• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

2回目のクイズの答えです。

おはようございます~

昨日の2回目のクイズですが、お分かりになりましたか?

それでは、まず、1つ目の答えです。

初代ライフが、日本車で最初に採用されたのは、タイミングベルトでした。

これは、最初に空冷エンジンを搭載していましたが、マイナーチェンジの時に、N-360や、初代Zと同じように水冷エンジンに変わったために、当時としては、最初にタイミングベルトが採用されたということです。

続いて2問目の答えですが、これは3のセンティアでした。

全マツダ車の中では、センティアだけがロータリーエンジンを搭載していません。
たぶん、最初から搭載する予定がなかったのではないでしょうか?

ちょっと中途半端な解説になってしまいました。

それではまた~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2016/10/30 09:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 13:05
はじめまして(^^)/おともだちになっていただきありがとうございます(^^♪

マツダはセンティア以外ロータリーを載せているΣ(・ω・ノ)ノ!

初代ライフが初めてタイミングベルト採用Σ(・ω・ノ)ノ!

知らなかった・・・驚愕です、ありがとうございます(^^♪
コメントへの返答
2016年10月30日 13:14
こんにちは~

こちらこそありがとうございます。

そうです。

センティアは、ロータリーエンジンは搭載していません。

それに、初代ライフに、日本の軽自動車としては最初にタイミングベルトを採用されました。

これからも、このようなクイズを出題しますので、良かったらご参加ください。何卒よろしくお願いします。

プロフィール

「世界最速を誇った、フェラーリ40周年記念車にしてエンツォ最後のマシン「F40」【スーパーカークロニクル・完全版/024】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250902-11213823-carview/
何シテル?   09/02 19:37
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation