• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

瀬戸の都・高松

瀬戸の都・高松 17日朝8時45分頃、ホテルをチェックアウトし、この日の最初の目的地の「高松シンボルタワー」へ向かいました。

ホテルを出ると同時にポツポツと小雨が降り出してしまったけどすぐ止みました。

ホテルから高松シンボルタワーはすぐ近くでクルマで10分弱かな。



その高松シンボルタワーが建っている周辺は「サンポート高松」と呼ばれており、10年ほど前から再開発が進んでいて近代的な雰囲気な所です。
近くにはJR高松駅やフェリー乗り場があって交通の便も良さそうです。


で、シンボルタワー近くの中央埠頭にあるコインPにクルマを停めて散策することに。

まずはシンボルタワーへ向かいました。

高松シンボルタワー


タワー棟の玄関口に行ってみると数人が建物内に入っていくのが見えたので、その流れで入ってみたら警備員の人が立ってて、そのまま奥の方へ進むとエレベーターが4機ありました。

エレベーターに乗り、僕は最上階(30F)へ向かいましたが、僕以外の人たちは途中で降りて行きました。
このタワー棟にはオフィスが入居してるので、それぞれの人が出社していた様子でした。

そしてエレベーター内は僕だけとなり、そのまま最上階へ…。


最上階に着くと辺りは誰も居ませんでした。
この階と下の階にはそれぞれ展望レストランが入っているけど、まだ朝早いし夜になると人が集まってくるのでしょう。

誰も居ないのでのんびりと高松の町を見てたり写真撮ったりしました。

高松の西側

高松の南側



その後、シンボルタワーを出て、次に「玉藻公園」の方へ行ってみました。
ココは高松城があった所で、今は玉藻公園として整備されてます。

園内には入らず、外周をグルッと歩いて現存する建物の写真を撮って周りました。

艮櫓(うしとらやぐら)&ことでん


なんだかんだで10時になり、天気が良くなってき始め、そろそろ先へ進むことにして瀬戸の都・高松を後にしました。




さて、いつも高松は郊外の高松道高架下の国道11号線で通過してばかりで、今まで中心部へ行ったことはありませんでした。

今回、初めて中心部へ行ってみて、高松駅へ向かう国道30号線の中央通りは整備されてて建物も近代的で良い町並みだと感じました。

今度また訪れる機会があったら高松シンボルタワーから夜景を見てみようと思います。





     つづく




高松でのフォトギャラリーはGTOの愛車紹介にてご覧ください。

再開発の進むサンポート高松
高松シンボルタワーの展望室へ
高松の町並み
高松城跡の玉藻公園





ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/23 02:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 7:22
はじめまして(^-^)/

うどん国在住です(笑)

遠路遥々起こし下さいまして有り難うございました。それこそ、うどんと山と海しか無いような街ですが、ご堪能頂けましたでしょうか?是非またの起こしをお待ちしております\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月25日 5:13
はじめまして、コメありがとうございます!

過去に3回ほど香川に訪れてますが高松はいつも素通りでした。
高松は近くに山があって海との景観が良いですね。
港の方は高層ビルも建ってますし、高松の今後の発展が気になりますね。

また機会があれば訪れたいですね。
2011年10月23日 8:33

っと課長さんは言ってますが、ボクらにとってはさっぱりした、
まるでうどんのつゆのようなイイ街だったよね♪(笑)
(^ω^)v

まあ正直、自走はしんどいけど、また行ってみたい街だね~w

それにしてもいい街並みだ♪
コメントへの返答
2011年10月25日 5:38
ハイ、良い街だと思います。
特にサンポート高松の周辺が良いですねぇ。

僕は地方都市がどのくらい発展してるか見るのが好きなんですけど、正直言うと高松がココまで発展した街だとは思いませんでしたね。

そうですね~、また行ってみたいですね。
2011年10月23日 22:44
高松とか行ったことなぁい!
コメントへの返答
2011年10月25日 5:40
まぁ、なかなか気軽に行ける距離じゃないですし旅費も掛かりますしね。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation