• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

ルーフ直る

ルーフ直る
※画像はディーラーに置いてあった新型アテンザとベリーサの内装です。

ルーフからの異音が酷くなったので、先週仕事帰りにディーラーに行ってきました。お願いした内容は、「ルーフが前から後からガタガタ、ギシギシいう。トップロックの締めが以前も強くしてもらいましたが、また緩んできたっぽいです。」でお願いしました。

去年の11月にルーフからの異音をみてもらいましたが、イマイチでした。今回は腕のいい方だったようで、納車当時のように静かになりました。
 整備のお兄さん、ありがとうございました!
今までの整備記録は、このように整備手帳に記録しています。

RHTも納車後半年ほどもすると、ルーフに異音が出てくるようです。11月以後、ルーフから出る異音は、こんなもんかと諦めていましたが、今までのガタガタルーフが嘘の様に静かになりました。

ルーフとピラーの噛み合せのバランスが悪かったようで、オープンにする際、運転席側の接合部分からバコン!という大きな音が出ていました。これも無くなったようです。今後もルーフがこの調子でいてくれるといいなと思います。
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2008/03/09 13:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県 ...
hiroMさん

箕面ドライブウエイに行ってきました♪
FLAT4さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お知らせ
晴馬さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

加賀藩 千石肝煎役(庄屋)の館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年3月9日 17:23
保障期間内のうちにできることは全部しとかなきゃ、と思います。
私もバコン!はたまにいいますね~。
コメントへの返答
2008年3月9日 17:44
( ^ω^)ノ ウェザーストリップのくっ付きの際の音ではなくて、フックの部分からバコン!と盛大に音がしていました。(手でルーフを後に押さえてからオープンボタンを押していました。)
2008年3月9日 17:25
幌車には発生しない部分ですね~^^
コメントへの返答
2008年3月9日 17:45
( ^ω^)ノ ここだけは、対策が難しいのでディーラーを頼るしかありません。幌はどうもないんですね。羨ましい。
2008年3月9日 17:30
治って良かったですね。

私のRHTは今の所問題無いですね~。

でも、試乗車のRHTはルーフ前端付近からギシギシ言っていたので、私のも時間の問題かも・・・

トラブルなら、早めにトラブって欲しいですね。
コメントへの返答
2008年3月9日 17:48
( ^ω^)ノ 納車後、半年ぐらいが相場のようです。ピラー側からも、後のヒンジ辺りからも音がしていました。

マツダディーラー以外に調整を頼むのは厳しいでしょうし、こちらもどう直してくれとお願いしていいか難しいです。

とりあえず、一因としてセンターロックの締めが緩くなると音がし出すのは、間違いないようです。
2008年3月9日 17:53
RHTに詳しい整備士さんは、少ないです。下手な整備士さんは、すぐグリスアップでごまかします。一時は持ちますが、直ぐに異音が出ます。一応、見てもらいますが、自分で直してます。

ベリーサの内装、ロードスターに欲しいです。確か、ベリーサの後から出たマツダ車はCAN-Busになったようです。マツダ専用オーディオでは無く、普通の2Dinが入るようになったのも、ベリーサからです。
コメントへの返答
2008年3月9日 18:17
( ^ω^)ノ 今回は当たりでした。美容院のようにやってくれる人を指名出来るといいんですけどね。

ベリーサの内装は、私の中ではマツダ車の最高傑作です。以前にもワインレッドっぽい革内装車を見ましたが、とても良かったです。

新型アテンザは外観は100点の好みですが、白内装だったせいもあるのか、何かチグハグな内装でした。
2008年3月9日 18:31
こんばんは。
このままずっと異音が発生しないと良いですね。
私は、自分でやった時もそうでしたがディーラーでやってもらった時も、2~3日経つとまた音が再発してしまいました。
寒いうちは特に酷い気がしますね。
コメントへの返答
2008年3月9日 23:59
(;^ω^)ノ こんばんは。やっぱり油断は出来ないですかね。4日ほど経ちましたが、トップロックの締め方が悪かった時は異音が出ました。概ね今は大丈夫です。
2008年3月9日 19:50
私も異音に悩まされましたが、この半年くらいでてないですね。
これだけ発生するのにメーカーには何も問題としてきてないと言われるのは腑に落ちませんね。
コメントへの返答
2008年3月10日 0:02
( ^ω^)ノ 単に部品を交換すれば済むものではないと思いますしね。しっかりと確立した整備方法を、メーカーからディーラーに伝えて欲しいですね。
2008年3月9日 20:19
腕の良い方に当たって良かったですね。

私のは幸いRHTから音はしてません。しかし、メーターパネルの裏あたりからギシギシ音が・・。

そういえば、開けるときのバコッという音はこの前カムプレートを交換した時からしなくなりました。
コメントへの返答
2008年3月10日 0:05
( ^ω^)ノ 何とかこのまま半年ぐらいルーフが好調でもってくれるといいんですが。開閉に関しても、今のところスムーズです。

メーター裏からギシギシってなんでしょうね。この間、無くなったネジもつけてもらいましたもんね。
2008年3月9日 21:30
ボルトに緩み止めの
接着剤(ロックタイト)をしたらどうかな
やっぱだめなのかな
コメントへの返答
2008年3月10日 0:06
( ^ω^)ノ どこがどうなってるか、機構が全く理解出来ていないので厳しいですね。ディーラーでも、これを上手く整備出来る人は少ないっぽいです。
2008年3月9日 22:50
僕のも高速走行すると助手席の上部分からカタカタ鳴るようになりました。
今月、半年点検なんで見てもらおうと思ってます。
コメントへの返答
2008年3月10日 0:08
( ^ω^)ノ 私のは高速どころか、普通に走ってガタガタでした・・・。場合によっては、調整してもらって更に悪化ということもあるでしょう。上手くいくといいですね。
2008年3月9日 23:48
ルーフの異音収まって良かったですね。
私のは幌車ですがキシミ音がします…
原因は内装外しすぎ??Aピラーの辺りが騒がしいです。
(それと…ブログ複数画像投稿法、参考にさせてもらいました!)
コメントへの返答
2008年3月10日 0:11
( ^ω^)ノ ルーフは自分の手には負えないので、とても厄介です。幌車はAピラーからの異音は時々聞きますね。その他は問題ないのなら、羨ましいです。

複数画像投稿法ご覧いただき、ありがとうございますw
2008年3月9日 23:52
音に鈍感なのかあまり気にしていませんでしたが、最近ちょっとギシギシ音がちょっと気になっています。
もうすぐ1年点検なので、私もディーラーで見てもらってみます。
同じように直るといいな…
コメントへの返答
2008年3月10日 0:12
( ^ω^)ノ 私もあまり気にしないようにはしています。今回はかなり改善されたので、とても満足です。このまま維持できればよいのですが。

ルーフ調整は悪化することもありそうで嫌ですね。上手く直るといいですね。
2008年3月10日 12:37
治って良かったですね!これからはこの整備の方をご指名で!
最近、異音に対してあまり気にならなくなりました・・。(笑)
コメントへの返答
2008年3月10日 13:19
(;^ω^)ノ 今朝早速再発してしまいました・・・。センターロック付近の部品がガタつく音がするだけで、今までのようなルーフの噛み合わせの悪さによるキシミやガタは消えています。改善方向にはいっていると思いますが・・・。

なるべく気にしないようにはしてるんですが、結構音はしてます。

プロフィール

「本日は福井県の東尋坊三国温泉に居まぁす。」
何シテル?   07/03 20:13
職業は作家としていますが、プロニート、世捨て人そんなところでしょうか。 何も書いたことないけど、多分作家です。 フォローウェルカムですが、何シテルは激ウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アクティブボンネット・・・まよったが外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:18:47
[マツダ ロードスター] トランクオープナースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 12:37:59
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 10:53:08

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【S(MT_1.5)】 2016年9月28日大安吉日トワイライトおまんスパイダー納車、ジ ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
【GSR250S】2014年式 色:パールネブラーブラック 中国で生産された黒い稲妻。 ...
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
【VFR1200F】2010年式 色:キャンディープロミネンスレッド 和歌山から来た赤い ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
【Vulcan 900 Custom】2007年式 色:キャンディプラズマブルー 大阪か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation