• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月08日

電子制御ビッグスロットル 高速編

電子制御ビッグスロットル 高速編 あまりにも楽しくて、降りなくちゃいけないところ出口2つもスットバシちゃいました。(;´ρ`)

やっとCPUも学習してきたのか、市街地での走行は、アクセル開度が明らかに減っています。
1速~2速へのチェンジはちょっとぎこちないですが、ショックをそれほど感じるものじゃなく、それ以降は、スムーズにギアチェンジ、車速がのって行きます。

ここらは、ある程度CPUにマージンを残しておくレクサス車のいいところなのかもしれません。

さて、高速道路ですが、

評価すべきは、ビッグスロットルよりも強化メンバーブレース一式。

踏める、踏める~\(^O^)/

レーンチェンジはフロントタイヤの向きが感覚的に、より判るようになって、ボディリアも遅れるような感じもなくなり、リアトラクションのかかり方も、しっかり感じられるようになってきました。

もともと鋼性が高いGSでしたが、より、車全体で前に進んでいるという感覚になって、

やばい、楽しい。。。

高回転まで回してやると、やたらすんばらしい2GRが、より、すんばらしく。
もっと、もっと回したくなります。

と感じるのは、ビッグスロットルのおかげか、はたまた、強化ブレースのおかげなのか、「どっちだろうな?」なんて考えるの、

楽しさに忘れちゃいました~!!(*ノノ)

もっと、冷静になってからの報告がよかったかもしれません。。。(爆)



※もちろん法廷速度内でのお話です(核爆)
すいません、救急車ブッチギッチャイマシタ。 



ブログ一覧 | GS350 | 日記
Posted at 2008/02/08 08:34:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

焼肉!
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

この記事へのコメント

2008年2月8日 8:56
おはよ~ございます。

強化メンバーブレース一式って、体感?実感?できる程凄いんだぁ~♪

Momoringさんが楽しいって言うくらいだから、凄いんでしょうね…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年2月8日 9:02
おはようございます。

今日の富士山は噴火してませんでしたか?

強化ブレース、やばいくらいにいいです。女の子の裸にさえ反応しなくなったken♪さんでさえ、体感できますよ~。

楽しい、楽しい。免許が無くなりませんようにぃ~。
2008年2月8日 9:03
ももさんのこれ調べたら600h用もありますね~うーん昨日もうさぎ狩りに散財しちゃったしな…冷や汗2
コメントへの返答
2008年2月8日 9:10
同じ、「むっはぁ~」でも、

あのウサギ目の前にしたら、狩らずにおれませんよね。。。

本当にいいですよ、市街地の荒れた道路では、ユサユサ感でちゃいますけど、これ差し引いても高速道での快適さは、、、
2008年2月8日 9:53
↑毎週行ってるし・・来週も(笑)

IS用もあるのかいな?そんなにいいなら考えようかな~・・・
コメントへの返答
2008年2月8日 10:27
ロリっちなんて、村から即、高速道移動だから、装着するといいと思うよ~。

今まで、不安だった要素消してくれます。

GSにあって、ISに設定無いなんて事あるわけないでしょが。
2008年2月8日 12:00
いいなぁ~o(^-^)o

話聞いてるだけで、自分で運転してる気になりました♪

逝きたくなりました!
コメントへの返答
2008年2月8日 12:08
もともと軽快さが売りのISですから、多分つけると、スパスパッ感が増すと思います。

運転うまくなった?なんて、勘違いさせてくれますよ~。
2008年2月8日 12:59
こんにちは。
このビッグスロットルって愛知県の
ショップが作ってるやつですか?
コメントへの返答
2008年2月8日 16:19
こんにちは。

「おみゃぁに食わせるタンメンはにゃぁっ!!」

製です。もしくは、味噌カツ製。
純正スロットル加工業者はいくつかあります。

排気量とともにトルクが上がれば、体感度は薄れていくと思いますよ~。
2008年2月8日 13:26
メンバーフルセット付けましたが、サスが死んでいて全開できません(涙)

そうそう、EDFC付きでも、タワーバー無加工で取り付けできましたので報告申し上げます。
コメントへの返答
2008年2月8日 16:25
ふくちゃんさんの場合、ブレンボという未知の領域に踏み込んで、車自体のレベルが上がっちゃいましたから、TEINだと物足らなくなるんですよね。

事実、高速とかで自分、フロント1リア2の設定ですが、ある速度域から、急に物足らなくなってきます。

コンフォートとスポーツの両立ってのは、やっぱり難しいのかな(泣)。

EDFC付きで、トムスのタワーバー逝けましたか?なんと、貴重な情報有難うございます。
2008年2月9日 0:29
Momoringさんはセンシングが凄いからな~

僕は多分、鈍感だからな~んにも分からないと思います(笑)
コメントへの返答
2008年2月9日 8:03
何をおっしゃるウサギさんです。

1WAYのイニシャルトルクも高くないLSDの効果、しっかり体感してるんですから、判らないことないですよ~。

2008年2月9日 9:30
では、更に深みに嵌ってもらいましょうーww

ゼロクラ用TRDスタビを付けると更にトランクション、ロールの掛かりが変りマジでお薦め品です♪
取り付けにはある部品が必要ですのでもし付けるならみんカラメール下さいね。
コメントへの返答
2008年2月9日 11:24
本当にはまりそうだから怖い・・・

実は、アリエルさん一家が取り付けているTRDの加工スタビ気にはなっていたんです。

その加工が必要な分、わが町の整備工場で取り付けができるのか?なんて不安で、不安で、、、

ただ、恐らくコレつけちゃうと、ブレーキとかサスとか考え直したくなっちゃうんだろうな~(爆)。

プロフィール

「3回目車検。タイヤ交換なしの30万。 http://cvw.jp/b/267134/47500253/
何シテル?   01/29 13:28
セダンを3台乗り継いできましたが、どうやら根っからの 2ドアクーペ派のようです。 今回、ポルポルツルボを挟んでGT-Rに戻ってきました。 「日本にはG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:パーツ
2009/04/19 10:56:14
 
BBS 
カテゴリ:パーツ
2007/03/06 10:28:01
 

愛車一覧

ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
RZ250改(RZウフフ) フレームから全てフルレストア。足回りは、他車種流用。フロン ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
平成29年1月25日(先負)納車いたしました。 メーカー、ディーラーオプションは、 プ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
お散歩バイクグロム。 いじくり回そうと買ってはみたもののお金がさらにかかる子が来てしま ...
ポルシェ 911 ツルボ (ポルシェ 911)
2014年12月18日木曜日(赤口)納車。 納車時には、フロントバンパーダクトに虫、コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation