• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白龍@ESの愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

ルーミーのエンジンルームの錆の件

投稿日 : 2018年06月18日
1
納車されてエンジンルームを覗くと錆びだらけ 
(;´Д`)
2
(;´Д`)
3
(;´Д`)
4
(;´Д`)
5
で、一か月点検時に錆を落とし塗装してくれました。
6
こちらはシルバーで塗装してあります。
7
製造者のダイハツさんは今後も組み立て後に塗装することはしないそうです。なので今後も錆サビの新車が続々と造られます。
ルーミー、タンク、トール、ジャスティなどの兄弟車購入の方はクレームを言ってちゃんとディーラーで塗装してもらいましょう!
ディーラーでは対処してくれるはずだから・・・ 
(;^ω^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月18日 19:56
こんばんわ〜
ご無沙汰してます♪

ウチの嫁も今度ダイハツOEMのトヨタ車を買うらしいので、納車されたらよく見て見ますが、購入先が親戚の車屋さんだからクレーム言う勇気がぁ〜🌀🌀🌀
コメントへの返答
2018年6月18日 21:54
今晩は♪
こちらこそです (;^ω^)

そうなんですか?お仲間ですね (^^)/
まあ、キャビさんなら自分で出来るから問題でしょう?(笑) なんせ、エンジンマウントの塗装が剥げてますので気を付けて!
2018年11月19日 21:02
はじめまして~
大阪発動機が造った“錆びたルーミー”エンジンルームの錆は見た目!と全く改善する意向も無く今も尚、平気で販売しています。
「購入前に知っておれば錆びたクルマなんか買わなかった。」捨て台詞をいって自分で錆を落とし塗装しました。1年経ちましたが錆は治まっています。

然し!梅雨時期に車内が錆くさく感じる事が有り不快でした。ところが9月頃からは感じなくなっていました。
ところが!先週のこと空きスペースに前後カメラの切り替えスイッチを取付けるためセンターパネルを外したところシャーシ部各所が錆びて悪臭の原因が解りました。

未だ何もアクションは起こしていませんが、見た目の話では無いと内心、激怒しているところです。

私の車に限らず全てだと思いますが、センターパネルを外すユーザーは少ないと思うので水面下で騒がれるかと思います。

コメントへの返答
2018年11月19日 23:11
初めまして、コメありがとうございます♪

何か変に感じることがあるならばディーラーへ苦情を申し立てた方がいいと思いますよ。
少なからず、うちのディーラーさんは聞く耳を持ってくれています。
そちらのディーラーさんも言われなければ分からない訳ですし、そういう苦情が数あれば静観は出来なくなるでしょう?
また、もし今は対処してくれなくても苦情データとして集まっていればマイナーチェンジや次期車の時に改修されるんじゃないでしょうか?

変だと思われることは黙っていたら何も変わらないのです。
声に出して言うべきだと思いますよ!
2018年11月21日 21:24
コメントへの返答ありがとうございました。
行ってきました。
昨年エンジンルームの錆に気付き説明を求めた時に「錆は金属を保護し機能/性能に問題なく故障や損傷に結び付く心配はない」と説明し、消費者の信頼を裏切ったとは受け止めず見た目だけの問題と前輪ブレーキのディスクの錆を掛け合いに神経質なユーザーと扱われ?止むなく諦め「他に錆びた個所はないか」他車も含め確認しましたが、この個所のみですとハッキリ断言した経緯があったので、今回の車内の錆は「ナビゲーションを設置する際に人の汗で錆び始めたのか?エンジンルームの錆の、もらい錆か?」と質問したら迷った挙句に「新車からです。」と申し訳なさそうに説明されました。
嘘をついて、その場を凌ぐ対応は許せなかったのですが、ヒューマンミスを責めることは好まないので、敢えて「トヨタとして製造元である大阪発動機に対して如何に改善を求め消費者を裏切った行為(錆)に対して謝罪と、改善策を提示して頂きたい。」と要望して帰ってきました。
コメントへの返答
2018年11月22日 20:43
こんばんは♪

ディーラーさんといえど対人間なのでクレームを大ごとにするのも小さく収めるのも対応した人に因ることが多いですが、今の時代ネットで同じような事例が多く書き込まれていますよ!調べてみてください!というとほぼ平謝りになります。一人だけだとただのクレーマーだと思わることもありますが、他にもあることを教えればしっかり対処して頂けることが多いように思います。
ただ、製造元への謝罪や改善策要求は企業同士の色々なしがらみの問題もあり、そう簡単ではないと思います。

少なからず購入したディーラーさんまたはディーラーさんの本社がクレーム(錆など)に対してちゃんとした対応をしてくれたらそれで良しとしていいんじゃないでしょうか?
同じ電化製品でも当たり外れがあったりするしね (;^ω^)
2018年11月23日 0:18
返信ありがとうございました。
錆びた個所を修復するのは当たり前の対応で、意図的に錆びていることを隠して販売している売主及び製造者は瑕疵責任を問われます。
対応は個別の対応で、何もしてもれえなかった人、塗ってもらった人、確認はしていませんが自ら契約破棄した人もいるそうです。
つまり、お客様によって対応が違うことは大企業として恥じるべきことで、今の車業界の一連の不祥事をみても企業が全体として品質管理を疎かにしている事が原因だと思います。
如何にしても、購入後に錆を見て唖然とした人ばかりだと思います。
消費者は新車を購入する際、錆びている事など考えていません、仮に購入前に見聞きしておれば購入しないと思います。
説明責任(傷が無いか錆びた所は無いか)を果たすと売れなくなるから隠ぺいするのです。
いま思ったら展示してあるルーミーを何処で見てもボンネットをオープンにしてエンジン内を公開するのが普通ですが閉じたままでした。
日本のものづくりの国として不甲斐ない出来事が多く品質より業績が優先され錆びた車を平気で販売し指摘されても改善に取り組まない姿勢は日本企業に優秀な人材が居なくなったからかと孫たちの将来を思うと“蜂の一刺し”も必要ではないかと思う次第です。
私の場合は、治してくれたら善いわではなく品質管理を疎かにしていることが多くの人の信頼を裏切っている事を意識せず今も尚、利益主義に走っていることに警鐘を鳴らしているのです。
どんな説明をして頂けるのか?一週間時間を下さいと言われています。
コメントへの返答
2018年11月23日 13:19
こんにちは。

うちのディーラーさんも車を製造販売するものとして「錆は仕方ない!」と簡単に返答するダイハツさんに車の企業としていかがなものか?と呆れていました (;^ω^)




さて、どのような答えが返ってくるのでしょうかね?
2018年12月4日 23:38
こんばんは。

解答を頂きましたが即時お断りしました。

営業所長、サービス副所長、担当セールスから説明が有りました。
結論、一定期間要しますが錆の無い「エンジン及び車内フレームを交換します。」と申されガッカリしました。
どうも私の言っている錆によって何十万人の信頼を裏切っていること、今後も改善は行わず、個々の要望に準じてケースバイケースで対応する姿勢は、世界に誇るトヨタが遣るべき事では無いと申し上げ私は今更錆を直して欲しいとは思っておりません次の被害者が出ない様に何をすべきか考えて欲しいと言って帰ってきました。
また報告します。
コメントへの返答
2018年12月5日 11:38
こんにちは♪

私の友人で昔マツダのある車を購入し、すぐに色々な所が調子が悪くなり、ディーラーへ修理に出し、戻ったと思って乗るとまた修理、戻るとまた修理という具合に幾度となく修理を繰り返し、購入してから6ヶ月の間に乗れたのは数日だけというのがいました。

いい加減に別の新車に交換しろと言っても直しますの一点張りで、乗れないことへの補償もありませんでした。そうしたことをお客様相談室へ電話しても相手にもされませんでした。ネットの無い時代で公にも意見を言えずに諦めるしかありませんでした。


今はネットをやる人であればある程度情報を共有出来るのでメーカーさんも個人の意見を無視は出来ない時代になりつつあると思いますが、この件でそこまで対応してくれるかどうか?(;^ω^)

トヨタさんはどうしますかね?
2018年12月20日 20:38
報告します。
謝罪と買い替えのプラン(11/01モデルチェンジしたルーミー)が提示されました。
謝罪は丁重にお受けしましたが、具体的に提示された特約付きの乗り換えはお断りしました。{私が意図したところはトヨタ信者を失望させないで下さい。}でした。
ご存知と思いますが、錆問題が消費者センターや自動車連盟に持ち込まれた苦情がケタ違いで昨年の新車発売から一年未満で異例とも云える速さでモデルチェンジに取り掛かった様です。
錆改善した新車を見て思わず「流石トヨタ!」とホットしましたが、今までを振り返えり蔑にされたと思うも真摯に謝罪する所長や担当セールスの表情をみて、ふと我に返り何も言えず「ありがとう」と言って帰ってきました。
真実を隠ぺいし謝罪も無かったら”ISO認定/」ホワイト500”から企業責任を追及し改善を求める積りでした。
コメントへの返答
2018年12月20日 20:57
こんばんは。

そうですか?
今回のモデルチェンジ(マイナーチェンジかな?)で錆の件は修正されたのですか?
スマアシが変わっただけかと思っていました。

私のディーラーは人事でごたついていて担当さんも替わり細かい情報が入ってこなくて知りませんでした(汗)

一先ずは私たちの声がトヨタさんに届いたということですね?! 

よかったです♪ (#^.^#)
2018年12月20日 22:54
兎に角!新車を見て、え~っと驚くと思います。
錆に関しては(錆を見せない)完璧に改善されています。
エンジンも変わってエンジンルームもすっきりして、前輪のディスクブレーキの錆も気になる人の為か以前のライニング方式の車種もありました。
底を見ても塗装が綺麗です。是非、本来あるべき姿!の新車をご覧下さい。
コメントへの返答
2018年12月21日 9:14


そうなんですか?

じゃあ、今度ディーラーへ行ったときにしっかり確認してみたいと思います♪ (^^)/
2018年12月24日 20:43
実は、私が誤認しておりました。
錆びた車種は、カスタムGTだけだと今日知りました。
三役から改めて錆部品の回収をお願いされましたが勿論お断りしました。
結論、「錆びた個所は整備して錆の無い新車として納車します。」
とのことで幕を下ろしました。
新規に購入されるトヨタ信者が、ガッカリしない様に約束して頂き私の使命は果たせたと安堵しております。
コメントへの返答
2018年12月25日 17:55
えっ?!
カスタムGTだけだったんですか?
私も知りませんでした。

先日、ディーラーへ行ったのですが新型?のルーミーは展示されておらず確認出来ませんでした。

信頼出来るトヨタになってくれたってことですね。
良かったです。
2019年3月12日 0:37
はじめまして。
突然のメッセージ失礼します。
錆びの件で調べていると、ここのやり取りを発見したのでメッセージさせていただきました。
僕はタンクカスタムGTを3月10日に納車されたのですが、納車翌日に錆を発見してしまったので、みんからで、調べていました。
スマアシ3の付いたマイナー後の個体です。
何一つ改善されていないのですね・・・
前車デイズルークスの燃費改竄問題、タンク、ルーミーの錆び問題、車運がないみたいです(-_-;)
コメントへの返答
2019年3月13日 18:18
こんにちは♪
コメありがとうございます m(__)m
今は錆の件はあちこちで出ていますよね?!
まったく改善されていないのですか?
うーーーーーん、残念です (;´Д`)
ダイハツはダメだけど、トヨタとしてちゃんとしてくれると信じていたのですが・・・(-_-;)
結局、文句を言った者だけ対処するということですね?まあ、ボンネットを開ける人の方が今の時代少ないし、そので気づく人はより少ないしねぇ
私もデイズルークスを購入したのですが、燃費を気にして買った車ではなかったので気にしてません(;^ω^)
あまりネガティブに考えない方がいいですよ♪
2019年3月18日 20:37
こんばんは(^-^)
返事ありがとうございます!
トヨタにクレームを言いに行ったのですが、こんな事は前例がないと言われました(-_-;)
メーカーに話しをして対応を決めたいと、
車が錆びるのは、仕方がない事はわかっているのですが、納車翌日に錆びているのは、いただけないと、文句を言いました。トヨタがどの様な対応をしてくるのか期待せずに待ってみます(-_-;)
話しは変わりますが、白龍さんのデイズルークスの整備、いつも拝見させていただいていました。とても参考になり、勉強になりました。ありがとうございます\(^-^)/
これからもルーミーの整備、参考にさせていただきます(^_^)vヨロシクお願いします(>_<)
コメントへの返答
2019年3月19日 22:14
こんばんは♪

私も初めはそう言われましたよ。でも、ネットでは有名な話しです!何なら検索してみてください!!と言って検索してもらったらディーラーさんがすぐに対処してくれました(本社と検討してからの返事でしたが)。
一番いいのはディーラーの同じグレードの試乗車のエンジンルームを見てもらうのが一番早いです!サビていれば速攻対処しますよ!

私の拙い整備手帳で参考になれば幸いです・・・が、ステアリングシェイクダンパーの取付のように間違うこともありますので自己責任でお願いしますm(__)m

2019年3月25日 23:07
こんばんは(^-^)
錆びの件、ディーラーと、ようやく話しがつきました。メーカーからは、錆びていても問題無いと、返事があったらしいのですが、ディーラーできちんと対処してくれるとゆー事で話しはつきました。
これで安心してイジイジ出来ます(笑)

白龍さんの整備は、僕が知らない物などが沢山あるのでとても参考になるんです\(^-^)/
勝手に拝見させていただいているだけですが(^_^;)
本当に感謝しています(>_<)これからもよろしくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2019年3月26日 9:05
こんにちは🎵
良かったですね😄✋メーカーと言うのはダイハツかな?私の時もダイハツからは錆は問題ない❗との回答でしたが、トヨタのディーラーはトヨタとしての販売責任があると言うことで、新車で錆びているようではお客様に申し訳ないと対処してくれました😅
あちこち弄るために見ると錆びだらけです😱💦まあ、仕方ないと諦めていますが⤵️😣

私の弄りは自己流ですからすべてが正しいとは限りません💦
気をつけて参考にしてください❗(笑)
2022年5月5日 16:06
昨年末BIGMOTORで見積もったら¥130万の値が付いたので売って後期ルーミーを買いました。錆びなぞ全くなくピカピカの新車でした。
でもTOYOTA後部エンブレムが浮いていました・・・(゚◇゚)ガーン

プロフィール

「@Manちゃん どうしたのですか?そんなに長い期間?」
何シテル?   06/10 17:29
UFOキャッチャー好きのオヤジです (~_~;) 最近弄る元気がなくなって来ている・・・歳だなぁ(大汗) よろしく (^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブのサビ落としからの防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:52:02
スライドドア スイッチ追加 タッチガーの配線接続を見やすい図にしてみました。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 08:54:04
トヨタ(純正) ルームランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:35:39

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
息子も家庭を持ち、家族全員で乗ることもなくなり、娘達にも運転し易い小さい車にしました。デ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロングワイドハイルーフキャンパー特装車を改造したOMCの銀河というキャンピングカ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
少なくとも退職まではこの車を大事に乗りたいと思います。 【D-OP】 HDDナビゲー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
息子の家族が増えてシエンタでは乗れなくなり買換えになりました。 セカンドシートの所へ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation