• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月16日

人気のフアミリア

人気のフアミリア マッダ6がデビュー20周年を迎えた。



この車の祖先はカペラである。

カペラロータリークーペ


こんな家系か?


旧車でも見た事は無い!


リアの丸め4灯が格好いい〜


こちらも風のカペラ
CD0.38
まだ空気抵抗係数など世の中に知れ渡ってない時のキャッチコピーだ!




こちらのカペラはヨーロッパで賞を受賞した。



クーペ




カペラC2クーペ
ブリスターフェンダーや4WSでスペシャルティカーとなった。


そして今、マッダ6が伝統を引き継いだ!


その昔、マッダ車は凄い値引きであった。

定価の1割、2割引き当たり前〜




結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りはクソだらけ。


ボクはハイでなくニャ〜


オイラは、だらけてるぞ~




おケツはキレイだぞ~



かって、マツダ車の下取りも同様に安い!
だからマッダで下取りして、マッダで新型車を買うマッダ地獄が始まるのだ~



だが、この頃大ヒットした車ガあった。

これか?



こちらは真っ赤なポルシェ!

こちらは真っ赤な太陽


真っ赤な女の子だ〜


これだ〜

赤いフアミリア!


社会現象にもなった!


海でなく街!
丘サーファが増えた。




ルーフにキャリアがアイテムだ!


サーフボードも年中付いていた!


だがサーフィンガ出来るのは一握り!


この握りではないぞ!


この頃のフアミリアは良かった!

その昔、旧フアミリアは映画にも出ていた。



寅さんだが、寅さんではないぞ~


ほのぼのした車!
それがフアミリアだ〜

今、数字の車名のマツダ車では、この味は出せないであろう~

どうだ!
かってのスタイルで新車を出して映画デビューするのは?





ジジーは懐かしさに負けて買うぞ〜



ジジーは自分の事だろ~


価格は負けなくでいいから!

心が負けてフアミリア購入だ〜
ブログ一覧
Posted at 2022/12/16 05:51:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

キリン
F355Jさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2022年12月16日 6:22
おはよーございます_(._.)_

懐かしいですね
真っ赤なファミリア売れてましたね😲
当時のライバルがミラージュ、スターレット、CRX、シャレード?

家系図は初めて知りましたが😁

ありがとーございました👍️

コメントへの返答
2022年12月16日 6:28
おはようございます
サーファ〜でなくとも人気がありました。
白い車が人気だった時代に赤を流行らせましたよ~
XGはスポーティなイメージもありました。
ミラージュもスタイリッシュでしたね!
2022年12月16日 6:37
おはようございます🙋❗️
私の人生初車がファミリアXTでした。くう~~~懐かしい❗️😆👍️
コメントへの返答
2022年12月16日 7:13
おはようございます
30年前の思い出が蘇えりましたね!
再販すれば買うでしょ~
マッダも思い出の車を作らなくっちゃ〜
2022年12月16日 7:01
カペラもファミリアも、当時から欧州マーケットで人気でしたね。
彼の地では、車名も欧州車で一般的だった626(カペラ)に323(ファミリア)。今のMAZDA車名ネーミングはこのルールに倣っているようですね。欧州車ような雰囲気を纏ったスタイリングが好きで、英国駐在帰国後に選んだクルマは、ユーノス500(カペラ兄弟車)でした。
コメントへの返答
2022年12月16日 7:19
おはようございます
欧州ではマッダ車の評価が高かったみたいですね~
今見るとヨーロッパ調のスタイルで先進的です。
コマーシャルにアランドロンが出ていたのもうなずけますよ~
日本のユーノスは小型V6やユニークなスタイルの車が多かったですねぇ~
2022年12月16日 7:21
バーバンさん、おはようございます^^
家系図が面白いですね~ シリーズ化を希望します(*^^*)
こちらマツダのお膝元ですのでトヨタ車の次にマツダの車を多く走ってる感じです(当社調べ) ファミリアやカペラ、ついでにルーチェは仕事中たま~に見かけます(*^^*)
やけのやんぱち日焼けのなすび 色が黒くて食いつきたいが わたしゃ入れ歯で歯がたたないよ!
コメントへの返答
2022年12月16日 7:27
おはようございます
マッダの本家は広島ですね~
以前、マッダ工場に見学に行こうとしましたが、予約制で時間の成約がありあきらめました。
又、行くぞ~
ジジーの日焼けでないナスビは、歯がなくてもたたないですょ~
2022年12月16日 8:25
懐かしいですね。
コメントへの返答
2022年12月16日 8:41
おはようございます
サーファ〜フアミリアの話題でこんなに盛り上がるとは!
みなさんもジジーですねぇ~
いや、青春の1ページだったのかも?
いやシロでなく、甘く切ない恋があったのでしょうかね~
2022年12月16日 8:36
[クマ宅]'(ェ)')ノ♪

ファミリアって聞くとディーラー板金が杜撰だった事を思い出す。
メタリックブルーの色が初期と後期が違うのに全て後期へ色塗りされて怒ったよ!
81年式の中古だったか約30数年前だけど色違いを堂々と行う酷いメーカーだった。
当時の営業が酷くて車検1年半残して手放した記憶が有りますね・・・・

今と昔とは違う・・・MAZDAってロータリー主流にしたかったらしいけど?
何時かどのメーカーも電池で走る車へ化けるだけだよね・・・・。
コメントへの返答
2022年12月16日 8:50
おはようございます
昔の悪い思い出が蘇えりましたか!
夢としてロータリーは日産のeパワ~の様に発電機として生き残る可能性がありましたねぇ~
最後は電池車となるでしょうが、それ迄に自身のバッテリーが切れ乗る事が出来ない🦆?
2022年12月16日 8:46
真赤なファミリア
流行を超えて社会現象でしたね~♬
あのころ僕も若かったからGOLF1をピンクメタに塗り替えてボード積んで海行ってました。
更に波乗りにはまりすぎてクルマ売って湘南に移住しちゃいました、今思えば人生の分岐点でしたね🌸
コメントへの返答
2022年12月16日 9:04
おはようございます
よっちんさんは本物のサーファ〜だったのですか! 
移住するとは本格的すぎ~
人生が変わりましたか!
それ程、サーフィンは影響力あったのですね! 
もう一度サーフィンに戻って下さいよ~
2022年12月16日 21:47
今晩は。通りすがりの者です。
失礼いたします。
BD型ファミリア。免許取得時の実家の車でした。スキーキャリアをつけて、ユーミン、サザンのカセットテープを聴いた青春の車でした。
投稿拝読し、懐かしさのあまり、コメントさせていただきました。
コメントへの返答
2022年12月17日 1:09
こんばんは
やはり社会現象を起こした車ですね!
80年代を代表する車と言って過言でないでしょう!
それ以上に40年以上経ってもこんなに多くのコメントが頂けるのは人の心に残る車、名車ですねぇ~
そして青春の1ページだったでしょう〜
2022年12月17日 23:18
こんばんは。
小兵なれどレースで並みいるGTカーを打ち負かしたプレストロータリークーペ(通称RX2)。
マツダの倒産を救うべく社員総出で行商して売り、大ヒットした”5代目ファミリア”。
WRCで活躍、4WDターボ車を身近なものにした”6代目ファミリアGT-X4DWターボ”。
マツダの歴史はファミリア抜きでは語れません。
個人的には上質でシャープなスタイルの”風のカペラロータリー”に乗りたかったです。



コメントへの返答
2022年12月18日 0:58
こんばんは
最後はファミリーカーとなりましたが、ロータリークーペはスポーティカーでした。

今見ると小さい車です。
フアミリアの役割は大きかったです。
フアミリアが無かったら今のマッダも無かったでしょう~


プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation