• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月07日

ハイドラで初ハイタッチ&初テリトリー

ハイドラで初ハイタッチ&初テリトリー この週末は低気圧により全国的に風や雨が強く天気が悪いですね。

昨日の日中は晴れ時々曇りの天気だったので、またハイドラを使ってドライブしてきました。

まずは山が今月始めに冬期通行止が解除されたので、今年初の弥彦山スカイラインへ。
山頂では走り屋のクルマが6台ほど停まってました。

その後はシーサイドラインを通って出雲崎方面へ廻って、午後3時前に帰宅。


夜は地域の役員会議があり、終わってから久々に天下一品で「こってり」でも食べるか~、と思い、ついでにハイドラを使って向かいました。




さて、今回のハイドラは弥彦と出雲崎周辺、新潟(西区)のチェックポイント獲得しに行きました。


スカイラインに行く前に弥彦周辺のチェックポイントを獲得すべく、弥彦駅と弥彦神社と道の駅「国上」へ。
越後一の宮である弥彦神社は周辺を通っても獲得出来ず、クルマから降りて拝殿の方まで歩いていって獲得してきました。
せっかく立ち寄ったついでにお参りもしてきました。
初詣以外に寄るのは滅多にないけど、思ったより参拝客というか観光客は結構居ましたね。

弥彦の次は出雲崎へ行き、道の駅とダム(初獲得)と駅を。
ここら辺の駅はほとんどが地元民しか利用しない無人駅であり、人目を気にせずに寄ることが出来ました。
それにしても、こういう駅はハイドラをしていなければ寄ることもないですよね。
獲得した人数を見ると自分含めて2人しかいませんでした。

夜に行った西区周辺は主に駅です。
住宅街にある駅でそれなりの広さがあり、タクシーも停まっているので運ちゃんにはよく見られてました。
獲得したらすぐ出て行くので「何しに来たんだ?」って思われていることでしょう。


駅の大半はやっぱり駅前ロータリーに入らないとダメみたいですね。たまに離れていても取れるけど…。
まぁ電車に乗れば自動的で簡単に取れるんでしょうけどね~。




そして今回、早くも初ハイタッチと初テリトリーも獲得することが出来ました!


田舎はやってる人が少ないので都会の方へ行かないと簡単にはハイタッチ出来ないだろうなぁって思っていたのですが、意外とあっさり取れました。

弥彦へ向かう途中、ボケ~ッと信号待ちをしていた時に初めて聞くBGM(congratulationみたいな感じの)が流れ、画面を見てみるとハイタッチの表示が出ていました。
いきなりだったので驚きました。

お相手はシャン隊長さんって方で、コンビニに居たところハイタッチを起動させた直後にたまたま信号待ちしていた僕とハイタッチになったようです。
すごい偶然でしたが初ゲット出来て良かったです!ありがとうございました!


それからテリトリー(自分の縄張り)ですが、とある駅に寄ったところチェックポイント獲得と同時にテリトリーにもなりました。
たまにテリトリーポイントが多くもらえるようで初ゲットしましたが、そのテリトリーを維持するには何度もソコを訪れないといけません。
放置しておくとポイントが減っていきいずれはテリトリーでは無くなるとのことです。

自分の場合はあんまり気にしてないので、無くなったら無くなったで別に良いんですけどね。




と、昨日のハイドラはそんな感じでした。

ハイドラにハマってなんか無駄に走り回ってます。



ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2013/04/07 11:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年4月7日 20:05
こんばんは!です。

弥彦山、開通したんですねー、今度行ってみよう。

しかしアレですね、
kazuyaさん、ハイドラ活用してるじゃないですか!

もしかしたら、出雲崎方面がハイドラ効果で発展…しないか(;´Д`)
コメントへの返答
2013年4月8日 19:15
こんばんは!です。

はい、弥彦開通しましたよ。
おとといはインテRやFDやインプとかおなじみの走りクルマが集まってましたよ。
もし行く機会があればオラも連れてってくだせぇ。

ハイドラで出雲崎が発展したら面白いですね。
海沿いにはリゾートマンションとか建ってね。
…ってあり得ませんけどね。
でも、海沿いにある道の駅「天領の里」の周辺は観光用に結構整備されてましたよ。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation