• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月30日

世羅の道はゆっくり楽しく走ろう!

世羅の道はゆっくり楽しく走ろう! 山陽道で岡山を後にし、広島に入って最初のSAである福山SAでルート確認のためちょっと寄りました。

広島での一番の目的は世羅町にあるメロディーロードのCPを取ることです。

午後4時20分頃、尾道JCT→尾道道へと入り、尾道北ICで一旦降りて近くの道の駅「クロスロードみづき」に立ち寄り、再び尾道北ICへ。

で、尾道北ICから終点の世羅ICへ向かいました。

ちなみに尾道北~世羅間は無料区間となっていて、最終的に全線開通すると中国道・三次東JCTと繋がるとのことです。
さらに、その三次東JCTは松江道と繋がっているので、完成すれば尾道から松江まで繋がるってことですね。


さて、世羅ICで降りて国道432号で世羅市街を通り抜け、早速メロディーロードのある町道へ向かいました。
世羅にはメロディーロードが2ヶ所あり、それぞれそんなに離れていないので取りに行きやすいですね。


フルーツロードにある「となりのトトロ・さんぽ」

まずは、町道フルーツロードにある「となりのトトロ・さんぽ」です。

♪ あるこう あるこう わたしは げんき~

って歌です。

ココで写真を撮った後に走り出しましたが、スピードがまだのっておらず最初の方のメロディーがよく分かりませんでした。

今回も車載動画を撮っていたので、これでは良く分からないから後でもう一度走ってみよう、ってことにして次のメロディーロードへ…。



ふれあいロードにある「森のくまさん」

次は、町道ふれあいロードにある「森のくまさん」です。

♪ あるひ もりのなか くまさんに であった

って歌ですね。

ココも先ほどの「さんぽ」と同様に写真を撮った後に走りましたが、ココはすんなりと聞くことが出来ました。

以前ネットで調べたのですが、あるHPに「ちょっと音が暗い」って書かれてありました。
実際に聞くと、確かにちょっと音が低く暗いかな?って感じでしたね。

たぶんスピードを上げると倍速再生で音が高くなってあっという間に曲が終了してしまいそうですがね。



その後、もう一度さんぽを聞くために来た道を戻り、途中の県道408号沿いにある「京丸ダム」を取りつつフルーツロードへ。

そして、今度はちゃんとスピードがのった状態でメロディーロードを走ると…?

うん、今度はしっかりと聞くことが出来ました。

けど、ココのメロディーロードは世界最長658.3mもあるとのことで、しかも道路が上り下りになってたりするのでスピードの調整失敗で音程がズレてしまいました。



まぁそんな感じで、2ヶ所のメロディーロードのCPを獲得することが出来ました!





     つづく




ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/05/16 21:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

バイクの日
灰色さび猫さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年5月16日 23:51
メロディーロードの旅お疲れ様でした!
長崎にはメロディーロードたるものがないのですが、
1度走ってみたいですね^^
野外に設置されてるスピーカーか何かから、音楽が聞こえてくる感じなんですか?
コメントへの返答
2013年5月17日 1:51
こんばんは。

ユーにゃんさん!
なかなか面白いことを仰いますなぁ。

メロディーロードってのは、道路にたくさんの溝が彫られてて、溝と溝の間隔などによってメロディの音程が変わってくるんです。
ソコにクルマが走ると走行音がメロディのように聞こえてくる…って感じです。

似たものでは、居眠り防止で道路に突起が施工されてて三三七拍子みたいな感じで聞こえてくる…あんな感じかな?
2013年5月17日 3:41
メロディーロードですか〜
なんか楽しそうな道ですね(^ω^)

こうゆうちょっとした楽しみも醍醐味ですね〜
(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2013年5月17日 22:02
そうですね~。

ただ、その曲を知らないとメロディを聞いても「?」ってなるかもしれないですけどね。


プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation