• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

Z400FXへの憧れ

Z400FXへの憧れ 今から40年前、時代は昭和であった!


よし行くぞ~


♫スマホも無ぇ〜 携帯も無ぇ〜
バイクはいっぱい走ってる〜
オラこんな村好きだ〜


当時、バイク用品を販売してるお店が少なかった!



大型バイクも750cc迄しか店に置いて無かった!

今思えばバイクがデカイ








バイク雑誌は分厚い。
ほとんど広告が占めていた。

格好いいイタリアのヘルメット広告

めちゃくちゃ高価だった。



東京上野
バイク用品の聖地だ!


こちらは新世界国際劇場
大人の性地だ〜



ライディングシューズなど夢のまた夢!




当時、皮ツナギに憧れた。


美人は何を着ても似合う。


そうでない人はそれなりに!



当時、皮ツナギは新入サラリーマンの給与より高い代物だ〜

その後、ホンダから繊維メーカーと共同で人工皮を使ったツナギが出た。

それでも本物の約半値!
高価で手が出ない〜

当時、布ツナギは安かったが薄くてダサい!



俺は安物のパイロットジャンパー
意外と着心地が良かった。


当時、憧れのバイク
Z400FX


ヤマハからXJ400が出た〜



スズキもGSX400Fを出した。


ホンダの本命CBXは、このあと1年後の登場となった。

その時点では時代遅れの性能であったが、まだまだ魅力があった。


リアにドリルドディスクブレーキ


男前のフェイス
メッキが引き立つ!



俺は雑誌広告でパーツを見て憧れていた。

ヨシムラサイクルマフラー
抜けの良い集合管だ!


羽根テール
飛びそう


アルフィンカバー
冷却効果が高そう〜




族は嫌だがカスタム車にひかれた。

東京卍會
リベンジャーズだ!




林 良平の愛車FX

時代を超えて愛されるバイクだ!

この方達もカスタム好きだった?
ニャロメ~



風の様に過ぎ去った〜

ウッシッシッシ
ニャロメ〜

お呼びでない!

そしてFXは、GPにバトンタッチした。

俺は、ついにコイツを手に入れた


だが、半年で事故った〜


あれから20年後
ZRX1200キャブの最終モデルを手に入れた。
チタンマフラーに変え、リミッターカットした。


だが、今でもFXへの憧れが残ってる。

このスタイル
エンジンのメカっぽさ!
文化遺産級だ〜


今はパーツショップも一般的になった。


あの頃、用品に苦労する時代であった。

バイクはニューモデルが次々と出て元気があったぞ〜

今やバイクメーカーも、俺も元気が無くなった!


唯一こいつを除いて!


憧れのバイクFXの再来を願うぞ〜
ブログ一覧
Posted at 2023/08/23 05:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクの価値なんてあってないような ...
こまんぴゅーさん

バイク歴45年目
こまんぴゅーさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

どんなバイク?
バーバンさん

やっぱバイクが好き。
「みやっち」さん

懐かしいバイクに出会いました
忍者が一番さん

この記事へのコメント

2023年8月23日 5:30
おはよーございます(^_^)v

懐かしい単車ですね🤗
私が車に移行した後の単車になりますね👍️

フライトジャケットなら羨ましいですよ💦
高校時代はドカジャンですから(爆笑)
コメントへの返答
2023年8月23日 5:43
おはようございます
80年代ですからマッハやZⅡやCB750fourの後の時代です。
ジャスコで買ったフライトジャケットですよ~  気分は本物!
2023年8月23日 6:10
おはよう御座います。
車🚗乗るまでは、オートバイ🏍️
乗ってましたよ(^^)‼️
CB750FZ,Z750FXII等に乗り、
あちこち行きましたよ‼️
楽しかったなぁ(^^)‼️
懐かしい青春時代‼️です(^^)
コメントへの返答
2023年8月23日 6:18
おはようございます
登場、大人気のF、逆に人気無かった丸のFXⅡ!
スマホが無くても楽しい時代でした。
メーカーも次々とニューモデルを出しワクワク〜
40年前はバイクの黄金期でしたよ〜
2023年8月23日 7:35
バーバンさん、お疲れ様です!!

FXと4Fourは玉数ごなくて憧れの存在でしたね〜!!

kawasakiのエンジン音は独特で遊びのない、ダルさのない、みっちり詰まった様な音で

他のメーカーよりも、何もかも、より精密なんじゃないか!?なんて思わせてくれますが、
残念な事に一度も乗った事がないんですよね〜

でも、最近、スーパーの駐車場でスバルの車の後ろを歩いていて、
そのエンジン音はFXのそれを思い出させる音でしたね〜
コメントへの返答
2023年8月23日 7:46
おはようございます
FX直系のGPに乗ってましたが、重い回わり方でした。
メカノイズも大きい〜
FXよりハイカムなのでしょう、高回転になってから延びます、エンジンが唸ってましたよ! 痺れる~
ZRXも回り方が重かったです。
でも輸出用のエアフィルターとチタンマフラーに替え良い音になりました!
マフラーはガスバーナーで炙り、青い焦げ色をつけましたよ~ 青々〜
2023年8月23日 12:13
懐かしい時代ですね~・・・・。

私は4輪派で当時はトレノ1600GTでしたが、友人に借りた50ccが楽しくてMB-50を買って1年鍛え、その後にRZ350を新車デビュー時に買いました・・・・。
浅草のカドヤで白地にゴロワーズカラーのストライプをあしらった革ノレース仕様に近いツナギ特注しました!!!
それで群馬~長野と峠を走ったのですが・・・、写真が残っていません…カメラブームはまだ来てない時代でした・・・・笑。
集合写真が1枚だけあるのですがその時は未だカドヤの繋ぎは着ていない時でした・・・・残念。
コメントへの返答
2023年8月23日 15:44
こんにちは
MB50からサンパンとは自転車からロケットに乗る様なものですねぇ〜
当時、皮ツナギとは凄い〜 高価〜
当時のカメラはフィルムで大きい~
写真がなくとも思い出として残っているからコメント出来るのですよ~
2023年8月23日 20:08
ども!
ワタシもZ400GPを買いましたよ(^^)
半年ほど乗った時、RG250Γが、発売され、
衝動買いしてしまいました。
GPは、8000kmで下取りでした。

Γを買い、革ツナギが欲しくなり、上野のカドヤで、
オーダーしました。
まだ、小僧だったので、かなりムリをしたもんです。
懐かしいなあ・・・

コメントへの返答
2023年8月23日 20:35
こんばんは
GPは大きすぎたでしょう〜
エンジンはカワサキの古典的な大型車両の味わいです!
何より、ハザードランプや液晶燃料計にプチ未来を感じられた事でしょう〜
Γはスポーツマシンです。
軽くて本気モード! ビ~ン〜
当然、皮ツナギでしょう〜
高回転からワープした事でしょう〜
16インチタイヤでハングオン!
今、生きてるのはラッキー池田ですよ~
2023年8月23日 21:39
たびたび、すみません。
ワタシ、身長183あるので、当時、400で、
一番大柄な、GPを選んだんですよ〜(^.^)

Γは、コーナーリング中に、5000回転越えると、
一気に、ギャッ!っと吹け上がり、横を向きましたね。
やっぱ、2STで、速く走るのは、難しかったです(´д`|||)
コメントへの返答
2023年8月23日 22:12
そうなんですか〜
183とは大きい~
イチモツも大きい事でしょう〜
Γはコントロールが難しかったのですね!
500ガンマの方が穏やかだった🦆
NSR250ならコンパクトで、もっと早く走れた🦆知れません!
膝摺りも余裕だったですね〜
今、頭が擦れてないのにすり減ってる🦆〜


プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation