• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江ナリの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年11月16日

ND ヘッドライト光軸調整のやり方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席側ヘッドライトです。
裏側はこうなっています。
2
ここの窪みにドライバーを沿わせます。
3
こんな感じで左右方向の光軸を調整できます。
4
ここで上下方向の光軸調整ができます。
5
ドライバーは長軸の250mm 軸径は6mmの物を使いました。
左の細軸の4mmのものは噛み合わないので使えませんでした。
どちらも+の2番です。
6
左右方向の調整はここのサービスホールにドライバーを刺して調整します。
運転席側も同様の位置にサービスホールがあります。
7
上下方向はヒューズボックスとフレームの隙間から直接光軸調整ボルトにドライバーを当てて調整できます。

運転席側はウォッシャータンクの位置をずらすと良いです。ボルトとナット1つずつで止まっています。
8
このやり方はヘッドライトを分解した方や完全にズレている場合に用いるやり方で、車高調整で光軸がズレた場合はobdの部分の端子を2つショートさせてオートレベライザーをリセットさせるやり方がオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ssp 6mtの赤色ードスターに乗ってます! よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ND 社外ハンドルに純正ステアスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 08:15:44
社外ハンドルへ交換 純正ハンドル取り外し編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 08:32:25
PIONEER / carrozzeria 楽ナビ AVIC-RZ301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 23:22:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
トヨタ マークII トヨタ マークII
乗ってみたくて買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation