ドラレコのモバイルバッテリー稼働による動体検知テスト結果。
・ドライブレコーダー:ユピテルDRY-ST5100d
・使用モバイルバッテリー:Anker PowerCore 20100(ほぼ満充電)
・バッテリー消費量:満タン4ゲージから3つ消費
・待機時間:4/20 8:16~15:11、同日16:48~翌4/21 9:49(およそ24時間)
・ファイル数:88
・総録画時間:70分弱
・備考:動くモノを検知して1分間撮影。撮影中に別のものを検知すると撮影時間が延長される。
昨日の夕方~今朝までの一晩で結構バッテリー消費してます。
動画を確認すると、カメラ正面に駐車場入り口(インプさんから30~40mくらい先)があり、その前の道を通過する車輌や人を感知して撮影していたようです。
動体検知をほとんどせず待機状態のままであれば、一晩経ってもゲージ1つ減るかどうかってトコです。
出先での駐車監視なら充分すぎるほどの性能です。
ただ、わたしのように「乗るのは週末のみで平日は駐車場に停めっぱなし」という環境だとセキュリティ的に使うには、余計な感知をしないように監視時は別の位置に取り付けるなど色々と考える必要がありそうです。
サンシェードの反射が映り込んで見づらかったので、このへんも何か考えないといけません。
ただ、窃盗本気組が相手だと証拠隠滅にドラレコを奪取すべくガラスが割られたりと余計に被害が大きくなる可能性もあるので注意しましょう(´・ω・`)
そして今日はいつもの日吉でピクニックドライブしてきました。

たぬきがのそのそと山へ登っていくのを見ました。
ブログ一覧 |
防犯 | クルマ
Posted at
2019/04/21 17:56:33