• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかにーの"とかジーノ1号車" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2017年7月7日

オイルキャッチタンク 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あのですね。

最近、エンジンルームをチョメチョメやってますよ。

ちょっと前に、プラグカバーとラジエターステーをパールホワイトで塗装しましたけどね・・・

やっぱり、塗り替えちゃいました・・・

マツダ渾身の”ソウルレッドプレミアムメタリック”に、余計なパールを吹いて、佐賀牛のA5ランクの霜降り肉の様な色になりましたよ・・・

”ソウルレッドプレミアムメタリック佐賀牛パール”ですよ。

よく分かりませんが・・・

2
それはいいとして・・・

今回は、以前から、欲しかったパーツを取り付けて行きますよ。

そう、オイルキャッチタンクですよ。

EFエンジンは、ブローバイが結構出るから、オイルキャッチタンクは取り付けた方がいいと、みんカラ内の情報で知り、また、九州会の仲間からも助言を頂いたりしてましたからね。

ただですね・・・

とかジーノ号、絶好調!?で、あんましブローバイ出てないんですよね・・・

何より、アクセル全開にする様な乗り方もほとんどしないですし・・・
3
ま、アレです。

見た目優先です♪

メッキ仕上げで、中仕切り(フィルター)があるタイプで、ニップルが水平な向きのモノ、また、下側にドレンボルトが付いてるモノを探してポチりましたよ。
4
オイルキャッチタンク付属のホースは、使い物にならないので、ホームセンターで購入しましたよ。

前述のプラグカバーやラジエターステーの色に合わせて、赤色の耐油ホースを選択!

併せて、トライドンのホースクランプも2個購入!
5
取り付け位置は、NAジーノの運転席側のスッカスカの、この部分に、オイルキャッチタンク取り付け用ボルト穴を利用して・・・

オイルキャッチタンク取り付け用ボルト穴かどうかは分かりませんが、付いたので、そういう事にしますよ・・・

オイルキャッチタンク本体は、ホース位置が、水平になる高さで固定。
6
ホースの取りまわしは、出来るだけ美しく見える様に・・・
7
そんでもって、取り付け完了ですよ。

おぉ〜っ!

いい感じじゃないですかっ!☆

カラーコーディネートもバッチリ♪

エンジンルームに、”何かやってる”感が出ましたよ!(笑)

ブローバイが溜まるかどうかは、後日、確認しますよ。














ありがとうございます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換

難易度:

キュルキュル言わないよ

難易度:

BLITZの油温計アタッチメント取り付け

難易度:

O2センサー交換

難易度:

2025/08/26 108000km オイルキャッチタンク取付

難易度:

タイミングベルト泣き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月7日 8:51
赤系のホース欲しいです…近所には置いてないので^^;
コメントへの返答
2017年7月7日 8:57
おはようございまーす!

そうなんです!
赤系の耐油ホースは、近所のホームセンターに無いので、遠くの大型ホームセンター(ハンズマン)まで行ってきました・・・

キレイな色でお気に入りです♪
2017年7月7日 8:55
こんにちは〜。

おぉー!素晴らしい仕上がりですね!
メッキとセンスの良さが輝いてますよ(*'ω'*)

私も最近キャッチタンク付けましたが、なんかこうパッとしないのですよね(^^;)
やはり各所の拘りと、弄る人間のスキル不足でしょうか…(ーー;)ウーン
コメントへの返答
2017年7月7日 9:14
おはようございまーす!

ありがとうございまーす♪
エンジンルームが明るくなりました!(笑)

え!?あかしゅんさんの拝見しましたが、キレイ&スマートに取り付けされてるじゃないですか!

あかしゅんミラの凶暴なガオガオエンジンには実用必需品ですね!

私のとかジーノ号は、仔鹿エンジンなので・・・ドレスUPパーツです(汗)
2017年7月7日 10:25
こんにちは〜。
暑い…(-_-;)
そちらは大変な状況かと思いますが、投稿見て安心しました。
何かやってる感!それが欲しくて、それだけが欲しくて(笑)色々やりたくなるんですよね!
機能なんてたかが知れてるとは思いつつ、少しでも変わればと望みを抱いて弄るのがNA車の醍醐味⁈
いや、見た目も性能もきっと上がってますって!
赤いきましたかー。一色縛りは難しいですなぁ〜。
その点、Mジーノちゃんは3色までOKな特殊能力を備えておりますヽ(*´∀`)
コメントへの返答
2017年7月7日 11:37
こんにちは〜!

ありがとうございます♪

雨をぶっ飛ばせ!と、ばかりに、ちょい悪秘密基地にてゴソゴソしてました!

ちょっとは見映えのするエンジンルームになったかな!?って思ってます♪

Mジーノちゃんのエンジンルームもキレイなので刺激を受けてましたからね(笑)

パールホワイトも良かったんですが、何かやってる感が薄くて・・・
佐賀牛霜降りレッド気に入ってます!(笑)
2017年7月7日 12:18
良いですね。オイルキャッチタンク😊自分も欲しくなって あれから色々 探しています😁
また 使用感を教えてください。
コメントへの返答
2017年7月7日 12:27
お疲れ様でーす!

欲しくなったでしょー!?(笑)

取り付け時は、ホースバンドに挟むゴム、用意しておきますよー!

次回のイジりオフにて!
2017年7月7日 12:46
だんだん機能美な色合いになって来てますね(°▽°)
コメントへの返答
2017年7月7日 13:06
こんにちは〜!

ありがとうございまーす♪

見た目と機能の両立出来たらと、ゴソゴソやってます(笑)

エンジンルームは、毎日、開ける場所ではありませんが、開けた時に、おっ!って感じだと楽しいですよね♪
2019年12月9日 22:02
こんばんみぃ〜m(__)m
オイルキャッチタンクでいろいろみてましたら、とかにー殿に来ました。

私も最近考えてました。
エアクリのパイプが、だんだんオイル肌になってきました( ´△`)
交換したばっかりなのに〜。

どれがいいのか?よく分かりません。
アドバイスを〜

コメントへの返答
2019年12月10日 8:15
おはりんこです!

ようこそいらっしゃいました!(笑)

ターボは、特にブローバイ多いみたいですねー・・・
是非是非、キャッチタンクを!

中に仕切りがあるタイプが良いと思いますよ!?
色、形等、様々ですからね・・・
悩みますよね・・・

取り付け整備手帳楽しみにしておきますね♪

プロフィール

「@赤じーの さん
でしょ!(笑)」
何シテル?   09/25 18:28
はじめまして!とかにーです! みんカラは、ちょくちょく覗いてはいましたが、この度、遅ればせながら登録させて頂きました。 今までの愛車遍歴を遡りますと、FRの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアリフレクタ―取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 18:45:26
エアコンパネル球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 03:52:13
フロントスピーカー 交換 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:35:50

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ とかジーノ2号車 (ダイハツ ミラジーノ)
実は、2018年5月31日に、引き取ってきておりました。 平成13年式中期型のミラジー ...
ダイハツ ミラジーノ とかジーノ1号車 (ダイハツ ミラジーノ)
2016年8月9日納車されました。 平成15年式後期型のミラジーノミニライトスペシャルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation