• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

父、永眠

2016年2月23日午前4時22分、父が亡くなりました。64歳でした。

前日まで普段と何ら変わらず過ごしていたのに急死するなんて、いまだに信じられないです。
亡くなる3日前には部落の人たちと伊勢志摩へ旅行してきたばかりなのに。
まだまだこれからなのに本当に残念です。

葬儀は家族葬で済ませ、棺桶の中に入った父の顔を見るたびに涙が出て、最後のお別れとなる火葬場では涙が止まりませんでした。


父は、僕が子どもの頃に家族旅行であちこちクルマで連れて行ってくれたりで、僕が旅行好きになったのは父の影響でしょう。
定年退職後は僕と同様にクルマでひとりぶらり旅をしていて、北海道や九州へ行ったときの話をしてくれました。
父は「日本一周したい」という夢があり、今は部落の区長をしていて色々と役員会があって出掛けられないけど、任期が終わったら実行するつもりだったようです。でも、その夢が叶わなくなってしまうなんて…。


これからは僕が家を守っていかないとなんだけど、家のことは全て父がやっていたので何も分からない状態で不安だらけですが、とにかく頑張っていくしかありません。

父には今まで色々と迷惑掛けてしまったり、どうしようもないバカ息子で申し訳なかったです。
あまり会話することがなかったけど、自分にとっては最高の父親でした。

天国へ旅立っていきましたが、あちらでもお元気で。34年間ありがとうございました。





…ここでひとつ、父に謝っておかないといけません。


父の死因は気道閉塞による窒息死らしいです。

当時、午前2時過ぎに僕は2階の自室で寝ていたところ、両親がいる1階からドタバタと物音に目を覚まし、何だろう?と思っていたら母が来て、「お父さんの具合が悪いから救急車呼んで一緒に来て」と言われました。

父は深夜眠れなくなると寝室の隣の部屋でインターネットをしていることがあり、この時ずっと咳き込んでいたようです。それに気付いた母が声を掛けると「呼吸がしづらい」と父が言ったので救急車を呼ぶことになったとのこと。

母が救急車を呼んだ後に父の部屋から「お父さん!!」と母の声が聞こえ、すぐさま父の所へ行くと座椅子に寄りかかった父の姿が…。ウソだろ!?と思い、脈や呼吸を確認したけどありませんでした。

約10分後、救急車が到着、救急隊による心肺蘇生を行い、その後、救急車に同乗して病院へ向かいました。

病院に着き、引き続き救命措置が行われましたが、残念ながら回復することなく死亡が確認されました。肺に血が溜まっていたようです。



…実は母が119番した時に「心臓マッサージをしてくれ」とオペレータから言われたみたいなのですが、僕らはどうすることもなく何もしませんでした。
僕は一応、そんな感じのやり方はなんとなく覚えてる程度でしたが、経験も無く失敗を恐れて何も出来ませんでした。

昨日、何気なく心肺蘇生法のやり方などをスマホで見ていたのですが、何もせずただ待つよりはそれなりにしてあげたら、もしかしたら助かっていたのかもしれない。
あの時、心肺停止してからそんなに時間は経ってなかったと思うし、少しでも助かる確率が上がるのなら。
そうと思うと何もしなかった自分がすごく悔しくて堪らないです…。


お父さん、本当にごめんなさい。



もし、みなさんの身近で同じような現場に遭遇したら、心肺蘇生法のことを思い出してもらえると幸いです。




ブログ一覧 | 日記 | 暮らし/家族
Posted at 2016/02/28 20:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2016年2月28日 23:45
大切なご家族を亡くされて心中御察し致します。
俺も父親を亡くして今年で6年になりますが、未だにひょっこり帰ってくるんではないかと思いますし、当時は喪主だったんでバタバタしてて悲しむ暇もなく1ヶ月ぐらいたった頃に一段落ついた時に誰にも悟られず夜中に1人泣いてたという記憶があります。
やはり近い人がなくなるといつも毎回後悔の念しか出てきませんね。

GTOも降りられるとの事できっと葛藤もかなりあったと思いますし苦渋の決断だったとは思います。
しかしながら悲観はしとりません。我々には紫野郎という金字塔がいますのでいつでも帰ってこれるように用意はしてあるハズです。
いいじゃないすか50.60.70になっても紫野郎と仲間たちはずっと待ってますから♪俺は先にGO TO HELLかもしれませんが(笑)

御尊父様のご冥福をお祈りすると共に今後のGTO-kazuya氏の未来に栄光あれ!!
コメントへの返答
2016年3月5日 19:32
こんばんは、恐れ入ります。

ウチの母は4姉妹の四女なんですが、長女・三女の旦那さんが60代半ばで亡くなっていたので、ウチの父も同じ運命にはならないでくれ、と思っていたのですが、まさかの展開で信じられなかったです。
次女の旦那さん(60代)が「次はオレか?」と冗談を言っていましたが。

そうですね~、GTOはまぁ色々とトラブル続きや経年劣化で厳しい状態だったのでこれを機に決断しました。
クルマは全然違うタイプになりますが、この先も「紫野朗と仲間たち」のサポートしていこうかと思いますので今後もよろしくです。

僕はGO TO HELLよりHEAVENへ行けるといいな。
2016年2月29日 19:18
kazuyaクン、お久し振り。少し会わない間に、あまりにも急で悲しい出来事が起きてたんだね。

kazuyaクンの亡くなられた親父さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げると共にお悔やみ申し上げます・・・。

気の済むまで泣いて、気が済むまで悲しんで、旅立った親父さんを思い切り偲んであげて下さい。

居てくれた感謝を忘れずに。kazuyaクンの父親であってくれた事を誇りに感謝して。

俺の敬愛すべき親父も、亡くなってからもう14年が経った。うちの親父は当時、53歳という若さで、病により亡くなってしまいました。 当時27歳だった俺は、人目も気にせずオモクソ泣きまくったよ。 うちら兄弟がスポーツカー一色に染まったのは『正にこの父親にしてこの息子達あり!』という感じで周りから語られてた。本当に不器用なんだけど、偉大で恐ろしくもあった尊敬すべき親父でした。

唯一の救いは、そんな急な予期せぬ悲しい別れでも、息子で長男のkazuyaクンが、親父さんを側で看取れた事に尽きるんじゃないかな?

これから暫くは、親父さんの生前~亡くなった後の色々と沢山の手続きや処理など、かなり多忙になるだろうけど、体を壊さずに残った家族で力を合わせて頑張って。

一通り落ち着いたら、また一緒にラーメンでも食いに行こう。

亡くなられた親父さんの為にも、親父さんの分も、kazuyaクンも母上も弟さんもこの先を悔いの残らないような人生を生き抜いていかなアカンよ。

落ち着いたら連絡でもくれさ。待ってるよ。友よ。
コメントへの返答
2016年3月5日 19:56
こんばんは、恐れ入ります。

亡くなって一週間以上経ち、少しずつ落ち着いて来ましたが、父のことをふと思い出すと悲しくなります。

34年間育ててくれた父には大変感謝してます。
60歳で定年退職後はゆっくりと余生を過ごして欲しかったのですが、わずか4年で逝ってしまい父自身も残念だったと思います。

ウチの父はスポーツカーにはこれと言って関心はありませんでしたが、僕が幼児の頃にトミカをたくさん買ってくれたことでクルマ好きのきっかけを作ってくれました。

今は父の遺品整理で色んな物が出てくるのですが、とりあえず使えそうな物は自分が貰っているけど結局使うことがないかも。
なんか処分するのが勿体無くて泣きそうになってしまいます。

正直、まだ今後のことが不安で精神的に参ってますが、自分がしっかりしないといけないので頑張ります。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation