• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK&ORANGEの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

Panasonic カーナビ CN-F1X10D & ETC2.0 CY-ET2010D 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず完成から。

画面上下位置は一番上側で固定。
画面出幅は一番奥で大丈夫です。
画面角度はお好みで大丈夫かと。
2
純正GPS·ETCアンテナ撤去して
純正取り付け位置に貼り付け。

スピーカーパネルは奥側から取り外し。

純正ETCアンテナはダッシュボード下で
配線クリップにて固定されていました。
3
TVフィルムアンテナ端から110mm程度
指示でしたが120mmで貼り付けました。
画像のガラスの文字と被ってしまう為。

TVアンテナ線を圧迫してしまう為
ピラー赤◯部分少し削ってます。

余った長いアンテナ線はルーフの
隙間にまとめて押し込みました。

ピラー内アンテナ線は挟み込まない様
付属のコードクリップで2本づつ固定。
4
マイクはルームランプへ埋め込みにする為、
マイクサイズ分だけ赤◯部分を削りました。
5
ホットボンドで固定し、ルーフ·ピラーから
ナビ裏まで配線。マイク感度も問題なし。
6
ETCも純正位置へ取り付け。
横幅はOKですが縦幅NGの為
上側を入るまで削りました。


7
純正ブラケットに両面テープ固定。
フタを閉めても純正同様に作動LED
ランプがフタの隙間から確認可能。
8
問題発生!

全て取り付け及び動作確認OKのはずが
ステアリングスイッチのみ作動せず…。

画像右側がMMCS純正20Pカプラー
画像左側がビートソニックカプラー

純正カプラーのステアリングリモコン線に
該当すると思われる青白線、紫線の箇所に
ビートソニック側ステアリングリモコン線
出ていた為ナビ側ステアリングリモコン線
結線しましたが無反応…壊れてる?間違い?

純正配線の青白、紫線から直接分岐させ
ナビ側ステアリングリモコン線へ結線も
ダメでした。とりあえず諦めましたが…

どうすれば良いのか…教えて下さい〜!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デリカの純正ナビを交換する(その3:仮付け・調整)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その4-②:配線準備・確認)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その4-①:配線準備・確認)

難易度:

デリカの純正ナビを交換する(その1:取り外しとフィッティング確認)

難易度:

純正ナビ・地図更新

難易度:

カーナビ 追加パーツ取り付け及び調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 カーナビ 追加パーツ取り付け及び調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2697565/car/3182354/7823336/note.aspx
何シテル?   06/07 19:08
宜しくお願いします。 DIYで楽しんでます。 気になるパーツは、 なんでも試します。 通勤・ショッピング・ フィッシング・旅行・ スノボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フリップダウンモニター取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:32:59
フリップダウンモニター取付ブラケット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:17:22
純正フリップダウンモニターから社外モニターへ換装HDMI化 その3 改良編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:08:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ACTIVE GEAR コンプリートパッケージ MMCS装着車 ダイヤモンドブラックマイ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2021年9月末売却しました。 釣り、スノボ、キャンプ、 旅行、買物、通勤など ありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation