• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)の愛車 [ランボルギーニ ウラカン (クーペ)]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD ワイドルームミラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
今回はワイドドアミラーの装着を紹介したいと思いますが、斜め後方の視界に優れないスーパーカーにとって欠かせないアイテム(そもそもウラカンは斜め後方、後方を目視してもほぼ後ろが見えないので、後方確認をミラーに頼ることになる)。

2
購入元はcCc(シースリー)さんというところで、もう10年程度のお付き合い。

今回購入したのは左右ドアミラーそしてルームミラーですが、いずれも曲率はもっとも視野角の広い600R、カラーはクリア(ほかに濃淡二色のブルーがある)です。

内容物はミラー、ブラックのシート、そして接着剤が二種に説明書と仕様書。
3
この仕様書については、再発注する際や、別のクルマに装着するミラーを別途購入する際に備え、手元に置いておくと良いかと思います。※ミラー取り付け時の画像を撮り忘れてしまったので、以下、作業に関する画像はポルシェ・マカンSに取り付けた際のものにて代用しています
4
そこでさっそくミラーの取り付け開始。

ワイドドアミラーを取り付けると、多くの場合はミラー面を一番外側、そして下側に動かすことになるため、あらかじめ想定される角度へとミラーを動かしておくと良いかと思います。
5
その後は付属の黒いシートを貼り付け。

これを貼り付けることで、のちのちミラーを外して純正状態へ戻せるようになり、かつ複数の接着方法(後述)にて確実に固定できるようになるわけですね。
6
このシートは大きめに作られており、まずはざっと貼ってそこから余った部分を切り取ることに。

この際、ドアミラーハウジングを傷つけないように最大限の配慮が必要です(ぼくはいつも養生を行っている)。
7
その後はミラー裏面に接着剤と液体ラバーを塗布。

装着方法は「両面テープ」「液体ラバー」「接着剤」の3種を用いており、初期の保持性、そして接着後は衝撃吸収性を確保しているようです。

まずは中央の四角い枠に液体ラバーを塗布。

これは付属の容器が空になるまで使い切ります。

その次はスポンジ上に透明の接着剤を塗布。

これは塗りすぎると、ミラーを装着した際に「垂れて」きてドアミラーハウジングに付着してしまうので「塗りすぎ注意」。
8
その後はシートを貼ったミラー面にワイドミラーを貼り付け。

この際には必ず「PUSH」と書かれた場所のみを押すようにしないとミラーが割れることも。

なお、接着時にミラーを持つためのタブや、こういった「PUSH」ステッカー、さらには3種の接着方法など、非常によく考えられた製品だと思います。

もちろんミラーそのものの品質も申し分なく、だからこそ、ぼくはずっとこの製品を愛用しているわけですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

来客駐車スペース土間コンDIY

難易度: ★★★

ウラカン580-2 左リア ハブベアリング交換

難易度: ★★★

ウラカンエンジンオイル調整補充

難易度:

ランボルギーニウラカン1/24と比較動画

難易度:

ランボルギーニウラカン車検

難易度:

ランボルギーニウラカン ドライブレコーダー取付(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ランボルギーニ テメラリオを見てきた http://cvw.jp/b/261031/48630069/
何シテル?   08/31 19:41
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation