• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月01日

名二環【C2】全線開通!

名二環【C2】全線開通! 新しい道が出来ると、なんだかテンションが上がります(^^)



「名二環」



中京圏以外の方には耳慣れないかもしれませんが、「メイニカン」と読みます。



この地域では名古屋駅のことを「メイエキ」、

明治大学ではなく、名古屋大学のことを「メイダイ」と呼ぶのがポピュラーで、「メイニカン」は腑に落ちる呼称と言えるかもしれません。



正式名称は「名古屋第二環状自動車道」。当初、東名阪自動車道の東端から延伸された為、そのまま「ヒガシメイハン」と呼ばれていましたが、2011年から現在の名称に変更されました。



でも、その内回りとして1995年に開通した「名古屋高速都心環状線」(名古屋高速)【C1】





名古屋高速のことを「メイコウ」とか「メイカン」と呼ばれているのを聞いたことはありません。



本日、15:00「名二環」全線が開通。




このGWは今のところ出掛ける予定もないので、開通部分をトゥインゴで走ってみました。




!!!!!!!!



後方にグリリュネールMのトゥインゴ(^-^)




しばらくランデブー走行(死語?)



コチラは環状南部・海上部分の新東名高速道路(伊勢湾岸自動車道)との供用部分

「名港トリトン」(メイコウトリトン)



名港中央ICで降りたら

あ、さっきの、、、



名港トリトンをバックに一枚

因みに後方に写っている、トゥインゴと同じくらいのサイズ感のクルマ、、、



◎トヨタ AGYA「アギア」

インドネシア向けの車のようです。



◎トヨタ Rush

以前は日本でも販売されていましたが…
コチラもおそらくインドネシア向け、



このエリアは輸出車輌の広大なヤードがあり、

見慣れないような輸出専用車が停まっていたりします。



高速道路の話しに戻って、



距離とは無関係な均一料金制のおかげで『日本一料金が高い』と揶揄されていた名古屋高速と連動して、今日から対距離制の料金体系へ見直されました。交通分散による周辺の渋滞緩和が期待されています。



【C1】・【C2】のさらに外周、



【C3】「東海環状自動車道」(MAGロード)(M:三重、A:愛知、G:岐阜)は2026年頃に全線開通となる見込みのようです。



中京圏の話題をもうひとつ
この辺りのソウルフードとも言われている「スガキヤ」、

4月から新メニューが販売開始されたとのことで、先月食べにいってきました。



「あさりラーメン」

独特のあっさり「和風とんこつ」スープと「あさり」の組み合わせ、しっくりと合う感じがしました(^^)



、、、、、、、、、、、




で、今日も呑むことにします(笑)



久しぶりのドイツビール

【ラーデベルガー】


やはりピルスナースタイルは馴染みやすく、こちらもなかなか良い味わいでした(^^)



本日も最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m



【走行中撮影協力】:嫁様m(_ _)m




ブログ一覧
Posted at 2021/05/01 22:45:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2021年5月2日 2:44
静岡方面からだと、新東名ー伊勢湾道ー新名神経由が多くなっていますが、飛島から名二環ルートで名古屋入りの選択もできるようになったわけですね。東海環状自動車道は東ルートは何度か走りましたが、どこかのタイミングでナビも更新しないといけませんね。

スガキヤ、子どもの頃には近くのショッピングセンターにも店がありました。そのお店はなくなりましたが、静岡にも何店かあります。あさりとあのスープなら間違いなく合うでしょう(笑)。
コメントへの返答
2021年5月2日 4:19
そうなんです。目的地によっては新ルートでの選択肢が増えて、便利になると思います。

ただ、均一料金制から対距離制に変更されたことで、従来よりも料金が高くなる区間も出てくるようです。

スガキヤ、ご存知でしたか!
"スーちゃん" 、無性に食べたくなる時があります。

「あさりラーメン」はフツウに美味しかったです(笑)
2021年5月2日 10:35
こんにちは😃
今回紹介されている路線ではありませんが、随分前、何も知らずに名古屋付近を通過する際、綺麗な新しい海沿いの高速が開通していてビックリした記憶があります。
関東も道路網の整備がかなり進み、昔では考えられないような時間での移動が可能になりました(^^)

我が家は「ギリ都内」の中央道石川PAで、半日車内で過ごすという遊びをやりました(^^)
コメントへの返答
2021年5月2日 10:50
こんにちは😃

関東ほどではないと思いますが、どこも一時期凍結されていた道路計画が着実に進んでいっている感じがしますね。

半日車内ですか?なんだかまた楽しそうですね(^^)

このドライブ中、勝手にテンションが上がっている私を尻目に、後部座席では子どもたちが、片付けをしていてクローゼットの奥から出てきたオセロをやっており、「だって景色もほとんど見えないもん。」と…(笑)
2021年5月3日 14:54
こんにちは。

名古屋高速は仕事でも良く使いました〜。
プライベートでの思い出は間違って名古屋高速に乗って、すぐ降りた事です。妻にめっちゃ怒られたので若干トラウマになっております。

料金も高いのでプライベートでは下道を駆使して23号バイパスに乗って帰宅したりしますね。

あ、私もスガキヤ好きですよ〜
1番安くてノーマルなスガキヤラーメンも好きですが、期間限定のつけ麺も好きです〜
(^^)
コメントへの返答
2021年5月3日 17:05
こんにちは。

コメントありがとうございます!
今まで名古屋高速は乗ったらもう満額徴収だったので、確かに間違えて乗ってしまうと痛いですよね(^_^;

名二環もそうですが、今までは長距離なら逆に割安だったので、使い方次第といったところでしょうか。

スガキヤ、美味しいですよね~
私はいつもノーマルの大盛を注文します(^^)
子どもたちはお子さまセットなので、ゴミ…もとい、オモチャばかり増えて困ります(笑)

プロフィール

「職場近くのGSで見かけたトヨタ2000GTロードスター。4月20日に開催される【第35回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル】のパレード先導車両かもしれません。」
何シテル?   04/04 19:57
子どもの頃から様々なジャンルのクルマに興味を持っていました。 すれ違うクルマ、テールランプの形や光などで車名を答えられるのが小学校低学年時の私の自慢(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴのタイヤ組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:01:00
DIYカーケアPallitto CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:15:59
津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:19:39

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV へへちゃん (シトロエン C5 エアクロスSUV)
エグザンティアブレーク以来のシトロエン♪ 走ってみると、、、 いろいろ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R2に替わって我が家にやってきました。(2019.3納車) キャプチャー退役までの ...
スバル R2 スバル R2
スタイルがとても好きです。 後方視界は悪いですが、それもデザインが良いので許せます。 ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
パワーはないもののしっかりとした走り、高速での足回りの良さ、積載量も充分、何よりスタイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation