• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCOKの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2016年2月5日

リアワイパーレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナンバー灯交換のついでにワイパーレス化をしてみることにしました。
まだ雨の日にあまり走行していないので、どこまで不便になるかはわかりません。

まず、ワイパーの根本についているカバーを外します。
引っ張っていけば簡単に外れます。

ナットでブレードが固定されているので、このナットを外します。
2
ブレードを外すとこんな感じ。
ナットを外した後で、グイグイすると緩んではずれるようになります。

次に、根本についているゴムを力いっぱい引っ張って外します。
めちゃくちゃ固い。
3
外すとこうなります。
ここまでやれば外での作業終了。
4
次にハッチを開け、内装を剥がします。
上部、左右、下の大きいの、の順番で外して行って下さい。

詳しくはナンバー灯交換の整備手帳参照。

内装を外すと、真ん中にモーターが設置してあります。

黒いゴムの部分のネジ3本で固定されているので、これを外します。
圧着されており落ちてこないと思いますので、安心してください。
5
ネジを外したら、ゆっくり引っ張るとポロッと外れてきます。
モーターの電源のカプラーを外しておくことを忘れないで下さい。

外したワイパーがこちら。
6
モーターを外すとこのようにぽっかり穴が空きます。

この穴を塞げばワイパーレス化は完了。
7
日が落ちてしまって非常にわかりにくいですが、こんな感じで塞いでみました。

まず、以前購入したスマホスタンドが使い物にならず、吸盤の台座として入っていた丸いゴム板を裏から貼り付けました。

この状態では両面テープ丸出しなので、外からも塞ぐ必要があります。
ちなみにこの穴は直径28mm。裏に板を貼り付けると、外から3mm程度陥没しています。

ホームセンターに行ってみると、直径28mm、厚さ3mmのゴム板(両面テープ付き)が売られており、これを購入して穴に貼り付けました。
サイズも高さもピッタリ。

しかしこのままだと水が入ってしまう可能性があるので、直径40mmの透明な吸盤の台座を購入。

ガラスに残っていたワイパーのゴムの痕がちょうど40mm程度だったので、これにかぶせるように貼り付けることでちょうどいい感じになります。

日が落ちてしまったので全体像がわかりませんでしたが、サイズ的にはバッチリ。
透明の板が塩ビ板か何かで割りと硬いので、多少押しても大丈夫そうでした。

しかし、両面テープの感じが気泡っぽくて汚そう。

まぁ、あまり見る部分ではないのでこれでよしとします。
8
デザイン的にもかなりスッキリした感じです。

ウィンドウが汚いままなので、明日洗車しようかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ後付け

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

ネットワーク交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2555372/car/3079728/profile.aspx
何シテル?   12/29 23:27
中古のインプレッサ1.5i-S Limitedとともにカーライフをスタートしました。 これから色々楽しみです。 お気軽にお友達になって下さい(`・ω・´...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 09:39:30
ステアリングヒーター その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 09:39:21
本日はステアリングコラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 08:39:15

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
420i グランクーペ Mスポーツ 2019年式 2021/2/28納車 インプレッサ ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
まさかの二輪デビュー
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古のインプレッサ1.5i-S Limitedとともにカーライフをスタートしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation