• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

夏の定番るんるんでも、ちょっと早過ぎないexclamation&question

夏の定番でも、ちょっと早過ぎない 夏の定番って言ったら『スイカ』ですが、栃木には似たようなものがもう一つありますexclamation×2

それは『かんぴょう』です。






昔、実家は農家だったので、夏になるとよく畑での収穫作業とかんぴょう剥きの手伝いをさせられました(泣)

最近では機械化されていますが、昔は全部手作業でやったんですよ!
かんぴょうをリアカーに乗せてえっちらおっちら運んで、野菜の皮むき器見たいのでかんぴょうを薄く剥くんです。向き終わったら庭中に置かれた物干し竿にかけて干す作業がまた一苦労でした!

そんな苦労もあってか寿司ネタのかんぴょうは大嫌いですが・・・(笑)



今から40年以上前の話でした(笑)
ブログ一覧 | ローカルネタ | 旅行/地域
Posted at 2009/07/11 18:31:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 20:37
カンピョウ…そんなんですよね、栃木名産なんですよね^^ お取引先の方が会社にいらっしゃったときに、干しカンピョウを大量に持って来られました…。
最初は何これ? どうすんの? って思いましたが、水に戻して甘く煮たてると美味しいですよね♪ でも、皮剥きの作業をず~っとやらされられると辛いかも(+_+) 
コメントへの返答
2009年7月11日 20:44
知らない人はあの乾燥したヤツ見たらビックリですよね!
なんだぁ~このヒモ!ってネ(笑)

今は機械化されているので凄く楽しそうです♪
2009年7月11日 22:30
へぇ~しらなかったよぉグッド(上向き矢印)

それに、かんぴょうって、太巻でしか、たべないなぁ冷や汗2
コメントへの返答
2009年7月11日 22:47
とちおとめや餃子よりもズット前から栃木の名産でした(笑)

かんぴょうは巻寿司の具材以外に味噌汁とかお吸い物に使ってます♪

でも・・・
それっくらいしか使わないですね(アセ)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/263401/48574892/
何シテル?   08/01 15:10
まだまだロドで走り続けますよ♪ (*⌒∇⌒*)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:11:03
間欠ワイパーの時間調整加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 05:12:13
2021北関東ロードスターミーティングin栃木のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:40:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド(RS) (マツダ ロードスター)
NR-Aを息子に譲ってRSに乗り換えました。
マツダ ロードスター ロド(NR-A) (マツダ ロードスター)
クラウンを嫁に出して遂にGETしたロードスターです! 赤のNR-A♪ 現在息子の相棒 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
愚妻の愛車 オイルエレメント(純正):15601-97202 エアーフィルター(純正) ...
その他 その他 その他 その他
工事中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation