• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

スタンドつけ直し

スタンドつけ直し つけられないと言われたMTBのスタンドを簡易につけてたのですが会社に工事来てた人たちに移動させられたりしてグラグラ。

昼休みにゴム巻いてつけ直し。イイ感じで収まりました。

しかし昨晩イロイロなとこネットで見てたんですが自転車もアレコレ言う人いるんですね。とくに某掲示板。(苦笑)

高額なものでないとMTBとは言わないとかまあイロイロ。
個人的にフレームがきちんと未舗装路走行OKと指定してあれば価格が安かろうがつこうてるパーツがしょぼかろうがMTBだと思うんですよ。

ちなみに先日まで乗ってたヤツは日本マウンテンバイク協会(古いぞ)のダート走行OKなフレームでしたがハブは10数年前なんで今時の安いものと同じです。
それでもダートはガンガン走れましたしその辺の原チャリの何倍も距離走れました。

小学生低学年のころは造園屋さんの植木ストック置き場(まんまモトクロスコースと言ってもイイくらい)でモトクロスごっことか子供自転車でやってたんですから金額の高い安いではなく何処まで楽しむか、遊べるかが大事かなと。

ちなみに今乗ってるやつはMTBじゃないとか書いてあって。(私には充分MTBですが近所のタカビーな自転車屋みたいで笑えてお腹痛い)

確かに高額なものは後から足すものがないという意味では良いかもしれませんが修理の際は車と同じ。高いものは補修費用や交換部品も当然高い。

好き勝手に弄って安い金額で楽しめる方がいいかな。
AWと他の高級MR車みたいな話である。

価値観って微妙ね。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/03 19:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近江牛 牛すじ煮込みカレー
RS_梅千代さん

僕が感じた、小さな違和感 (   ...
tompumpkinheadさん

2025年10月10日(金)
ハチナナさん

朝の一杯 10/10
とも ucf31さん

三連休の過ごし方
ふじっこパパさん

温たまらん丼 〜指宿ご当地グルメ〜
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年10月3日 21:35
なるほど、自転車の世界でもそうやって値段で格付けみたいな事をする人っているんですね・・・
私なんかは自転車に乗らなくなってしまったので、こんなことを言うのも可笑しな話ですが、本人が最高と思っている物を見下したような物言いをするのっていかがなものなんでしょうかね・・・

私も今のAWをよくバカにしたような言い方をされてムッとする事がありますが、ほっとけ!!!ってよく思っています。

個人の所有する物の価値観て、その人しだいですから、パッと見でものを言うのはいかがなものか・・・と、思いますね。
コメントへの返答
2008年10月3日 22:34
高いものは性能良いわけですがどのレベルで満足するかは人それぞれですからね。

「ダート走行しないでください」って書いてあるファンション的な要素の自転車はわかるんですが少なくともメーカーがある程度山道走れるよう性能持たしたものは「安くても認めても良いんじゃないの」って思います。

「10年前のMTBと比べてごらんなさい。桁違いの戦闘力ですよ。」と言いたくなりますわ。

ちなみにおいちゃんはAW運転していて自転車で信号待ちしてる女子高生にスカート押さえられるそぶりされてムッとすることはありますが.....

個人的に凛として綺麗な姿勢で歩いてる素敵なOLさん見た方がよっぽど良いです。

えっ?話がそれてるって。(爆)

2008年10月3日 23:49
ネタ振り有難うございますわーい(嬉しい顔)

機材スポーツは間違いないんですけど自転車に《またがる》方はそーゆーハナシ好きですよねー(長音記号1) 自転車に《乗ってる》方は気にしないモンですがソコは自転車だけに限りませんよねウッシッシ

最近はカーボンづくしなんで一回コケただけでいくら修理掛かるか‥‥



このスタンド初めて見ましたグッド(上向き矢印) でもこれぢゃやっぱり補強欲しいトコですねぇ
コメントへの返答
2008年10月4日 6:06
カーボンは破損すると大変ですね。
セミカーボンとかも面倒なのかな。

先日アサヒにチューブ買いに行ったんですがカップルが自転車で来たんです。
男性はロード、女性はMTB。

男性がスタンドのないロードをカラーコーンに立てかけ店員さんと話しているときに悲劇が.....

カラーコーンと共にロードが「ガシャン」と地面に叩きつけられたのでありました。
瞬間「ああああ~!!!俺の自転車が~!!」と男性絶叫。女性苦笑い。

スタンドがない故の悲劇でした。
こういうこともあるんでこんなんでもスタンドあるだけで凄く気が楽になります。

おかげさまでジャングラー号500km超えました。
一ヶ月以内にパンク、チューブ破裂とハイペースです。(爆)

しかし自転車の進化って凄まじいですね。
リトラのスーパーカー自転車から考えると.....。
口で車のマネして「ぶぉーん」とか言いつつ6速シフトレバー前に動かしてたんだよね。(爆)

2008年10月4日 13:23
若い頃セミオーダーでロードレーサーを1台作りましたが、結構な金額になってしまいましたね。
コンポーネンツはデュラエースのフルセットにしたからかもしれませんが…。

今は、肥しになってます。

最近(と言っても3年前)、ジャイアントのフルサスMTBを購入しましたが、ブロックタイヤでは抵抗あり過ぎて街乗りに不向きな為スリックに変えてしまいましたが、乗る機会が滅多になくて肥しと化してます。
コメントへの返答
2008年10月5日 8:03
せっかく良いものをお持ちなんですからなるべく乗ってあげてください。

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation