• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOSIRA-BAの"チコ" [スズキ スペーシアベース]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

エンブレムの黒化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントSマークの台座は無塗装樹脂なので塗装しましたが取り外す際にはフロントグリルを取り外ししなければなりません。
*取り外し方法は整備情報にアップ

リアハッチのエンブレムは取り外し前にマスキングしておくと再装着の際位置決めする必要がありません。

取り外しはHOLTSエンブレム剥がしキット
(MH818)の糸をエンブレムと車両に貼り付いている隙間に入れ込み左右もしくは上下にキコキコするだけです。

外した後の両面テープの残りを除去するのが思っていた以上に大変でした。

パーツクリーナーと柔らかめの樹脂スクレイバー、両手の親指の腹を使ってこそげ落としていくのですが、この作業が本当に大変でエンブレムを外す作業はもう2度とやりたく無いです。

塗装前の足付けはサンドペーパーを使用した後、シリコンリムーバーでしっかり脱脂、ミッチャクキングをスプレー(5回)、ウレタンコート樹脂スプレー(5回)で仕上げました。

特にメッキの塗装は剥離しやすいのでサンドペーパーでメッキを落とすように強めに足付けすると良いと思います。


2
塗料はHoltsで統一。
3
3Mの両面テープとデザインカッターを使用。
4
メッキのギラギラは好きじゃ無いので指の痛みに耐えて頑張った甲斐が有ります。
5
あまりの暑さでボーっとしていてリアハッチのエンブレム見落としていました。

用意していたウレタンが使用可能時間超過、硬化していて使い物にならないので後日追加で作業。
6
エンブレムの黒化完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(備忘録)2025/8/2(土) エンジンオイル交換 走行距離20,356km

難易度:

納車時オイル交換

難易度:

フローティングモニターの位置を調整

難易度: ★★

フロントグリルの取り外し

難易度:

(備忘録)2025/8/14(木) 納車後6回目の純水洗車

難易度:

新車1ヶ月無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月2日 4:42
sマークの、ブラック化は、ずいぶん印象が、変わりますね!
いいですね~
コメントへの返答
2025年7月2日 8:08
黒化には満足していますが
両面テープの残骸を取り除くのが苦痛でした


プロフィール

備忘録の為にパーツと整備手帳をアップしているのですが少しでも皆さんの参考になれば嬉しいと思っています。 家族と車弄り、食べる事が大好きなジジイです。 よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミホイール&タイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:48
ミッション、トランスファー、デフオイル交換メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:16:34
Compact Blueさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:08:21

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジェラくん (スズキ ジムニーシエラ)
2024年9月9日(水)、試乗後の商談で即決、オプションほぼ無しでオーダー。 ノマド効果 ...
スズキ スペーシアベース チコ (スズキ スペーシアベース)
セカンドカーのハスラー(走行距離9.6万km)から乗り換えました。 2022年8月登録、 ...
スズキ ハスラー michikoGo (スズキ ハスラー)
120,000万km走行したR2S、融雪剤のダメージで下廻りが錆々になり後ろ側のフェンダ ...
三菱 アウトランダーPHEV らんだろう (三菱 アウトランダーPHEV)
平成28年3月登録から5年と9カ月間で93,000Km走行したD5からの乗換です。 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation