• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

真実はいつもひとつ! by 江戸川コナン

真実はいつもひとつ! by 江戸川コナン
8月16日 木曜

一人旅2日目です。


その前に、ちょっと前夜の続きを…

鳥取県の中央に位置する湯梨浜町。
その町にある「東郷池」の西の湖畔に「はわい温泉」があります。
その温泉地にある「ビジネスホテル山本」さんに宿泊しました。



簡単に紹介すると、2階建ての建物で1階が土産物屋で2階がホテルになっていて、ホテルというか民宿みたいな感じかな。

ビジネスホテル山本

建物右側にあるアルミドアが玄関で、なんか勝手口から入るような雰囲気。中に入るとフロントはなく目の前に階段があり、受付するには更に左側にあるドアに「フロントはこちら」と書かれてあるので入ってみるとインターホンの音が響きました。このフロアは土産物屋のようです。するとココのおかみさんらしき人が来て、簡単に宿の利用案内の説明をしてくれました。カウンターではなく立ち話する感じで。
門限無し・出入自由で、土産物屋が開店する朝9時前にチェックアウトする場合は、フロント通さず鍵は部屋に置きっぱなしでそのまま退出してくださいとのことでした。(宿泊料は楽天トラベルで決済済み)

ちなみに、ココのホテルは全室ユニットバス付きですが、蛇口からは温泉が出てきます。でも、ユニットバスなので温泉の雰囲気はゼロかもしれませんけどね。

素泊まり専門でシンプルなホテルでしたが、ゆっくりと休めました。





午前8時半頃に出発し、とりあえずこの東郷池を反時計回りで一周することに。

はわい温泉から池を挟んで対岸には東郷温泉があり、そこから北へ走ると出雲台展望台があります。

出雲台展望台

ココからはわい温泉や羽合平野が一望出来ます。


それから、ハワイらしくヤシの木…というかシュロの木があります。耐寒性が強いヤシです。

シュロの並木

我が家の庭にも5本ぐらい植えられてあって、ウチのはコレより背が高くて一回り大きい木があります。
このシュロの木の思い出があり、保育園の頃に花火をしててイタズラでシュロの木にその火を当てたらチリチリと上まで火が昇っていき、慌てて父がホースの水で消火し、その後怒られたことがありましたねぇ。



さて、この日も朝からどんよりとした天気で時折雨が降ったりしました。

国道9号で米子方面へ。
で、その途中にある北栄町の道の駅「大栄」に寄り道することに。

この道の駅に「名探偵コナン」のコナン像があります。

コナン像

この町(旧・大栄町)の出身でコナンの原作者・青山剛昌さんのふるさと館が隣接してあります。
コナンは22年前にアニメ放送が始まり、月曜夜に放送してた時はよく見てたけど、土曜に移ってからはあんまり見なくなってここ数年はほとんど見なくなってしまいました。

でも、昔から知ってるマンガなのでちょっと見に行ってみようかな?と思い、館内は入らなかったけど外にあるオブジェを見に行きました。

青山剛昌ふるさと館

阿笠博士の愛車ビートル。ナンバーは164(ひろし)

少年探偵団


阿笠博士の愛車ビートルも展示してあり、説明を読むと、剛昌さんのお父様からの寄贈品だそうです。



道の駅から南にある由良駅まで「コナン通り」という名が付けられていて、通りにはコナンの登場人物の銅像やオブジェがあります。

写真は観光客が居て撮らなかったけど、バス停のベンチに小五郎のおっちゃんがコナンに麻酔銃で撃たれて眠った状態で座ってて、ソレを真似て同じポーズでベンチに座って記念撮影してる人もいました。



由良駅、愛称コナン駅にて。

コナン駅(由良駅)

コナン像

ココにもコナン像とかあって、観光客が写真に収めていました。



ある程度見たところでそろそろ先へ進むことに。

次は鳥取の観光名所CPの1つ、「大山」へ。この天気では大山の姿は見れないのはちょっと残念だなぁと思いつつ向かいました。

大山北側のふもと

とりあえず、県道158号で大山の近くまで行き、大山自然歴史館や旅館などがある広々とした駐車場へ。もう少し先に進むとCPが取れました。これで鳥取の観光名所コンプです。



正午過ぎ、この後は鳥取名物を食べに米子へ向かいました。





     つづく




関連情報URL : http://www.gamf.jp/
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/09/01 22:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

意外に臆病者
どんみみさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation