• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

カワイ製作所のアレ付けました( ̄∇ ̄)

今回作業は誰でもわかりやすいので、情報と装着方法と裏技とレビューのみです1日1パーツを装着して走り比べてみました。

テストコンディションはウエット、挙動変化出やすいナイスコンディションです。

★ストレートタイプのリアピラーバー
重量は0.9k、こいつは効果が1番わかりやすいと感じました、マーベルちゃんの場合はリアのトラクション逃げが少ないのと接地性が上がりました、ライトユーザーからまとにドライブできる人までに向いている優秀なパーツですね!


★フロアバー
重量は0.9k、こいつを追加した時点でプッシュアンダーが出やすい傾向ですが、キッチリ荷重移動かけると今までになくシャープに曲がってくれますし、意図的にプッシュアンダーを出して、姿勢を大きく変えずにコーナリングラインを変えるコントローラブルな特性も持ち合わせています!まともにドライブできる人向けですね。


★フロントロアアームバー
重量は1k、ごめんなさい、こいつは週末にフロントとリアのスタビライザー装着時にテストします。


★室内バーの装着方法をカワイ製作所に聞いてみた!

これは引っ張るもんでも、突っ張るもんでもなく、どちら側でもいいから、ガタついたり手で動かない程度の軽いテンションかかる程度で接合されていれば機能するとの事です( ̄+ー ̄)


★確かに単純取り付けなパーツだが…
HA36Sは内張穴加工不要ですが、キッチリ機能させるには内張の内側にワッシャが密着する事だと思い、内張を一旦外し、ワッシャにシリコンシーラーを薄く塗り、ボディー側にペタっと貼って、ボルトを一旦締めてボルトカラーとワッシャの位置合わせをした後にボルトを外して、内張を戻してバーを装着すれば、キッチリ効果を発揮します、このパーツはボルトで繋がっていれば良いってもんじゃないんです、ボルトカラーにかかるワッシャやリングも、キッチリ規定位置に収まってないといけません!
これが意外に難しいんですわ…


★内張外す時に割れてしまった(´;Д;`)
そんな時も裏からシリコンシーラーかエポキシパテを盛りましょう、割れてすぐなら亀裂面が目立たないように修復できます。

ブログ一覧 | ボディー、シャーシ、補強と保護 | 日記
Posted at 2018/01/23 20:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の今週の天気!
のうえさんさん

自然なツヤ感が足元を照らす
のにわさん

にゃんこdiary 48
べるぐそんさん

チェルに会いたいよ〜❣️❣️❣️
mimori431さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タイヤも含めて完全バイトーンに
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2018年2月6日 21:41
取り付けのコツ、大変参考になりました。
これから取り付けたいパーツなので^^

プロフィール

「車でps4を普通に起動させるのは変圧器さえあればできるだろうけど、いちいち100vに変圧したらバッテリー負荷やばいよね?
ならps4とモニターの電源ユニットパージして12v13A以上のモジュール介せば変圧器使うより低負荷に運用できるな…でも13Aはキツイに変わりはないかな…」
何シテル?   07/23 16:58
今まで競技用ベース車ばかり乗り続けて、自分でチューンして走ってましたが、この度は身体的限界を感じて引退を決意し、大人しく軽自動車を新車購入して、純正で余生を過ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インタークーラーファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 14:54:51
R06A スラストベアリング異常摩耗問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 16:50:28
SUZUKI純正 ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 15:34:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス マーベルたん (スズキ アルトワークス)
改造車だけに日々のメンテはしますが、 買ってから一度も洗車してません、 なぜなら洗車して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation