• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月31日

歯止めなくUSB音源を買う

【 UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ USB2.0 to 3.5mm 変換ケーブル 外付け サウンドカード 4極 TRRS 変換 イヤホン PS4 等適用 Windows/Vista/XP、Mac OS/X、PS4、PS5、Linux、Chromebook、Windows Surface 3 pro、Raspberry Pi等対応 】と言う製品を買いました。これはUSB-Aの「ブタの尻尾」が付いている廉価なUSB音源です。もう一方には3.5ミリのアナログジャック。まるで単なる変換ケーブルの様です。中にDACチップが入っているのに。特徴としては
■ ヘッドホン·マイク端子一体
つまりデジタル→アナログだけでなく、アナログ(マイク入力)→デジタル(USB出力)も付いている。
■ ドライバは不要
汎用の廉価帯チップ使用
■ 25CMもつれのない柔軟なケーブルで、結び目やよじれのトラブルなし
メーカーが割合しっかりした所なので安かったがケーブルが高級感がある。耐久性は今後
■ ビットレート16/24bit、 サンプリングレート44.1K / 48K / 96kHz
デジ→アナではPCM音声の24bit/96KHzまで。一応CDのビットレートは16bit/44.1KHzだから高分解能なチップではあるが2022年に於いては至って普通
■ 4極 TRRS 変換
これは上記の「ヘッドホン·マイク端子一体」と関連がある。マイク用の線(端子)が一つ余分に付いて居る。面倒だが、単なるステレオヘッドホンやステレオアクティブスピーカーに繋げるにはマイク部分を意図的にオフしなければならない。
Wikipediaにはこの端子が
「 3極のTRSコネクターのスリーブ端子をさらに分割して4極とし、機能を割り当てているものが存在する。
近年[いつ?]は、パソコンやスマートフォンなどで、マイクロフォン端子を追加した4極タイプを利用できる物が増えている。パソコンで4極対応型の場合、アイコンとしてヘッドセット型のアイコンが差し込み口についていることがある。スリーブ端子とマイク端子の順番には、Cellular Telephone Industry Association (CTIA) と Open Mobile Terminal Platform (OMTP) の2種類があり、互換性がない。近年[いつ?]はCTIAが中心である。なお、ソニーのスマートフォンには2011年頃まではOMTPが使われていた。 互換性の問題を解決する試みとして、イヤホンマイク自体に切り替えスイッチを付けた商品も存在する[4]。 」とある。正にこれ。
【関連情報URLに詳しい動画を見つけたので入れておきます】

これでUSB音源は3個になりました
1)IdeaPad Duetに付いてきたオマケ(USB-Cプラグにごく短いケーブルでTRRS3.5mm穴
2) FiiO KA3 FIO-KA3(USB-C穴とTRS3.5mm穴。他に4.4mmバランスドの穴)
3)今回のUGREEN(USB-Aプラグに20センチほどのケーブルでTRRS3.5mm穴
Raspberry piには3)ぐらいが適切だと思いますが、マイク入力が一抹不安

あ、Apple Lightning USB3cameraアダプターを使ってヘッドホンを使う場合には(音質は兎も角)これが便利。アダプター側がUSB-A穴なので。
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2022/01/31 16:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

こんばんは、
138タワー観光さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ 今年は梅雨が異常に早く終わったオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2672772/car/2246029/8291907/note.aspx
何シテル?   07/07 19:41
大阪っ子湾岸です。よろしくお願いします。プラドは主に高速道路を遠距離走るために買いました。近場は軽トラやスクーターで移動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 二台目プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
3DA-GDJ150W-GKTEY-L になると思います。ルーフ窓付。 シルバーが良かっ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2011年2月に購入。 直後に311がやって来ました。ちなみに地震のニュースを聞いたのも ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
あれれ?俺が買ったのは2015年4月。日本発売開始も2014年だった。 従来ほとんどスー ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
車種が古すぎるせいもあるだろうがデータベースがいい加減だなぁ。 ■「80」と車名にあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation