• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCOKの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2016年2月8日

ナンバーオフセット 自作ステー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ちょくちょくナンバーをオフセットされている方の記事を見ていて、私もやってみたいなぁと思っていました。

しかし、取り付けステーは高い。
ので、実行するなら自作しかないだろうと考え、色々妄想しておりました。

フロントレインホースメントの下側にネジ穴があり、ここにステーを固定できれば、綺麗にオフセットできるのでは?などと考えていたのですが…。

suby2007さんが行っていた、牽引フックへの固定方法が素晴らしく、真似させていただくことに。

本当にありがとうございます。

是非関連URLから記事に飛んでみてください。
2
ナンバーオフセット 自作ステー
というわけで材料を購入。

ステンキャップネジの使用をやめ、M6ネジを追加して合計2700円程度でした。
意外に高かった…。
3
ナンバーオフセット 自作ステー
牽引フックへの固定はこんな感じ。

L字のステンレス板で牽引フックを挟み込み、そこに縦の板をネジ止めしています。

ナンバー側にはステン曲板をネジ止めし、これを黒い板にネジ止めします。
曲板のネジ穴の間隔が微妙に違ったので、曲げてナンバーの穴に合わせました。

実際には、フックに固定せずにナンバーのネジ止めまで行ってから、最後にフックに固定するとやりやすかったです。
4
ナンバーオフセット 自作ステー
そして固定したのがこちら。ええやん!

ボディが傷つきそうな部分や、接触して音が出そうな部分にはゴム板を両面テープで貼ってあります。

また、牽引フックのボルトがずれないように、ゴム板を挟み込んであります。

ナンバーがもともとあった場所にはカーボンシートを貼り付けて目隠し。
5
満足な出来ですが、横から見るとDIY感満載です。

また、法改正でナンバーに関する事項が厳しくなるようなので、取り付けの際には気をつけて下さい。

ちなみに私のこれは、角度的に非常にギリギリそう。
頑張ってできるだけ正面に向けたんですけどね…。
6
2/13追記
街乗りではずれることはなさそうです。

2/17追記
高速を4時間弱運転しましたが、ズレはありませんでした。
意外にもしっかりしているようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アルミペダルカバー取付

難易度:

フロントフードクリルの再塗装

難易度:

インプレッサ(GD系) Bピラー パネル 外し方 

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2555372/car/3079728/profile.aspx
何シテル?   12/29 23:27
中古のインプレッサ1.5i-S Limitedとともにカーライフをスタートしました。 これから色々楽しみです。 お気軽にお友達になって下さい(`・ω・´...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 09:39:30
ステアリングヒーター その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 09:39:21
本日はステアリングコラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 08:39:15

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i グランクーペ Mスポーツ 2019年式 2021/2/28納車 インプレッサ ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
まさかの二輪デビュー
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古のインプレッサ1.5i-S Limitedとともにカーライフをスタートしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation