• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月12日

その後のカムリ。

その後のカムリ。 カムリのミッションの修理が終わって、先日の門司港ネオクラに参加した時、初めて長距離を走りました。

その時の燃費、走行フィーリングについて私の感想をあげたいと思います。

まず、燃費。

カムリの燃費記録を見てもらうとわかるかもしれません。



修理が終わった、6月以降があまり良くありません。

修理が終わってすぐは、やはりアイドリング時間が長かったり、試運転等で悪いのは仕方ないと思います。

それ以降ですが、自宅から泉大津までと、門司港から廿日市市までが悪いですね😨 ここ最近はかなり暑くて、ほぼ100%エアコンを入れてました。 よく考えますと、今まで、ずっとエアコンを入れて走った事があまりありません。 夜なら送風と窓を開けるなどしてました。

だから良かったとは思いますが、そんなに差が付くのでしょうか?

門司港からの帰りで廿日市市までの下道も、多少渋滞がありましたが、雨が降ってましたからエアコンはオンでした。激しい加減速はしてなかったですが、その区間は悪かったです。

高速燃費は、まずまずでした。

強風、大雨、エアコンずっとオンと、条件が悪かった割には燃費は良かったです。速度は、80キロから90キロの巡航です。

走りのフィーリングですが、以前、修理後の試運転でも感じた事ですが、前のミッションから比べますと、エンジン回転があがり勝ちだと思います。以前は、下道でも60キロとかで一定スピードで走るとロックアップが効いてエンジン回転が低く保たれてました。 今のミッションもロックアップが効くのですが、少しアクセルを踏むだけでロックアップが外れます。

高速では、速度があがり、エンジン回転もあがりますから、少し踏み込んでもロックアップは解除しません。でも、高速でもアクセルを踏み込むと、ETC-Sがエコノミーでも結構回転が上がります。スポーツモードだともっと引っ張る感じですね。

ですから、以前のミッションのエコノミーモードの加速より、今のミッションのエコノミーモードの方が良い加速をします。

私の考えですが、セリカのコンバータは、カムリのコンバータより小さいです。ですからロックアップ状態を維持できないのではないかと。 まぁ、セリカと言う車のキャラクター上、エンジン回転があがりやすい設定なのかもしれません。

夏場以外の、エアコンを入れない時期の燃費も気になるところです。

まぁ、動くようになっただけでも喜ばないといけませんが😅

以上が、燃費やフィーリングの感想です。

古い車ですから、10キロ以上走ればヨシでしょうか?(笑)

では、また燃費についての報告をしますね👍
ブログ一覧
Posted at 2021/08/12 18:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

気分転換😃
よっさん63さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年8月12日 19:18
こんばんは。

私もつい最近門司港ネオクラ参加時の燃費記録を投稿しました。
3月にエアコン不使用で、ほぼ同給油量で熊本市内まで走破できた事を考えますとエアコン使用による燃費低下は大きいようです。
エアコンを使用しない時期の燃費も気になりますね。
コメントへの返答
2021年8月12日 19:27
こんばんは。

燃費記録拝見しました。 私のカムリも修理前ならコンスタントに15キロ程走ってました。 排気量の差があったりしますが、やはりエアコン負担は大きいようですね。 私はエアコンを使う時はだいたいエコノミーボタンで大丈夫なのですが、最近の暑さは、それでは耐えられなくて、普通のエアコンボタンにしてしまいます💦 涼しい時期の燃費も測りたいですね☝️
2021年8月12日 21:18
お疲れ様です。
カムリとセリカのハイブリッド!
おそらく日本に1台のレア車になりましたね。
ブイブイ言わせて上げましょう♪
コメントへの返答
2021年8月12日 21:23
お疲れ様です❗️

前も言ったかも?ですが、これぞセリカカムリですね🎵😁 元気にエンジンが回るのは、同時にスロポジ等のセンサーの交換、スロットルボディの洗浄をしてもらったおかげかもしれません☝️

ブイブイ言わせたら、ますます燃費が悪くなるでしょうね😅
2021年8月12日 22:10
こんばんは。

カムリのオートマ電子制御なので、シフト制御には車速、アクセル開度が深く関わります。
スロポジを交換されいるのでしたら、再調整すれば変化があるかもしれません。
コメントへの返答
2021年8月13日 8:26
おはようございます❗️

アドバイスありがとうございます😊

スロポジを交換してもらった時、調整はしっかりとやってもらっております。 レスポンスがちょっと悪い方向に調整出来るのでしょうか? ミッションが変わってますから、元の感覚とはやはり違うのだろうと思います。
2021年8月28日 1:18
こんばんは。

3S-Gはエアコンに弱かった記憶があります(笑)。
ロックアップが外れやすい>セリカ
あり得るかもしれません。
ST162のMTはローギヤード設定で100km/hでの5速巡行が確か3400r.p.m位でした。
ここからの追い越し加速は、4速シフトダウンしなくてもまぁまぁ足りるのですが、足りない時は落とすしかありません。
が、4速だと4600位。ハイッ、T-VIS全開、レッドまで2秒かかりません。落として加速、直ぐにシフトアップ。これに車線変更が加わりますからえらく乗りにくかった・・。
街中では、ローギヤードでキビキビ走るんですがねぇ。
このキビキビ感をATでも再現する為にロックアップが外れ易いのかもしれませんね。

燃費改善には繋がりませんが、うちのSXV15はエンジンオイルをトヨタキャッスル10W-30相当品(MDS上)、ミッションオイルD2新油の時、一番トルコンスリップ感が少なめでした。
ドンと繋がるので、乗り心地的には微妙ですが。

残暑まだ厳しいですが、お体、お車ともご自愛ください。
コメントへの返答
2021年8月28日 16:40
こんにちは❗️

コメントありがとうございます😊 

やはり、セリカと言う車の性格と言うのを考慮した味付けになってるのでしょうね。元のミッションでは、のんびり走るシーンとかはしっくり来てました。不用意に回転を上げない制御でしょうか? 同じカムリGTのマニアック車に乗る方とお話しをした事がありますが、トップギヤで100キロ時の回転数は3000ぐらいとおっしゃってました。オートマは2000回転ぐらいだと思います。やはり快適性を重視してるのかもしれません。 いずれにしても走れるようになった事が重要でしたね😅

プロフィール

「無事、帰宅❗️😉」
何シテル?   08/12 00:44
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation