• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiicyan-sの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

エクスパンションタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検前の点検で、タンクの接合部に亀裂があるとのことだったので、自分で交換します。購入したタンクの接合部に接着剤で前もって補強しました。タンクの破損は、クーラントの減少が問題ではなく、内圧が下がることで、沸点が下がり(クーラントの沸点はどれくらいか知りませんが)、水なら100度で沸騰します。ミニは105度で低速ファンが回り、115度で高速ファンが回って冷却します。少しの亀裂が命取りです。
2
この色の差、陽に当たるわけではないのに、こんなに焼けるなんて・・・松崎しげる並。
3
タンクのふたが減圧弁になってました。ラジエターキャップがないのでこれが代わりなんでしょうか?
4
タワーバーを外して、例によってクーラントを吸えるだけ吸います。これでクーラントを補充することなく、作業ができます。ナット1個外し、細いホースを先に外し(クリップを緩めて)、タンクの向きをいろいろ変えながら、引っ張り出します。その後太いホースを外します。
5
完成!真っ白。
6
接合部以外にも、ひび割れ多数ありました。いつパンクしてもおかしくないくらい。これから暑い季節、やばかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォーポン交換

難易度:

煮卵からゆで卵(MAHLE/ラジエターサブタンク)へ

難易度:

サーモスタット交換

難易度: ★★

サーモスタットハウジング交換

難易度: ★★★

サーモスタットハウジング交換

難易度:

冷却水漏れ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI ①R52 リアウィンドウ破損 あるある https://minkara.carview.co.jp/userid/2590175/car/2147387/7330748/note.aspx
何シテル?   05/02 11:19
いい歳して、アメリカンバイクとオープンカーに乗っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ほーさんさんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 21:33:31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーSコンバーチブル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation