• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

ラムネ温泉でポッカポカ

ラムネ温泉でポッカポカ 土曜日にフットサル3時間→ビッグアーチで激バモでクタクタになってしまい、さらに「とにかくおっきいお風呂に連れて行け」と五月蠅い温泉好きな猫娘のリクエストもありまして日曜日は疲れを癒すために家族で温泉に向かいました。

国道54号線を松江方面にドライブ。

飯南町の頓原温泉リフレッシュセンターを目指しました。

ココは別名「ラムネ温泉」。
炭酸ガスの含有量が規定値の1000ppmを大きく上回ってる(1400ppm)のが自慢。

湯の色や肌触りは近くにある「加田の湯」と良く似てますが、さすがラムネ効果!ポカポカします(単純w)


ラムネ温泉の湯上がりには当然ラムネを飲むつもりだったのですが、普通にソフトクリームを食べて帰りました(^^;)
ブログ一覧 | Diary | 旅行/地域
Posted at 2009/09/28 19:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 19:27
お~!てっきり大分のラムネ温泉か!?と思いました。( ̄◇ ̄;)ザンネン・・
そちらにもあるのですね♪
今度そっち方面に行った時は入ってみます~♪
コメントへの返答
2009年9月29日 14:30
炭酸泉についてちょっと調べてみました。

「炭酸泉は火山活動末期の地帯に多く、地中の有機物の分解などで生じるため比較的湯温が低いところに発生しやすいと言われています。
しかし日本は活火山地帯に属し、しかも湯温が高い源泉が多いため炭酸泉が少ないのです。炭酸泉が数多く存在するのはヨーロッパで、しかも高濃度の炭酸泉源(1000ppm~3000ppm)が集中しています。」

だそうですね。

逆に大分や熊本の温泉地帯には少ないのかもしれませんね~。

是非おこしやす♪
2009年9月28日 19:52
って事は全身泡まるけ?w
コメントへの返答
2009年9月29日 14:32
土色に濁ってる温泉なので泡は見えません(^^;)

ブクブク泡が出てたら面白いけど、炭酸の成分がとけ込んでるってことみたいです。
2009年9月28日 19:55
けっこう温泉があるんですね!

いいなぁ~ 私はすぐにのぼせちゃいますw
コメントへの返答
2009年9月29日 14:33
中国山地沿いの日帰り温泉を巡るのが割と好きなんです♪

ワタシもあまり長風呂はできないです(*^_^*)
2009年9月28日 20:01
面白い温泉ですね~。

羊の肉とネーチャンですね!(爆
コメントへの返答
2009年9月29日 14:36
ネーミングだけで行き先決めましたが、タイムリーヒットでした。

ラム娘・・・(^^;)
Fieさんにダジャレコメ入れてもらえるようになればワタシも一人前ですねwww
2009年9月28日 20:39
炭酸泉は貴重です!
近くにあるなんてうらやましいですね。
コメントへの返答
2009年9月29日 14:39
貴重なのですね~。知りませんでした(汗)
「ラムネ温泉って何だべ?」てなもんで。

一緒に入浴した地域のオジサンも目があったら「こんにちは」って良い感じ。
リピーターになりそうです(^^)
2009年9月28日 20:41
こんばんは。

酸欠で倒れません??
コメントへの返答
2009年9月29日 14:40
こんにちは!

確かに魚は生きられないでしょうね(笑)
2009年9月28日 20:50
新宿にも本物の温泉がありますよ!

炭酸泉ではありませんが・・・。
コメントへの返答
2009年9月29日 14:42
最近は採掘の技術が向上して、大都会の真ん中でも温泉付きのホテルがありますよね。

↑出張の際にホテルを選ぶ基準の一つにしてます(^^)
2009年9月28日 20:56
冷やせばソーダ割りに使えそうですか?w
コメントへの返答
2009年9月29日 14:47
きっと使えます!

ただし色は泥水みたいですが、ダイジョウブですか?w
こんな感じ↓
http://www.citydo.com/prf/shimane/guide/sg/470000703.html
2009年9月28日 21:14
あら、こんなところが。
頓原なら近いので、速攻行ってみますw
コメントへの返答
2009年9月29日 14:51
食堂や休憩所もありましたよ。
飯南産の豚丼食べたかったけど、食堂の営業は15時まで残念でした。

今度是非一緒に逝きましょう!

グッチで三瓶行かれた帰りに寄られるのも良いでしょうね。疲れが取れますよ。
2009年9月28日 21:51
ううむ、一度行かねば・・・。
でもうちの子供はいつも温泉は5分も浸かってくれない・・・。
コメントへの返答
2009年9月29日 14:53
是非是非!

島根県の温泉はどこも風情がありますね。
加田の湯さんもオススメです。

ウチの子もサクッと上がってました・・・。
もっとゆっくり入りたかったッス(^^;)
2009年9月28日 22:38
何温泉と読むのですか?

入湯料300円とは安いですね
コメントへの返答
2009年9月29日 14:55
「とんばら」温泉です♪

値上がりしても400円w
小さな施設で露天風呂もありませんが、かなり癒されました(^^)
2009年9月29日 7:59
シュワシュワするんですか?
コメントへの返答
2009年9月29日 14:57
ホコホコですね(^^)

血管拡張作用があるんですってよ、奥さんw
2009年9月29日 8:13
ジェットバスとはまた違った感覚なんでしょうか??
(ジェットバスも入ったこと無いですが・・・(汗))

コメントへの返答
2009年9月29日 15:00
スーパー銭湯などの水圧でマッサージするのとは違って、ただ掛け流しの浴槽につかるだけなのですが相当効きます。
冬にまた行ってみたいと思います。
2009年9月29日 11:04
炭酸温泉は温泉大国の日本にも数がすくないんですよね~。。。。。

羨ましい!(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 15:01
さすが温泉フェチなClioさん、詳しいですね~。

人工の炭酸風呂は時々あるようですが、天然温泉は珍しいんですね。

入りに来てください(^^)

プロフィール

「寺地負けるとは思わなんだ」
何シテル?   07/30 22:43
Grande Violaなサンフレッチェ広島を愛するオトコ△○歳。 みんカラでサカーブログばかりアップしてスミマセンw 年代的にはスーパーカーブーマーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ 156 2.5 V6 メーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 10:10:18
FLAG Counter (カウント開始`10/8/9) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2010/08/09 13:19:41
 
NINJA TOOLS (カウント開始`08/8/1 二重カウントoff) 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/31 16:47:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 黒レオくん (プジョー 308SW (ワゴン))
T9型モデル末期のGT BlueHDi 1.5L 8AT。 3ドアMT2台体制は不便と ...
シトロエン DS3 トロワさん (シトロエン DS3)
スポーツシックRHD6MT。 2017/10/28にやってきました。 アルファ・ミトの ...
アウディ TT クーペ 熟女号 (アウディ TT クーペ)
2020/7/7七夕にやってきた2001年式初代TT。A4アバント以来自身18年ぶりのフ ...
ポルシェ 944 赤爺 (ポルシェ 944)
ひょんなきっかけで2012/11/3に婿入りしてきた944S2クン。`91式のLHD5M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation