これまで普通のインジェクション+ターボだったのであまり気にしていなかったけど、直噴エンジンはカーボン堆積が原理的に発生するということで日常的なケアが必要かも&前オーナーが4.7万kmまでエンジンにどれくらい気を使っていたか定かではないので、情報収集。ケミカル系は眉唾モノで実際効くのか?という感じではあるものの、やらないよりは精神衛生的に良いのでまずは定番からということでこれを。本家を入れてからOEM品があることを発見、すかさず2本目は白いヤツを。2タンク目の現状では特に体感はなし。PEAという特殊成分の濃度?によっていろいろ製品があるようで、濃いめのGA-01も評判がいいようだ。一方、直噴エンジンの場合燃料が通らないインテークバルブまでの経路に対する直接的な対策としてはRECSやJMSのエンジン内部洗浄など。JMSはトヨタ系なのか、パサートは対応してないってことで、RECSかなと近所のENEOSに問い合わせたところ対応してるってことで、大凡の計画が見えてきた。イイね!0件
![]() |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 本意ではないものの12年間22.5万キロ乗って来たB5パサートワゴンを降りることになり、 ... |
![]() |
マツダ ロードスター ロードスター |
![]() |
フォルクスワーゲン パサート ワゴン 日本での生活が長くなりそうになり、しかも仙台ー京都のダブルライフとなり、グランドトゥアラ ... |
![]() |
日産 ラシーン ラシーン |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!