• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月14日

バックカメラ取付作業:その1

今日こそはバックカメラを取付けようと作業してました。

トランクの内張りのクリップを外すのに一苦労。
10数個あるのですが、先日買った内装剥がしヘラじゃ入りにくい箇所もあったりして結構疲れました。
あとクリップの形状も細いリブが複数あってグリグリとコゼるようにしないと外れにくい。

ようやく全部外し終わってナンバープレートのマックガードを外そうとしたんですが、家から発掘したアダプターが形状に合わない…( ; ゚Д゚)

『これ、インプさん一号機(GDA)の時のやがな…_| ̄|●|||』


あれ?じゃあコイツのアダプターは??
納車時に受け取った覚えがない。
でもディーラーさんが渡し忘れるハズが無い。
じゃあ車内のどこかにあるハズ。
…グローブボックスに入ってました(;・∀・)

オレのバカ野郎。

ネジ(M5)をハズしてカメラの配線を通そうとするもコネクター部がねじ穴より僅かに大きくて入りません…(´-ω-`)
カメラの付属品としてφ5.2のドリルが付属しているのですが、説明書にはそれで穴を広げなさいよ、と書いてありました。
しかし、電動ドリルも持ってないし青空駐車場なので電源も無い。

ここで選択肢。
(1)、会社に乗って行って電動ドリルを使わせてもらう
(2)、コネクターを穴に通るように細く削る
(3)、配線を一旦ぶった切ってケーブルだけ通してからコネクターを結線する
(4)、何かもう勢いが削がれたので、今日はここまでにして昼メシ食って家でゴロゴロする

みなさんもうお分かりですね?
(4)以外道はありません。

実のところ(2)か(3)になりそうですが、こういう場合、本来であればメーカー推奨の方法を取るべきだと思います。
でもM5のタップにφ5.2っていいのか?
元のM5使えんようになるんじゃないのか!?

まぁそんなワケで作業は次回に持ち越しです。
今回は内張り剥がしただけです。

今後の作業は大まかに
1,カメラを取付け
2,配線経路の確認(電源取り出しとかケーブル長さが足りるかとか)
3,ナビとの接続と設定
4,動作確認
5,満ち足りた心で愛車を眺めつつ一服(一番重要)
ブログ一覧 | インプさん | クルマ
Posted at 2021/03/14 12:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年点検。
ステアリングギアボックスからの油にじみが油漏れに悪化してた。
20万コース…_| ̄|●|||」
何シテル?   07/19 13:57
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation