• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

ノートパソコンの2個1修理とPCオーディオ

投稿日 : 2022年01月22日
1
NEC VersaPro J VR-Dの2個1修理とPCオーディオ(音楽プレーヤー)にしました。

息子に貸したところ、写真のように。
キーボード上に物があるのに気付かず蓋を閉じたとのこと。

ちょうど同型PCをファイルサーバーとして使用していたものが、バッテリーの寿命で使用を中止していたものがありました。
これを2個1修理します。
2
液晶画面からの配線と取付金具を外すため、分解中
3
液晶交換後
無事修理できました。
4
VersaPro J VR-D は元がセレロンの1コア1.6GHzのモデルです。
これをCore-i7 2630QMへ交換し4階級特進させたものです(4コア 2.0GHz)。
残念ながらノンターボとなりました。
音楽プレーヤーとして使用するには十分な性能です。
有り余る性能をソフトの演算とメモリバッファとして使用します。 
5
内蔵DVDドライブを変換マウンターを使用してWAVファイル入のHDDと交換します。
SSDにしたいところですが、車載予備のHDDを使用しました。
6
デジタル音声出力がないので、DDC(FX-D03J)を使用して光デジタル信号を出力させます。
7
FX-D03Jの内部
USB/SPDIF変換には 「VIA社製 VT1728A」を使用しています。
24Bit 96KHzまで出力できます。
受け側のアンプがこの程度なので十分です。
元のコンデンサは日本製で感心ですが、OSコンへ交換しておきます。
8
システム完成
オンキョーAV Receiver TX-L5改で光デジタル信号を受けます。
写真のノートPCの下

ウンドゥズのサウンドのプロッパティで、出力を88.2Khz、24Bitに指定し、ソフト側ではメモリバッファを最大に、最高の音質に設定します。

BGM的にエンドレスで音楽を流すことができるようになりました。

参考URL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/2217963/4996131/photo.aspx

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ カーナビ ケンウッド MDV一M910HDLの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/3760175/8341117/note.aspx
何シテル?   08/22 22:29
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファイナルエディションです。 息子の希望で6MTを選択しました。 カーナビ、ドラレコ、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation