• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「コスパと裏組はタイヤのポテンシャルではない❗️」…🔘🔘

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
…………………………………




そもそも論として、

タイヤのポテンシャルではありません…




…………………………………


【備忘録】カスタム後記vol.27



・タイヤについての所見



<details>


今回は、現在履いている
タイヤについてフォーカスします☝️



*NITTO / NT555G2
 2020.11月〜現在(通算3度履き替え)



NITTOはTOYO TIREの
海外販売向けブランド。
TOYO TIREの技術・品質管理の元で
製造されている「国産タイヤ」。



洗練されたアグレッシブな
トレッドパターンデザインと
スタイリッシュな
サイドウォールデザインを有し、

操縦性安定性とウェットブレーキング
性能を大幅に向上した
新世代のUltra High Performance TIRE。
(→メーカー自評🙂)



扁平タイヤとして、引っ張り耐性有り
裏組みも可能な、僕のヴェルの様な
ライトキャンバースタイルにも
適性のある魅力的なタイヤです。
(→僕の自評😆)



…………………………………




(問い)


このNITTOさんのNT555G2。
世間的にアジアンタイヤ以上、
国産高級タイヤ未満的な評価ですが、

国産タイヤとしては
コストパフォーマンス良く、
裏組み可能という点では
ポテンシャルが高そうですよね?🤔




(答え)



チッ、チッ、ノン、ノン、ノン…☝️))



裏組みはキャンバー車には
適性が有ると思いますし、
コストパフォーマンスも
費用対効果という点で
一つの指標とはなるものの、

そもそも論として
タイヤのポテンシャルそのものとは
違うと僕は思料します。




タイヤのポテンシャルは

・操舵性、走行性
・静粛性
・乗り心地
・ウェット性能
・ドライ性能……etc.


実際の「質」「性能」に
因るべきものだと考るからであります。






つまり、

裏組み(長持ち)やコスパは…





お財布にとても優しい






僕の様な一般リーマンオーナーの

強い「味方」なんですよぉ〜(ToT)/~~(カンシャ








2024.5.1……おくジュ3R*☝️))チッチッ


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤへ交換

難易度:

フロントタイヤを交換します

難易度:

NEWタイヤに組み換え

難易度: ★★

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月1日 19:11
お疲れ様です

キャンバー付いている車両は本当にタイヤの裏組や回転方向の無い物が重要になりますね。
毎年タイヤの価格は値上がり一方ですし……

私の車両は極度なキャンバー角度は有りませんが
週末しか乗らないのに何故か年間走行距離が1万キロ以上…
私の知らない平日の昼間に誰か乗ってる?って思うほどです(笑)

少ない給料の中から車関係とラーメン以外の出費は極力控えて
ギリギリの生活で楽しい車重視の生活を楽しんでます
コメントへの返答
2024年5月2日 7:35
紺だけど銀さん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

裏組至上主義はキャンバーセッティング車
ならではの観点なのですが
そんなにコスト面を重要視するならば
少し「おこせよ」という話ですよね…😓

ただ逆の発想で、エアサス・キャンバーの
沼から抜け出せないので💦
このNITTOさんのタイヤは
とても助かります…というロジックですね😅

紺銀さんも僕と同じ週末ドライバーなのに
年間1万km越えは凄いですね…😵
僕の場合、紺銀さんのラーメンが
娘達への出費に変わるのですが💸
決められた枠内ギリでカーライフを楽しむ事は
リーマンオーナーの宿命なんですよね…(*´>ω<))
2024年5月1日 20:25
こんばんは。昨今のタイヤ値上がりに、タイヤへの負荷(車重増等)増加、大径化による価格アップ等消耗品の中では1番高額なタイヤのコスパは大事な性能だとは思いますが、僕はいつも必要以上に高いの買っちゃいます💦(特にスタッドレス)
コメントへの返答
2024年5月2日 7:49
アコードともさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

ともさんの仰る通り、物価の高騰に加え
負荷耐性、大径化も含む
仕様のグレードアップも相乗して、もう
タイヤも決して安い買い物でないですよね😓

ただタイヤは車唯一の路面接地パーツ。
(ヴェルは別の箇所も接地してますが🙄)
ある程度、価格には目をつむって
自車の適性から、オーナーさんそれぞれで
慎重に選択した方が良いですよね😊

でも、ともさんのタイヤへの拘りと思いは
僕のそれとは、全く別格であります。
過去からともさんのタイヤに関する
ご投稿を拝見させて頂きました僕には
いかにタイヤが重要で、かつモノによって
性能・効果が大きく異なる旨、
色々と勉強させてもらいましたので…d(´∀︎`*)
2024年5月1日 21:17
こんばんは〜

NITTOってトーヨータイヤだったんですか!
初めて知って驚きましたが、このコメント見られた方は『そんな事も知らなかったのか』と驚かれてると思う今日この頃です😳

タイヤ含め買おうやろう思ったものは調べますが、それ以外は全く知識が無いので、いつも投稿拝見しては勉強してますw
コメントへの返答
2024年5月2日 9:48
YouRiさん、
おはようございます〜、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

「一応国産」的立ち位置のNITTOさんですが
その筋のカスタム車(僕のヴェルの様な…🙄)には
御用達の引っ張り耐性有り、裏組可能な
まず「無難」なタイヤブランドであります😅

その筋のカスタム(何度も言うべからず💦)の
お車の装着率が高いブランドが故に
イメージ的にDQ…❌いや違います、
やや質感劣るチックな
二流タイヤと思われがちなんですが
実際には、コスト面も勘案しますと
まずまずのタイヤではないか…と思料します😊

僕も、自身のフィールド内にあるものは
徹底的に知識を取り入れていますが、
他フィールドのものについては無知であります😓
よって皆様のご投稿で学ぶ事が多いですよねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2024年5月1日 21:28
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

NITTO / NT555G2ですね〜。

裏組も出来てお財布に優しいタイヤですよね〜。

キャンバー付けてる人達にとっては良いタイヤですね。


さて今日は雨降りの1日になりましたよ☔️
明日からは天気も回復して来ますが明後日からのGW後半戦は晴れますね〜☀️

あと1日無理し過ぎず頑張ってGW後半戦を迎えましょうね〜👍🏻

今月も宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2024年5月2日 10:14
浜のムーヴさん、
おはようございます〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/
只今、遠方先へ電車移動中です〜😵

何度も投稿させて頂いております
NITTOさんの555ですが、
キャンバー&リム愛好家の方々以外の
評価は決してさほど高くはない、
国産二流ブランドと認知されている様です💦

ですが、裏組も含めて 
僕のヴェルには効果的な良いタイヤでした。
どこに適性を見出して、何を選択するかは
オーナーそれぞれ自由ですので、
僕の場合、相対的評価はほぼ意識していません😊
(投稿ネタとして利用させて頂いてますが☝️)

今日はこちら大阪も晴れております☀️
G.W後半戦は6日の午後迄☂️大丈夫そうですね!
娘達もそれぞれ予定があり、家族行事は
ありませんので、個人的に楽しめそうです‼︎
お互いにあと半日ちょっと頑張りましょうね〜✌️
こちらこそ、今月も宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
宜しくお願い致します♪( ´▽`)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8/8)皆さん、おはようございます〜今日は、曇り☁️のち晴れ☀️で、31℃〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:06:30
「オイル交換の本当の完結は…」…🔁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:27:25
「モデリスタエアロの破壊的着地スタイル」…🈹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:24:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【40 ALPHARD type : Z gasoline】 ★1st-LOT Mo ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation