• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビィフィータの愛車 [トヨタ ヤリスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

鼓動ウィンカー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マツダのアレに憧れて、キットの取付を行いました(*´∀`)

ヘッドランプは、ウインカーの配線が独立していないように見受けられたので、リアのウインカーに施工することにしました!
<写真はテスト中の様子>
2
このキットを割り込ませて行くぅ!

結果を先に申し上げておくと、うまくいきませんでした(´益`;)
3
とりあえず配線を取付準備。

車両側ウインカープラス線・・・橙色
車両側アース線・・・黒色
LEDパーツ側ウインカープラス線・・・茶色
LEDパーツ側アース線・・・灰色
4
取付完了!
5
結果は、先に申し上げた通り失敗でした。

片側だけ交換して、テールランプを戻したところで家族にも見てもらいましたが、どっちを弄ったのかわからないと言われてしまいました(・ω・`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアロスタビライジングブレードライトを模す

難易度:

ドアモールを付ける話

難易度:

内張りはがし

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

メッキリフレクターガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月14日 22:23
鼓動ウィンカーとは何でしょう?
久しく弄りから遠ざかってたのでわからない
新しい弄りですか?
コメントへの返答
2024年2月14日 23:21
ディミングターンシグナル=鼓動ウィンカーです^^
最近のマツダ車に採用されているウインカーの点灯パターンです☆
LEDのようにパッと点灯するけど、消えるときはハロゲンのようにジワッっと消灯するヤツです!
完全に自己満足です(´ε`●)

プロフィール

「この夏の大きな買い物ヽ(;´ω`)ノ
めちゃくちゃ重い。一人じゃ動かせない。
使うのが楽しみではある(〃´ω`〃)」
何シテル?   08/04 15:51
家族サービスしながら、プチ弄りとハイドラを楽しみたいと思います! 車種問わずゆるく絡んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー グラファイト超視界 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 01:42:08
シーケンシャルウインカー化 その3(対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:22:21
車高調(パーフェクトダンパーⅡ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:29:21

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2023年4月12日に納車されました。 通勤車として大事に乗っていきたいと思います。 ...
トヨタ エスクァイア ぢゃぎ (トヨタ エスクァイア)
2016年3月30日に納車されました。 大事に乗っていきたいと思います。 ■MOP ホ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2016年2月29日にお別れしました。 (中古屋に引き取られていきました) 主に、九 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation