• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

アナログ放送終了し地上デジタル放送へ

アナログ放送終了し地上デジタル放送へ
昨日24日の正午にアナログ放送が終了となり、地上デジタル放送の完全移行となりました。

自分の部屋にあるアナログテレビでアナログ放送終了の瞬間を見ようとしていたけど、夜勤明けで寝てて、起きたら12時10分になってて見損ねてしまいました。

まぁその辺はYouTubeに速攻で投稿されるので早速見てみたり、さっき夜勤から帰ってきてテレビを見たら砂嵐になっており、これでアナログ放送が本当に終わったんだなぁ~と感じました。



部屋にあるテレビはチューナーを使わない限りは用無しになってしまったので、コンセントプラグを抜いておきました。

今のところ、日中は寝てるかインターネットをしてるぐらいなので、急にテレビが見れないのはそんなに困ったことではないし、いざとなれば携帯電話のワンセグで見れるので慌ててませんけどね。

でも、本音は早く液晶テレビが欲しい~ですが…。





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/07/25 05:49:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年7月25日 8:20
TVなくても問題ないw

ウチもアナログあるけどけーぶるTVが変換してくれてるから助かった・・・。

コメントへの返答
2011年7月25日 12:29
ウチはケーブルテレビは入ってないので普通に見られなくなりました。
そのうちに安いチューナーでも買おうと思います。


ところで、昨夜に「15日の件」を携帯のメールで久々に送信したけど届きました?
15日は一日中空いてるので、ひろっちさんに任せますよ。
2011年7月25日 22:25
自分の部屋は、アナログどころかソニーのモニターテレビなので、何も観れませんでした~。
地デジ化が完了して、、、しばらくしてアナログ周波数で個人が何か飛ばしたりしたら楽しそうですね♪
コメントへの返答
2011年7月26日 5:53
去年、未知さんの家のリビングに55インチのレグザを入れたように、いずれ自室用にもう1台レグザでも買います?

空いたアナログ周波数は携帯電話やスマホ向けのマルチメディア放送として利用されるそうですね。
個人で飛ばすならニコニコ動画で投稿されてるような実況動画とかはどうですかね?
2011年7月25日 22:33
ついに…
地デジカの時代ですね。

私も今はチューナーを使ってテレビを見ています(;^ω^)

アナロ熊、今まで ありがとう ( ´Д`)ノ~バイバイ
コメントへの返答
2011年7月26日 6:05
そうですね、5年ぐらい前から地デジのことを言ってましたよね。

アナログテレビでもチューナー取り付ければ普通に見れますし、薄型テレビに拘らなければそのテレビが壊れる日が来るまで使い続けるのもアリですね。



アナロ熊についてウィキペディアによると…

7月24日正午にアナログ放送が終了したため、アナログマが死去。
同日、秋葉原のゲーム関連ショップ「SOUTHTOWN437」にて葬儀が執り行われた。

…とのことです。
2011年7月26日 20:35
TVっ子だからTVないとツライ~!!!
まだまだアナログですょ(・∀・)
コメントへの返答
2011年7月27日 16:24
福島とか被災3県の方では今年度いっぱいまでアナログ放送されるようですね。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation