル?   09/18 08:00
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation