• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有栖☆の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

AF-S NIKKOR ED VR 55-200mmレンズ新規投入【試し撮り】

投稿日 : 2015年08月29日
1
◆今まで、完全にフィルム時代のAFレンズ(軽く20年以上前の物)を使用してきましたが、クルマの流し撮りなどを極めるために、やはり文明の利器の恩恵に授かりたくなり、【VR(バイブレーション・リダクション)=手ブレ補正機構付レンズ】を購入しました。

◆古いレンズを3本売って、現代の1本の中古レンズを買うという、わらしべ長者的な手法で進化させました(笑)。

◆今日の夕方届いたので、早速試し撮りにLet's Go!!

※写真やカメラに興味の無い方はスルーでお願いします
2
◆レンズの高性能振りに、本体(Nikon D80)が付いて行けていないのか、超音波モーターで瞬時にピントが合うもののシャッターが切れない想定外のパターンで何度かシャッターチャンスを逃しました。

【VR機構】を持つが故の、初体験のピントの合い方で私の戸惑いもありました。

なるほど、【VR機構】をOFFにするスイッチがある意味が理解できました。
3
◆曇天な上に夕暮れの時間なので、露出が確保できません。
シャッター速度が1/250でも流れてしまう為、不本意ながらISOを1600まで上げて撮影しました。

◆前述したAF動作への戸惑いから、MFでピントを置いて撮影しています。
4
ISO:1600
シャッター速度:1/320
絞り:f6.3
撮影モード:FINE
5
◆AF-S NIKKOR ED VR 55-200mmはレンズ自体がなかなか軽量でコンパクトな為、フロントヘビーにならずに振り易いレンズだと思います。

【VR機構】を巧く使いこなすことが出来れば、クルマの流し撮りに大活躍してくれるでしょう。
6
◆EDレンズは1枚のみですが、ISO1600で古いD80との組み合わせでこの画質ならかなり優秀なレンズかと思います。

高倍率ズームレンズは、最大ズーム時にピントが甘くなる傾向にあるので、55-200mmなら心配無さそうです。
7
◆この暗さでも撮れてしまうのは、【VR機構】の恩恵なのかも知れません。
8
◆せっかく手に入れた念願の【VRレンズ】ですので、カッコいいクルマの流し撮りに活用していきたいと思います!!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC32Sスイフトスポーツ最終整備 ホイールを純正に https://minkara.carview.co.jp/userid/258969/car/1471319/6546726/note.aspx
何シテル?   09/16 21:24
★インプレッサ&レガシィでEJ20ターボを5台、RX-7&RX-8でロータリーエンジンを3台と、同じエンジンばかりのマニアックな車歴を持ちますが、本人は至って普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

五竜高山植物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:28:02
徹夜しても見たかった美ヶ原高原の絶景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 02:10:32
僕が…一番ガンダムを上手く使えるんだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 01:24:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約14万km走ってくれたZC32SからZC33Sスイフトスポーツへと順当過ぎる乗り替え… ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
``:;..**++..★2016.6.9_.愛車紹介600イイね!達成★..++**. ...
レクサス IS レクサス IS
平成17年式、初期型のIS350 バージョンSです。 さすがに3.5リッターもあると速さ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成22年3月5日納車 【RX-8 Type RS オーロラブルーマイカ 6MT】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation