• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

クラッチ交換⑥とシール、センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
純正ブッシュはこのように一体化されているので、グリスやヒートガンなどで滑り、軟化をさせて抜くことができました。捨てる前提ならカッターで切り落としたほうが早いですね。
2
シフトロッド受けのブッシュも新品にしました。
3
穴が劣化にて広がっていました。かなりシフトノブのガタツキが減少しました!
4
やっと本来のクラッチ搭載作業です。
もう既に1ヶ月が経過しています。手すきの時間に少しづつ進めているのでどんどん月日が経過します。でも、落ち着いて作業出来るのはいいことです。
準備したクラッチはエクセディの純正互換品です。やはり純正クラッチが一番長持ちし、操作しやすいです。
5
厚みを比べてみます。
外したクラッチプレートは7.6mmでした。
プレートの外側の方がすり減っているのは正常なのかしら??
6
新品は8.8mmで、1.2mmすり減ったことになります。
クラッチペダルのミートポイントはかなり前になっていました。交換後はメッチャ奥になったので1.2mmでこんなに変わるんですね。
7
クラッチカバーです。
8
サイズ、重量はほぼ同じです。当たり前か。
9
新品のレリーズベアリングです。グリスも塗ってあります。親切です。
10
フライホイールです。長きに渡る作業でサビが進行してしまいました。また、クラッチのカスも酷いです。
11
ワイヤブラシ、CURE556、紙やすり1000番などで掃除し、最後にパーツクリーナーで脱脂しました。クラッチ接合面はもっとピカピカにしたかったけど、追い込み過ぎで不具合につながると嫌だったので指でなぞって凹凸が無くなったところでやめました。
また、パイロットベアリングも交換しています。
12
フライホイール取り付けです。
ボルトは全て新品です。
締め付け時にフライホイールが回らないように工具を調達しました。
13
クラッチプレート、カバーの取り付けです。
ニチモリ製のクラッチグリースを中心のスプライン部分に塗りました。
プレートの当たり面はしっかり脱脂してから取り付けします。
14
アストロプロダクツの芯出しツールでプレートを支えながらカバーボルトを締め付けます。当たり前ですが、トルク管理は必須です。
15
クラッチフォークとレリーズベアリングの取り付けです。グリスアップをしっかり行います。フォークの軸のプラグもこのタイミングで締付しました。
16
このブーツも新品に交換します。
17
いよいよミッション搭載作業です。
ラッシングベルトを締めてエンジンを下向きにします。
18
ミッションとエンジンの傾きを同じになるようにベルトの締め具合を調整します。
19
下からも何度も確認し、角度が合ったところでミッションケースを押し込んで行きます。うまく行くと「スコッ!」と入ります。
すかさずケース固定のボルト、ナットで締めましょう。
その後、最初にやることがクラッチフォークを手で操作してレリーズベアリングをクラッチカバーにはめ込みます。
そして、とりあえずクラッチシリンダーを取り付けして、スムーズにクラッチペダルで操作出来ることを確認しておきましょう。
もし、異常があった際は逆の手順でプラグを外して再度ミッションケースを降ろし確認です。
20
ココまでくれば終わった様なものです!(そんなことないでしょ)
クラッチホースもせっかくなので交換しました。APP製のワイヤーホースです。
21
結構硬いので取り回しは大変です。しっかりエア抜きしました。
22
こちらが問題となったシフトリンクの誤発注部品です。なんと、ミッションケース搭載後に問題が発覚しました。搭載状態での作業は本当に大変でした(汗)皆様はご注意を!
23
ココまで閲覧いただきありがとうございました。無事に交換が終わり1000km以上走行しましたが異常はありません。
記事中で登場した交換部品の購入リストを書きにて記しますのでご参考までにどうぞ。

〇交換部品リスト
部品名 純正品番 品名 数量
クラッチディスク 30100AA910 30100AA980 FJD030U 1
クラッチカバー 30210AA660 30210AA670 FJC526
レリーズ ベアリング 30502AA130 BRG602

クラッチフォークカバー 30542AA050 カバー,レリーズ ダスト 1
タイミングホールカバー 11413AA033 プラグ,タイミング ホール 1
クラッチホース 37251AG010 ST372514S000 | APP GSC016 1
ビートラッシュ・シフトリンクウレタンブッシュ S76016SCB 1
ギヤシフトクッションラバー 35036AA010 (35036)クッション ラバー,ギヤ シフト 1
シフトジョイント 35046AG000 (35046)ジヨイント コンプリート,ギヤ シフト 1
ミッションフィラープラグガスケット 803918040 D91804 ガスケツト 2
ニュートラルセンサー 32008AA181 32008 スイツチ アセンブリ,ニユートラル 1
バックセンサー 32005AA113 32005 スイツチ アセンブリ,バツク ランプ(32005AA111 1
インプットシャフトオイルシール 806728080 G72808 オイル シール 1
プロペラシャフトオイルシール 806735210 G73521 オイル シール 1
ドラシャOリング(左) 806900150 G90015 シール O リング 1
ドラシャオイルシール(左) 806735290 G73529 オイル シール 1
ドラシャOリング(右) 806984040 G98404 シール O リング 1
ドラシャオイルシール(右) 806735300 G73530 オイル シール 1
ハブナット 902170049 N170049 ナツト 4
クラッチパイロットベアリング 806212060 G21202 ボール ベアリング(806212020 1
フライホイールボルト 800610740 A61074 ボルト 8
クランクオイルシール 806786040 G78604 オイル シール 1
エンジンブロックオイルセパレータ 11831AA210 11831 カバー,オイル セパレータ 1
オイルセパレータボルト 800406140 (80040)ボルト,ソケット 8
オイルセパレータボルト(ネジロック付) 800406150 (80040)ボルト,ソケット 3
マフラーカバーボルト 047406126 0474S タツピング スクリユ,ヘキサゴン フランジ ヘツド 10
タービン直後パイプのガスケット 44011FE050 44184C ガスケツト,エキゾースト ターボ アウトレツト 1
中間パイプのガスケット 44165AG000 44184D ガスケツト,エキゾースト ジヨイント 1
マフラー固定ナット 902370029 N370029 フランジ ナツト 7
マフラーカバーバンド 44628AA020 44135D バンド コンプリート 1
シフターのオイルシール横 806716080 G71608 オイル シール 1
シフトジョイント後固定用 633046020 35083 スプリング ピン,ギヤ シフト 3
シフトレバー横固定用 804004150 E00415 ストレート ピン 3
シフターのオイルシール後 806716070 (8067)オイル シール 1
パワステホース(低圧 34611AG220 34611 ホース 1
パワステホース(高圧 34610AG042 34610 ホース アセンブリ,パワー ステアリング 1

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Aug 18th,2025 ブーツバンド交換

難易度:

備忘録 リアデフオイル交換

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

ミッション、デフオイル交換 2回目

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

備忘録 ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16
3000回転辺りのもたつき改善法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 05:48:16
[スバル インプレッサ WRX STI] 大容量パワステポンプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:19:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation