• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2016年12月9日

VCDSはじめました!-2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インストールが始まると、途中でUSBドライバのインストールが始まります。
そのまま「次へ」
※注意 インストールが全て終わるまで絶対にUSBケーブルを挿してはいけません。
最悪はOSからインストールやり直しになります!
2
OSからの確認メッセージです。「続行」をクリック。
デフォルトが「インストールの停止」になっているのでエンターをそのまま押すとインストールが中断されてしまいますので、マウスでクリックして進めましょう!
3
Ross-Tech社のドライバがインストールされました。「完了」
4
続けてVCDSのインストールも終わりました。チェックを外して、「Finish」を。
チェックは入っていると、VCDSのソフトが起動するだけなので、問題ありませんが、立ち上げる必要はありませんので!
5
次にVCDSのソフトが起動していない状態で購入したUSBケーブルを挿します。
そうすると、USBドライバの認識作業が自動的に開始されます。「はい、今すぐおよび...」を選び「次へ」
6
「ソフトウェアを自動的に...」を選び「次へ」
7
「続行」をクリック!!
8
認識ドライバーの割り当てが始まります。

続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

登録10年経過で法定1年点検実施 &ブレーキフルード交換!走行235,200km

難易度: ★★

スピーカーにエンブレムを貼ってみました。

難易度:

法定一年点検をしました。

難易度: ★★★

RACECHIP サブコン取り付け

難易度:

EPUコーディングstage1

難易度:

カーテシーランプ&ドア警告ランプ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュを降ろさずエアコンフラップ修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 15:20:31
エアコンフラップの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 14:57:45
MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation