
セナといったら、アイルトン・セナですよ。
セナが活躍したF1をリアルタイムで見ていた人は40~60代になったりしてます?
今でも“セナ”の名が色あせないのは、当時の動画をネットで簡単に見ることができたり戦績、情報なんかは手に取るように取り出すことができるからでしょう。
1990年前後のF1はあのフジテレビが高視聴率になる程面白かったんですよ。
T-スクエアのTruthが脳内にこびりついている人も少なくないでしょう。
セナが一番輝いていた時代はマクラーレンに所属していました。
マクラーレンの車体にホンダのエンジン、それを運転するセナやアラン・プロスト、ゲルハルト・ベルガー・・・無双状態でした。
これ以外にも最近セナの名前を目にしたのが、オークションでセナ最後のマクラーレン時代のF1カーをロン・デニスが落札したとか…ロン・デニスはまだ生きてたか…。
そういえば最近はF1のシミュレーターが凄くて我々でもあの凄さを味わうことができます。大先生もこんな感じでやってますがVR技術って凄いですね!
脱線しました。
マクラーレン「セナ」です。
マクラーレンの最上位(P1等除く)に位置付けされている、アルティメットモデルの最高峰ですよ。
スペックは、4リッターV8ツインターボエンジンで800psです。トルクも800Nmですよ…。
どれだけモンスターにしたら気が済むのかというくらいですけど、0-100加速2.8秒、最高速340km/hということですからものすごいマシンに仕上がりました。
デザインはまさにスーパースポーツカーという感じなグラマラスなボディなのですが、これで車重が1198kgということですから驚きです。
どれだけカーボンファイバー使ってるんだという感じですね。
マクラーレンといえばエアロダイナミクスです。アクティブエアロダイナミクスにより、250km/hで走行時のダウンフォースは800kg(エキシージ430で最大220㎏)にもなるそうです。
予想価格は日本円で1億円を超えるとされています。生産台数は500台です。
セナが好成績を収めたサーキットの記録は全て塗り替えられたと思っていたら、どっこい残っているサーキットがありました。それはTIサーキット英田(現 岡山国際サーキット)でした。1994年にF1が開かれました。セナは本戦はリタイアしましたけど、ポールポジションをとりました。
他にセナのDNAとかアレを感じられる商品というとNSX(NA1)でしょうかね。VT250スパーダを買うというのもあり?プレリュードでも良いな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/02/21 17:57:12