• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*´д`*)ハァハァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2007年4月21日

エアコンユニット白LED化(完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
思ったような色合いにならず長らく格闘してきたエアコンユニットの白LED化ですが、ようやく完結編です。

今回ハザード移設でここを開ける機会があったので、再び着手してみました。
2
前回は広角な帽子型を左右1発ずつ計2発だったのですが、それでは光量と拡散が足りず…。半分ヤケクソで、こうなりゃいっぱい付けてやれ!ということで。

今回は角型3発ずつを花びらのような形で付けて、計6発にしました。これで駄目なら穴あけて増設だな…とか思いつつ。
3
出来たLED球(T5ウェッジ)を挿し込み、上手く拡散するよう角度を微調整。反対側も同様。

てか写真ボケボケ…
4
完成。

やっと思い通りの出来になりました。ちゃんとツマミの中の線も光ってる!

長い闘いだったなぁ…。

しかし今度はオーディオのボタンと時計付き室内外温度計(シガーソケット下に設置)の色が気になる…やっぱり泥沼。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DAISOテープライト取付け

難易度:

カーテシライト

難易度:

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

いまさらイグニッションキー照明 取り付け

難易度:

セイワ シフトポジションイルミ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月24日 16:48
オーディオのボタンは緑はLEDで青緑はEL発光でしょうか・・・

ワタシの場合は、オーディオが青と白、水色の発光だったので、それにあわせての白色化だったのですが、逆となると大変ですね。
緑LEDを白LED置換となると電流制御してる回路ならいいんですけど電圧な回路だとやっかいですよね。

取り急ぎ、タミヤカラー クリアブルーで着色ってのはどうでしょう・・・
緑に青なら青が勝ちますよ。
青ならとりあえず合うかと。
コメントへの返答
2007年4月25日 11:00
アドバイスありがとうございます。着色!そうか、その手がありましたね。

ただそれ以前に、着手するか否か、という悩みも。これ以上手をつけると本当に泥沼で切りがなくなりそうな気が…(笑)

やらなくても気になるし、やっても気になるだろうという…。
2007年4月25日 12:13
おめでとうございますw
最近赤に慣れてきたせいかなかなか腰があがらず・・・(;´Д`)
(*´д`*)ハァハァさんの見るとおいらも泥沼に・・・w
コメントへの返答
2007年4月26日 18:55
ジムニーで泥んこ遊びも楽しそうだけれど、LEDの泥沼に嵌るのもオツなもんです(笑)
2008年2月14日 4:24
はじめまして、今年からジムニーデビュー(JB23W-6)しました居候と申します。
初の四駆でして、二駆とは比べものにならない走破性に感動しております。
最近、車にも慣れ細かな部分が気になり始めて、照明の赤色がなんだか五月蠅いな~と感じ、何とかならないものかと彷徨う内にこちらに辿り着きました。
是非ともマネさせて頂きたいのですが電気に疎いものでして、使われている部品の規格や数量などをお教え願えないでしょうか。
赤い照明は全て変更と考えています。
コメントへの返答
2008年2月20日 19:20
ども。はじめまして。
材料は全てLEDパラダイスというサイトで通販を利用しまして、内容は
・角形2.3.4白色LED
・CRD E-153
・T-5ウエッジベース
です。
LEDとCRDは以下のように繋ぎました。
(+)-【CRD E-153】-LED-LED-LED-(-)
んで足の根元を絶縁した上でウェッジベースに突っ込んで出来上がり。計2個作成して元々の電球と取り替えました。
2008年2月21日 17:10
お返事、ありがとうございます。
アルミテープ?などユニット本体やフィルムに貼って反射させる必要もありそうですね。
大変参考になりました。
2009年3月29日 21:31
はじめまして!normal23と申します。実は昨日、エアコンパネルの電球が一つ球切れし、現在は半分が赤く光っている状態となりました。
なので・・・ここで一発!私も白色LEDにすべく、皆様のレビューを拝見させて頂いていたのですが、一つ疑問があり、差し支えなければ教えていただきたく思い、コメントさせて頂いた次第です。
●電球の交換は裏からより表からの方が簡単なのでしょうか?
●エアコンユニットの各レバー(ダイヤル?)は、引っ張ると簡単に取れるのでしょうか?
大変お忙しいところ恐縮ではありますが、上記2点を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年4月5日 17:26
こちらも参考にしてください↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/263824/car/156961/243739/note.aspx
・電球は、向かって右は裏に手が入らないのでフィルムをめくって表からアクセスしました。左は手を突っ込んで裏からのアクセスです。
・レバーはどうやって外したのかよく覚えていません。でも多分そんなに凝ったことはしていないと思います。複雑な作業だったのなら、そう書いているはずなので。ちなみにグリスでヌメヌメになるので手拭を用意しておきましょう。

プロフィール

「最近排気音うるさいし、ひょっとして……と思って覗き込んだら、案の定、排気漏れしてた。ボルトは折れ、ガスケットは朽ちて……。」
何シテル?   08/13 17:08
空も飛べるはず…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプとバックランプのLED化にウインカーのステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:23:24
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:05:34
JAOS リヤバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 00:57:45

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
やっぱりジムニー
スバル フォレスター スバル フォレスター
一度は乗ってみたかった
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
社会人一年目に中古で買った思い出深い車。特に弄ったりせずドノーマルで乗ってました。 そ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W、6型。APIOのコンプリートカー、TS4です。 ジムニーは前々から欲しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation