• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月21日

トラックのトラブル💦😰

昨年、一昨年は、よくトラックのトラブルがありました。

今年は、そんなトラブルが少ないなぁと思ってました。6月の初めに車検も終わりました。整備内容も、大きな交換部品はなかったようです。

が、ちょっと大きなトラブルが発生しました💦😰

因みに、写真少なめのブログになります😅

今週2回目の長距離は、19日の水曜日出発でした。

暑くなってきたとはいえ、朝は涼しかったその日、会社を8時に出発。天気が良かったので日差しを浴びると少し暑いぐらいでした。

トラックのエアコンは、常に25℃設定のオートにしてます。

そのような状況なら、冷たい風が出始めるのですが、なんとなく緩い風だなぁと思ってました。

栗東のコンビニに、9時前に到着。荷物が昼からしか積めないので、こちらで、分割休息を取ります。エンジン止めても大丈夫だったので、アイドリングストップで休んでました。

が、やはり暑くなって来たので、エンジンをかけ、エアコンを入れました。室内の気温が高かったので、エアコンを入れたらファンが勢いよく回り始めました。が、涼しくない😳💦

エアコン壊れたか?😰 と、思い、トラックから降りてフロントパネル(車で言うボンネット)を開けてエアコンの配管、サイトグラスから見えるガスの状態を確認しました。

配管は、水滴が付いてて、触ると冷たいのです。ガスも、気泡が見えたので入ってるようです。

何故、効かないのか?

その時点で会社に連絡。

一応、会社担当の電装屋さんに連絡してもらいました。

私も、電装屋さんの個人の連絡先を知ってたので直接連絡をして、今の状態を説明しました。

で、しばらくは、左右の窓を開けたら涼しい風が入って来たので耐えられました。寝る事は出来なかったですが💦

昼イチに荷主さんに連絡、荷物が出来てると言う事で、積み込み先に移動。

積み込みが終わり、エアコンの点検をとりあえずしてもらい、悪い場所を探ってもらう為、一旦会社に帰りました。

すぐ部品がない場合には、この状態で長距離に行かないといけません😰

で、帰社してすぐ見てもらいました。



やはり、ガスは入ってるようです。キャビンを上げて、コンプレッサーからの配管も点検。ガス漏れはないみたいです。

で、キャビン内をゴソゴソやってから、電装屋さんが、あーサーボモーター(そのような名前だったと思う😅)がダメですね。と。

配管がダメな場合でも部品はあったのですが、その修理をすると、2時間から3時間ぐらいかかるとか😰 そうなると、明日の下ろし先に間に合わないので、後回しになるのです。

が、サーボモーターは、室内のクラッチペダルの横のインパネの裏にあるパーツで、交換はすぐ終わるとか❗️

部品もあったので交換してもらい、エアコンが復活しました〜😅

このパーツは、簡単に言えば温度調整をしてくるパーツで、ちょうど、冷たい風とあったかい風の中間ぐらいで動かなくなり、ぬるい風が出てたと言う事でした。

いや〜、直って良かった〜💦

今回の長距離は、次の日も、昼間の待機があったので、エアコンが効かない場合、また寝られないところでした。また、次の日も関東は暑かったですからね〜😰

と言う、トラックのトラブルのお話しでした😅
ブログ一覧
Posted at 2024/06/21 19:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコン効かねーぞー。
鏑木モータースさん

デイズのエアコン ktsファクトリ ...
ユタ.さん

エアコントラブル
UNUNさん

クルマは乗らなくても壊れる!(当た ...
はむ☆゜゜さん

エアコンガス緊急補充
白い不死鳥さん

甦れAC
橋蔵。さん

この記事へのコメント

2024年6月21日 19:31
こんにちは。この時期からのエアコン故障は最悪ですよね。梅雨に入って暑いよりフロントガラスが曇って視界が悪くなると命取りになりますからね。前の会社のトラクターはエアコン故障はありませんでしたが、その前の会社のトラクターがエアコンに穴が空いていて入社前に自分で運転してUDまで修理に行きました。
コメントへの返答
2024年6月21日 19:36
こんばんは。

まぁ、エアコンの修理は夏の始めぐらいに出るようです。よく使い出しますからね。私の乗るグラプロは、エアコンはあまり壊れないとは聞いてました。ただ、コンプレッサーからの配管から漏れる事はよくあるそうです。

エアコンが効かなくても、走ってる時は、窓を開けると耐えられそうですが、休む時は最悪ですよね💦 今回、ほんとすぐ直って良かったです😅
2024年6月21日 19:47
こんにちは。
グラプロはいい車なんですけど、空調系統だけはホント弱いですよね😅
冷房もそうですが、冬場暖房もヒーターコアが詰まりやすいですよね。
自分は新車から17年グラプロ乗って、ヒーターコア、コンプレッサー共に3回くらい交換ましたよ😅
毎日暑いですけど、お互いに頑張りましょう。
コメントへの返答
2024年6月21日 19:51
こんばんは。
確かにヒーターは、効かないと言うかぬるい感じですね💦 電装屋さん曰く、ヒーターコア何小さすぎるからだと言われてました。
前のスーパーグレートは、暑いぐらいヒーター効きましたよ😅
私のグラプロは、まだヒーターコアを交換してません。いつヒーターが効かなくなるのかヒヤヒヤしております😰

今年の夏も暑いでしょうけど、お互い頑張りましょう💪
2024年6月21日 22:46
今くらいの時期は真夏みたいに毎日エアコンが必要というわけではありませんが、天気がよく気温が高い日はエアコンがないと厳しいですよね。短時間の修理で直ってよかったと思います。長距離でも暑い思いをしなくて済みますね。
コメントへの返答
2024年6月22日 8:46
仕事で使うトラックは、夏場はエアコンが壊れたら大変です💦 私のトラックは、エアコントラブルは、乗り始めて一度もありません。
そろそろヤバいかなぁと思ったら、このトラブルでした😅 大したことではなくて良かったです😅

プロフィール

「@AA63 toku さん、走行中や、止めて1時間とか 2時間ぐらいなら減らないので仕事には影響ありません😅一晩止めて減ってしまうのが厄介です💦」
何シテル?   08/01 16:22
マルオちゃんです。よろしくお願いします。古いカムリがメインで、中途半端に古い軽自動車ばかり集めるおじさんです?? bBはおりましたが、よろしくお願い致します??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L900系 後期キーレス換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 21:47:14
燃費記録 2021/08/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 13:30:15
 
セリカXX、スープラが似合う男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 20:39:22

愛車一覧

日野 プロフィア 日野 プロフィア
平成28年の6月20日から乗り始めた新しい相棒です(^_^)v ハイルーフのオートマ、 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
マニュアルの車が欲しくて、l275vを探してたら欲しい装備が付いて おまけにローダウンし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出し買った車です。 知り合いの車屋さんからで ...
トヨタ カムリ スーパーカー (トヨタ カムリ)
平成27年の秋に偶然 ヤフオクでこの車を発見! 30年前の車なのに走行距離が1.8万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation