• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

こんなエラーが出ています・・・。

昨日突然にPCが壊れたとお伝えしましたが、
私、IT系企業に勤めているのですが、
実はPC自体はかなり詳しくない模様で、
どうしれば良いかまったくわかりません。

昨日のブログへのコメントでいろいろアドバイスを頂きましたが、
自分でやろうとするとたぶん相当苦労しそうな雰囲気がプンプンしています。


さて、具体的に事象を整理してみると・・・

①電源OFF→ON
 正常に動作
②起動直後
 DELLのロゴは出る
③起動後のセルフチェック
 ハード・メモリなどのチェック画面は普通に遷移
④OSの起動
 ここまではいかない
⑤外付けHDDの電源
 エラーが出るまでの間でONになっている


③~④の間で下記のようなエラーメッセージが出てしまいます。

The file is probably corrupt. The file checksum dose not match computed checksum.

その後、起動直後のF12でメンテナンスモード?に突入させ、
自己診断を実施したところ

内蔵HDDが「fail」(errorcode:-4)ってなりました。

ハードディスク自体の異常か、それともHDDを認識する前の異常か、
よくわかりません。
本日DELLのサポートへ連絡しようと試みましたが、
サービスタグコードを控え忘れできませんでした。

明日以降にチャレンジしてみまっす!
ブログ一覧 | 不具合 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/08/03 10:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

糸。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 10:38
予想ですが内臓のHDDを認識してからの、ドライブのチェックを行ったときのエラーなんじゃないかな~って思います。

③まで普通に行ってるみたいですから、マザーボードとかは問題は無いでしょうね。
コメントへの返答
2009年8月3日 14:30
内蔵HDDの線が強いということですね!!
勉強になります!
2009年8月3日 12:05
私も一度、同じようなことがあったんですけど、
その時は修理に出しましたね。NECなんですけど、内臓のHDを交換しました。
半額負担だったので。2万;;ぐらい飛んで行きましたね。。。ぱたぱた。。。笑w
コメントへの返答
2009年8月3日 14:31
半額でも負担してくれるんですね。
AKBあたりで安く購入したほうが、トータル出費も低く抑えられそう・・・ですが、知識の技術が無い私には難しそうですので、修理に出そうかな・・・。
2009年8月3日 12:13
チェックサムエラーですかぁ
恐らくHDD内のデータが一部破損した事による症例だと思いますが
vistaの再インストールをすれば直るかもしれないですねー。

とはいえそもそも"データが破損した"時点でHDDの寿命が近いと思われますから
DELLの保証が切れていて有償修理、になるのでしたら
ご自分で内蔵HDDを購入されて交換、vista再インストール、がベターな選択かもですね^^
コメントへの返答
2009年8月3日 14:32
HDDの寿命か・・・。

外付けHDD2台体制にしてて、そんなに負荷はかけてないと思うのですが・・・。
2年でこれだと早いような気もしますが、みんカラのし過ぎってところでしょうかwww
2009年8月3日 12:28
このような事例の場合ハードディスクの不具合で、なおかつ寿命が近いと思われます。

手間かけて再インストールしてもまた壊れる可能性を考えたらハードディスク交換をお勧めします。


(・Д・)/ Ω チーン!
コメントへの返答
2009年8月3日 14:34
なるほど、HDDの交換ですね。
方向性が定まってまいりました。

しかし、アクセラネタ以外でもこれだけみなさんにお助け頂けるなんて、改めてすごい感謝しています。


・・・らすかるさんからの普通のコメント、初めての気がするwww
貴重なコメントということで永久保存とさせていただきます~。
2009年8月3日 15:23
③まで正常に進むのであれば、本体は正常だと思います。
HDDの起動する部分のセクタが死んだっぽいですね~。

皆さん仰るように再インストールすれば一度は復活するかも知れないですが、徐々に不良セクタが成長していくことが多いので、最終的にそのHDDは完全に使えなくなると思います。

DELLのサポートで保証交換対応してもらえた場合ですが、平日サポートですと壊れた方を返却しなければならないはずなので、内蔵HDDのデータも必要なのであれば新規にHDDを購入してじっくり復旧した方がいいかも知れないですね。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:20
HDDが怪しいですよね。

DELLのサポートですが電話での応対が公務員並みなのですが、eメールや修理自体はもう少し増しに民間企業並みであることを期待しているんですけどね。。。

じっくりしたい気もするのですが、スキル&余暇が・・・(汗
2009年8月3日 21:32
自分のデスクトップの電源トラブルの時は「ようこそ」の画面に行ける時と行けない時がありましたね。
ひどい時はセーフモードに入れることすら出来ないで電源が落ちましたね。
分からないトラブルって困りますよねぇ。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:22
わかる人にはわかるんでしょうが、
普段PCのハード・ソフトを意識しないで利用している私にはちんぷんかんぷんです。

と考えると、コメントでアドバイスを頂いている方々は、いったいどんなツワモノなんでしょうね!
2009年8月3日 23:08
HDDって電源入れたらほぼ常に回り続けますから、結局ベアリングが痛んでしまいます。
長いこと使い続けると回転ムラやガタによるブレが命取りになってしまいます。

ジャンボ機を最低地上高3ミリにするくらいの精度で出来てます(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 0:23
そんな精度で出来ているんですか?

それは不具合もでますよねぇ・・・。

そろそろDELLのオンラインサポートに問い合わせてみます。
2009年8月3日 23:43
ノートン先生にHDを修復してもらうのはいかがでしょう?

私はノートン先生に何度も助けていただきましたよ^^
コメントへの返答
2009年8月4日 0:24
ノートン先生!!

懐かしい響きで、Win98使ってたときは確かにお世話になりました。

あれって、Win付属のユーティリティソフトでしたっけ?
2009年8月4日 0:29
アレはOSには付属はしていないと思います。今は進化を遂げていろんなタイプ(セキュリティ用とか)で販売されています。

HD修復用だけ(あるいはその機能を含む軽いヤツ)ならそれほど高くないのではないかと・・・何度も使えますし。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:40
なるほど。
CDブートか何かでいけるんですかね?
調べてみます!
2009年8月4日 0:42
深刻なエラーやHD以外の不具合もあるとノートン先生でも手に負えないかもしれません・・・

うまく復活してくれるといいですね^^
コメントへの返答
2009年8月4日 0:49
了解です。

いろいろアドバイス感謝です。

まずはDELLのeメールサポートに投げてみました。
リビングに夫婦兼用のサブPCがあって良かったぁぁぁ。
2009年8月4日 1:13
皆さん言うとおり、ほぼHDDご臨終間近の線が濃いですね(^^;。
DELLの保証期間効いているようなら無料交換になると思いますが・・


ちなみに160GBはまだ手元にありますよん♪。
コメントへの返答
2009年8月4日 20:14
方向性としては1TBの新規HDDを買うか、500GB×2の完全バックアップ体制を組むかにしようと盛り上がっております。

保証期間はとっくに過ぎていたようです。。。

折角のご提案頂いたのですがスミマセン~。

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation