• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々の"キングフィッシャー 2" [その他 カヤック]

2014.05.06 那珂川中流部黒羽コース

投稿日 : 2014年05月07日
1
カーナ号の進水式を執り行うという事で、那珂川中流部黒羽那珂橋から烏山大松橋までのコースに行くことにしました。
今回はママが不参加なので、弟を連れてきました。
カーナさんは、さばけていて明るいとてもかわゆい奥様を連れ、4名2艇体制です。
事前の調査では、テトラの堤と魚道を下る堤がハイライトで、他はザラ瀬程度の初中級コースとの事です。

↓動画がブログにあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/33047040/

いよいよ川下り初体験のカーナKさんご夫婦出艇です。
2
スタート直後の細いザラ瀬を難なくクリア♪
幸先良いスタートです。

お互いの写真を撮りながら、楽しい川下り。
3
大きな瀬です。
私たちが突入するところを奥様は冷静に捉えていました。

↓動画がブログにあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/33047040/
4
初転覆!
でも、奥様は笑っています。
良かった~
奥様はオールを離さなかったのですが、カーナKさんは流してしまいました。

↓動画がブログにあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/33047040/

気を取り直して再スタート。
5
しか~し!
またもやテトラに突っ込んで転覆。
怪我はありませんでしたが、テトラに引っかかった艇を回収するのに難儀しました。
私と弟で激流の中のテトラをなんとか渡り、回収に成功♪

↓動画がブログにあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/33047040/

もうカーナKさんにかわゆい奥様を任せてはおけません!
私の艇に奥様を乗せ、カーナ号の漕艇は弟に任せました。
6
テトラが並んだ激流の下は岩畳ならぬテトラ畳。
初中級コースとは思えない緊張感の連続・・・
なんとか突破するも、カーナ号は重心が高い上に下半身の固定が効かず、さらに固いリジットタイプでテールフィンが引っかかったりと、川下りには向かない様です。

疲れ果てたので、上陸してお昼にしました。
温かい飲み物をいただきしばし安らぎの時。
7
瀞場もあります。
かわゆい奥様とランデブー。
滝をバックに撮影です。

ハイライトの魚道下りの艇が現れました。
あれれ~
先に出てくるはずのテトラの堤が無い!
川の氾濫、増水で破壊されてしまったのでしょう。
その破片が川のあちこちに沈んでいて、思わぬ所に落ち込みがあったり、全体的な傾斜が増して瀬が大きくなっていたのかもしれません。

堤の脇に有る水門が開かれていて、水量が少なく、魚道は降りられそうにありません。
また、水路下には鉄のセパが出っ張っていて私の艇は引っかかったら裂けてしまいそうです。
今まででも充分楽しんだので、ポーテージする事にしました。
8
カーナ号の前席は狭くて、カーナさん限界。
ポーテージを終えてから弟が前に乗ることになりました。

そして次の瀬ものすごい落ち込みです。
(後にわかったことですが、以前は中洲となっていて二手に分かれていた流れが一本になって激しく落ちてた様です)
奥様を何としても川に叩き込むわけにはいかないので、なんとか頑張って下りました・・・
が!
やっぱりカーナ号は転覆

勢いよく二人が流れていきます。
流れが速くずいぶん流されましたが、なんとか二人とも岸にたどりきましたが、そのあとが大変。

艇が後から流れてきたのですが、テトラと思われる物体に引っかかって取れません。
私の艇で近づき二回チャレンジしましたが、引っ張ったら私の艇の方がひっくり返ってしまいました・・・

↓動画がブログにあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/33047040/

回収の見込みがないので、残念ですがカーナ号は放棄する事にしました。
まほろば温泉のすぐ脇だったので、タクシーも呼ぶことができ、スタート地点まで戻り、アテンザにて戻って私の艇を回収し、ゴール予定地点の烏山大松橋に行ったのですが・・・
カーナさんの軽トラの鍵がカーナ号の中。
JAFFのお世話になりました~


イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation