• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

毎度おなじみのコースでドライブ

うかいや東相生店でホルモン焼き定食大盛りを食ってきました。
たっぷりの炒めた野菜も美味いのでヨシ!


大盛りメシにウスターソースをちょいと掛けて、ホルモン焼きには七味をパラリ。
ゴハンを1/3くらい、ホルモン焼きを半分くらい食った時点でゴハンに汁ごと盛って、野菜の出汁も余すところなく頂きます。
たまらんですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ

食い終わってあわくらんどへ。
お野菜を買って16時くらいまで休憩。
その後鳥取まで北上して9号線へ。
コインスナックふじに立ち寄りましたが、自販機が故障中でうどん食えませんでした。


年代物なだけにメンテナンスも大変だなぁ…(´-ω-`)

9号線を亀岡まで下ったところで腹が減ってきたのでマクドのドライブスルーへ。
自宅まで持ち帰るとさすがに冷めてしまうのでガレリアに寄り道。
大変涼しくて気持ち良かったです。
月見バーガーも美味しかった。

21時半頃無事帰宅。

食って運転するモグモグドライブ。
先日交換したシフトノブの使い心地を確認する為でもありました。

ほどよい重さで握り心地も良い感じ。
激変というワケでもなく、体感しづらほどの微差でもない。
味変を楽しむといった感じでしょうか。

そしていよいよステアリングギアボックスの交換で入庫しました。
20まんえんコース!!( ;∀;)
ついでにクリア劣化による再塗装の見積もお願いしておきました。
とほほ…
Posted at 2025/09/29 19:25:56 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月21日 イイね!

シフトノブ交換で色々

シフトノブ交換で色々14年も乗ってるのでシフトノブの塗装が摩耗で剥げてきました。
社外品の重いシフトノブにしてみたくてRAZO RA66を購入しましたが、適合をろくに確認しなかったので取付時に問題発生(;´Д`)
リバースリングが干渉して装着できません。

7000円くらいしたので捨てるのも勿体ない…。

「よし、加工しよう」

まず何がどの程度干渉しているのかを把握する為にざっくりとシフトノブシャフト周りとRA66とインナーを採寸。
これにより、
インナーを自作するorノブ自体を切削加工orあるいは両方必要か
これらを見極めます。

インナーを付属のものより延長すればリバースリング干渉は避けられそう。
ミスミでいい塩梅のツバ付き樹脂カラー(ポリアセタール)を見つけたので注文。
1500円くらいでした。
そのままでは使えないのでいくつかの加工工程が必要ですが、まぁ会社の道具を使わせて貰えればすぐ済むでしょう。

シフトノブを加工するのはちょっと問題があったので諦めてたんですが、それが何とかなりそうだったので急遽切削加工することに。
週末に会社の許可を貰って終業後に一人居残りで切削加工。

バイスにシフトノブをセット
カーボン柄の樹脂部が割れないようにゴムシートと平行を出すための調整に紙を挟んでいます。
Y方向に0.01mm弱の傾きがありましたが実用上無問題なので無視。


センター出し作業。
ピックをクルクル回して加工原点を決めます。


切削中


切削終了


リバースリングが入り込むスペースをφ20で15mm彫り込み。
彫り込みが終わったあと、どうせならと7mmほど全長を短くしました。
これでインナーを自作しなくてもイケルはず…(´-ω-`)
角が立ってると指を切ったりするので面取りRを大きめに取りました。


取付作業
交換前


交換後


そこそこ効くトコロまで締め込んでリバースリングの干渉確認。
妙な隙間が空くこともなくリング引っ張りも問題ありません!ヽ(´ー`)ノ

シフトパターン貼り付けて完了!


ミスミに発注した樹脂カラーは週明けに届きますが、まぁこれは予備としてストックしておきます。

こういうのやってると零細製造業で良かったと思いますね(・∀・)
Posted at 2025/09/21 18:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプさん | クルマ
2025年08月24日 イイね!

128マイル味噌カツランチセット

久々に愛車を運転しました。
出発時に給油したんですが、前回給油したのは6/1ですよ(;´Д`)
1ヶ月以上給油してなかった。
タンクはメモリひとつで給油ランプ点灯寸前だったので50Lほど入りました。
8000円です…_| ̄|●|||


まぁそれはそれとして、
ボンネットのクリア劣化も急激に進んでいます。

手前に白く濁った箇所が見えますが、現在はもっと進行しています。
部分的に済ませられないもんですかね?

久々のドライブでカーメル豊明店へ行ってきました。
8時半頃出発して12時半頃着。
もうミックスカツは物理的に食い切れなくなったので、味噌カツランチセットを食いました。

ごはん大盛、うどん大盛でいきました。
完食できました。
まだ大丈夫(・∀・)
大変おいしゅうございました。
次からはこれでいこう。

風はあるもののくっそ暑いので、あまりマッタリもしていられずに撤収。
18時半頃帰宅。
今回のルート。

往復で381km。
往路で206km(128マイル)だったのでこういうタイトルにしました(・∀・)
Posted at 2025/08/24 21:25:36 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2025年08月02日 イイね!

クリア劣化が続く

ルーフ&リアスポ→サイドと来て、ついにボンネットとリアバンパーのクリア劣化が始まりました。
ここ数週間で急激に症状が悪化しています(;´Д`)
秋になる頃にはガビガビになっちゃうだろうな…。

経年劣化からの再塗装はケチらず広い範囲でやるべきですね。

ステアリングギアボックスの交換と一緒に再塗装をお願いしようかなぁ…。
Posted at 2025/08/02 19:12:58 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2025年07月21日 イイね!

暑いですねぇ…(´-ω-`)

この3連休は1年点検でディーラーに行っただけで出かけることはなかった。
もうホントオレクルマ要らないんじゃない?って感じ(;´Д`)
ステアリングギアボックスの油にじみが油漏れに悪化してたのと、ボンネットのクリアがいよいよ白く濁ってきました。
また金かかるなぁ…_| ̄|●|||
もうサンバーバンとかに乗り換えようかとか気弱なことを言ってしまう夏。
Posted at 2025/07/21 18:25:07 | コメント(1) | 徒然 | 日記

プロフィール

「経年車の修理は金が掛かるのう…(´-ω-`)」
何シテル?   10/03 23:48
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation