• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akcmasaのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

コペンGR プラグ交換

Dレンジでブレーキかけて止まっているときの振動が時折大きく、プラグみてみましたら、SXU22HPR8としう熱価8のプラグが付いてました。前のオーナーが変えていたんでしょうか?ガイシ部分も焦げているので、交換しようかと。

なので熱価7のNGK LKR7ARX-P を手配です。

こんな作業、自分でやるのは多分30年ぶりくらいです。

昔はディストロビューターの電極磨きや、ポイントのカムキャップ調整などやらなきゃいけなかったですが、今はダイレクトイグニッションコイル外してプラグ交換だけでメンテナンスフリー。らくチンですね~。
Posted at 2025/11/22 21:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

コペンGR にアイドリングストップキャンセラー取り付け

注文していた物が届きました。

早速取り付け。スイッチを後ろから押し出してカプラーオンのみの簡単作業。

作業1分

エンジンかけたら1秒後にアイドリングストップOFFの表示が出ます。
これはイイ~。今までスイッチOFFにしたと思ったらTRCのスイッチをOFFしてたり、またはパワーウィンドウのスイッチをOFFしてたりで・・。ようやくこのわずらわしさから解放です。
更にアイドリングストップスイッチを押しながらエンジンかけて10秒程押し続けると、機能ON状態にできるし。優れものです(^^v
そして、売っている会社の住所が福井県敦賀市。びつくり。
Posted at 2025/11/18 22:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月17日 イイね!

NWB ワイパープレート 交換

軽トラもコペンも NWBの撥水デザインワイパーブレードに交換です。

純正の可動部分がカバーされていないワイパーブレードの場合、水分が付いている状態で、可動部分が凍ってしまうと、ふき取りしない事になったりしますが、このワイパーブレードは可動部分が樹脂カバーでおおわれているので凍りにくいのと、太陽光が直接ゴム部分にあたる時間が少ないので劣化が遅いという特徴があり、長年利用しています。撥水なのでふき取りも良いし、ビビり音も出ません。見た目もバッチリ!準備完了~!
Posted at 2025/11/17 20:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

軽トラキャリー 車高調

軽トラキャリーの車高調取り付けです。

今年春まで他社の車高調使ってましたが、バネレート6kgだとかなりハーシュネスがハードな感じで、途中4kgに変更したのですが、ハーシュネスは解決したもの、ボトミングとピッチングがすごくて、純正のショックを利用してシルクロード社のローダウンスプリングを使用してました。ハーシュネスは問題なく乗り心地良かったのですが、減衰調整ができないのでピッチングが大きく出てしまていたため買い替えです。

今回 慶虎 の車高調で バネレート8kg 15段調整フルタップに変更です。

この車高調は造りが良さげで、さらにタップ調整の推奨値が数値で入っていますので、取り付け調整が非常にらくちんでした。

乗って運転してみた感じでは、推奨値-3cmの7段/15段減衰力でボトミングもなく、ピッチング・ハーシュネスも合格レベルです。けっこうコペンGRに似た感じの乗り味になりました。少し慣らしと調整をしてみますが、7年乗ったスタッドレスタイヤでは雪道でド・アンダーが出そうな感じの硬さです。この車高調スタビが取り付けられそうなので検討中~。ビョーキです。。。。(^^
Posted at 2025/11/16 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月14日 イイね!

ADVAN フレバ

この車が納車されて2か月がたちました。

純正のBBS鍛造 4.5j-16 とポテンザ 165/50R16履いていた時は、スパルタンな走りに俊敏に応答してはくれるのですが、けっこうハーシュネスが悪く、乗り心地は初老の私にはキツい状態でした。それに走行ノイズもデカかったのですが・・・このアドバンTC4 5.5j-16にフレバ 165/50R16履いたら一気にハーシュネスが改善して乗り心地が良くなりました。その分ピッチングが緩くなりましたが、気になるほどではなく良い感じになりました。限界試すほどの運転しないのでグリップがどうのこうのは言えませんが、雨の日も安心に走れます。 

高速走行もバシッと決まりますし横方向のヨレもなくてリニアに反応してくれます。それよりも一番喜ばしいのが、走行音がものすごく静かになりました。今までのスポーツブランドのタイヤ色々履いてきましたが、多分今後コレ1択になりそうです。もっと早くこのタイヤに出会っていたらナ~!
Posted at 2025/11/14 21:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR プラグ交換 http://cvw.jp/b/2657324/48779498/
何シテル?   11/22 21:41
メインカーは2018年5月に購入した軽トラキャリー DA16Tです。 2025年9月13日にコペンGRスポーツをセカンドカーとして購入です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16 17 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 13:51:18

愛車一覧

スズキ キャリイトラック キャリーKX(DA16T)4WD (スズキ キャリイトラック)
キャリーKX 4WD(2018年) 通勤・農業と冬用の足(4WD)としていじっていきます ...
トヨタ コペン コペンGRS (トヨタ コペン)
今回E90 BMW MスポーツをコペンGRに乗り換えました。 
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
オレンジアップ 所有です。 おじさん流のドレスアップするぞー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
現在55のオッサンです。 2018年9月3日にカーセンサー経由。名古屋のオートステージ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation