火曜日、山道や森を走りながら本当に気持ちが良かったのでルーフを開けようとすると、
ルーフが開かない!!
ボタンは押す度に赤いランプがついて反応しているし、レモンライムソーダちゃんも開こうとしているのがわかるのに、まるで誰かにおさえられているみたいに開かない(˘・_・˘)
レク◯スにTELをしようとしましたが、定休日だ!と気づく。
いろいろ調べてやってみるけど、やっぱり開かない(╥﹏╥)
とりあえず、明日どこかでレクサ◯を見つけよう。
てことで、水曜日、、
森があるようなところにレ◯サスがあるわけもなく、、、、
それに修理であずけるなら3回も車検をやってもらっている、レモンライムソーダちゃんを知ってくれている自宅近所のディーラーにだしたい。
でも、、、
ここにきてから20点だった体調が70点になり、3日たった今日はほとんど100点の痛みゼロ
今はどうしても東京に帰りたくない(T_T)単純に痛いの本当にいやだし。
でも、
他にも電気系統の不具合があって開かない可能性もあるし、インコを連れて山奥でもし車が動かなくなったらどうしよう、スマホの電波が届いていない森がたくさんあったし!!(*﹏*;)
明日からもっともっと東京から離れていく予定だっただけに、なかなか諦められませんでしたが、とりあえず帰ってレクサ◯に直行することにしました。
そして今日木曜日、11時にチェックアウトして東京へ。
レクサ◯に一番近い首都高インターを降りて、直行するつもりでレクサ◯にTEL。
トランクの中の荷物カバーがしっかりしまってないとルーフが開かないことを教えてくれましたが、修理が混んでいて直ぐに修理はできないとのこと。
もしそれが理由なら帰らなくて良かったじゃん!!(~_~メ)
でも、修理なら時間かかっちゃうんだ、、、
複雑な気持ちで、トランクをあけてカバーをしっかりセットしてオープンボタンを押すと、、、
あ、開いた〜(TOT)
こんなことで帰ってきて損した気持ちより、壊れていなくて嬉しい気持ちのほうが何倍も嬉しい。
久しぶりの自宅に帰って、真っ先に仏壇へ。
ももっぴのお花は美しいままでしたが、
毎日ハートをたくさんくれていた、
 
バラが枯れている!!
 
お水は託していたので、お水は入っているのに何故!?
花びらが既にドライフラワーのようにカサカサしているし、みんながっかりしたみたいに下を向いてピンクだった色は赤紫に。
「ごめん」(/_;)
あんなに毎日ハートをくれていたのに、こんな枯らせ方をして。
 
本当にごめんなさい。
10ヶ月もハートでいてくれたネコヤナギのハートまで歪んでいて、やっぱり植物は私にハートをくれていたんだと自覚する。
ネコヤナギのハートにキスをして、どうかもう一度丸いハートになりますように!と祈りました。
  Posted at 2025/10/30 18:45:55 |  | 
トラックバック(0)