今回のドライブは愛知方面。
ルートはこんな感じです。
豊明市の喫茶カーメルへ。
出発が遅かったので近畿道使いました。
9:30頃出発。
近畿道は空いてて快適。
名阪国道はすごい霧でした。
13時頃カーメル着。
腹ぺこだったので、今日はイケルと思いミックスカツ定食を注文。
最後の一切れで脂が堪えました…_| ̄|●|||
やはりもう肉の脂はダメだ。
向かいの豊明市文化会館で休憩しようと思ってましたが、幼稚園児の発表会的なものがあったようで駐車場は満車。
諦めて知多半島の美浜サーキットへ行ってみることに。
実はサーキットを見るのは初めてです。
うん、これは楽しい(・∀・)
ただ、タイヤがモリモリと減っていく様が想像できて自分で走るのはキッツイです…。
30分ほど見学して撤収。
下道を北上して23号線へ。
伊賀上野の下りPAにある伊賀名物どて焼きを目指したんですが、19:00頃に到着したのに閉まってた。
20:00まで営業してるかと思ったんですが…(´・ω・`)ショボーン
また次回にしましょう。
21:00頃無事帰宅。
今回は前と後のドラレコの長距離走行でのテストも兼ねています。
動画を見たらGPSはどちらも問題無し。
前回、後方ドラレコの取付位置で「これで問題無し!」とか言うてましたが、今回動画を確認したら、後ろから来るクルマの運転席がちょうどリア羽根で隠れて見えません。
これでは当て逃げされてもナンバーはともかく誰が運転してたのかが分かりません。
取付位置を改めて考える必要がありそうです…(´-ω-`)
タイヤ空気圧モニター(TPMS)を付けたんですが、出発前に2.6Barだったのが、走行中~帰宅時に2.9Barと0,3Barも上がってました。
タイヤ温度で結構空気圧変わるんですねぇ…。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2020/02/16 14:15:04