• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ライダーやまちゃんの"痛勤スクーター" [スズキ スカイウェイブ]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

電気系メンテナンス 50,012㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
登録から21年満了した2002年式のCJ42A。

この数年で、点火系やら駆動系、年を追う毎に不調が襲って参ります。

もう、投資した額を単純に数えたら
なんか新しい型式のスクーターが購入できそうです。

いやいや、少し手を加えてやることで
まだまだ乗れる走れるスクーターです。

2
餅は餅屋。エンジンの内部は、知識と経験のあるショップさんへお願いするのが一番安心。

安易な路線を突き進んでる感じが致します。

だって、めんどくさいんだもん。(~_~;)
3
某オークションに出品されていた同型式のステータコイル。走行距離が15,000㎞位だと、こんなにきれいなんですね。
4
それに比べて、なによこの色は?
汚ねぇよ!

ところどころ被覆にヒビ割れが始まっています。

いずれ、絶縁不良を起こすのでしょう。
導通があっちゃいけない場所。
導通がなくちゃいけない場所。
いろいろあるんですね。
5
再利用できるかな?と、持ち帰ることにした旧ステータコイル。
配線もヤレています。
6
なんか、削れているような。

金属光沢が目立ちます。
7
いずれ破裂しそうな予感がします。
8
某オークション出品部品。とても同じ年式には思えません。

やはり、走行距離に比例して、エンジン内部は汚れてくるのでしょうね。
9
お椀側との接点。
10
ケースカバー側のクリップ、ベアリング、オイルシール、その他、配線等を留めるボルト等。長年オイルにまみれてきたので汚ねぇ。
11
そして、今回全ての元凶が、こちらのレギュレーターです。

交換パーツはメーカー純正品を買い求めました。

ネットでは、似たような部品が1/10の値段で売られています。

何処かの国で作られたモノなんでしょうか。あとあと面倒くさいことはイヤなので、ここは純正品1択です。

そうです。カネより安心感です。
12
各カプラーには接点スプレーを塗布。

赤カプラーはオートチョーク
防水カプラーはスロポジ
黄・緑はソレノイド?
黄色・黒はキャブヒーターでしょうか。

後はサーモヒーターを差し換え交換したいです。右サイドのカウルを外したら現れるでしょうか。
13
右側面、フレーム沿いのカプラー。
こちらはステータコイル。黄色3本
14
先日交換した燃料フィルター。
漏れ無しです。
15
帰宅して作業終わり。バッテリー単体の電圧を計ってみましょう。
16
エンジン始動直後の電圧です。

最近、見たこともないような電圧になっています。

マニュアルでは、5,000rpmで電圧13.5~15Vとのこと。範囲内です。
17
こちら、今回の作業内容。思っていたより安く済んでいます。

クランクケース側のベアリングは圧入ではなかったのかな。

持ち込み部品で作業しろ?イヤなお客だねぇ(~_~;)💦
18
マニュアルとにらめっこ。

レギュレーターの各端子にテスターを当ててみましょう。

なんだ、殆ど異なる大きな値じゃん。
こりゃダメじゃん。
19
さぁまたこれで、安心して痛勤ができます。

昇圧コンデンサを取り外したら、アクセルを戻した時のバックファイヤの症状が出なくなりました。パパンパンパン♪

出庫時の距離数 50,012㎞

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換 整備終了

難易度:

プーリー、クラッチ取り付け、ギアオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

cj43 cj41 プーリー比較

難易度:

cj43クラッチ

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月30日 16:47
お疲れ様です。
拙者も最近セル回り悪く、バッテリー変えても補修電の繰り返し。
バッテリー買ったショップに連絡取るが年末年始休みでお手上げです。
取り替え前のバッテリー満充電してエンジンかけるもテスターの数値は11.8〜9V。
回転上げても数値が上がる気配はありません。これって元凶レギュレーターでしょうか?ジェネレーター変えるとこまでは行きたくありません。
1/10の密林レギュレーターで凌ぎたいと思います。どうなんでしょ??
コメントへの返答
2024年12月30日 18:05
お疲れさまです!
バッテリーから吸い出されていく症状…、やはり同じような症状ですね。
先ずはレギュレーターですね。
良い品物が届きますように。

(年末にインフルAもらって寝込んでました😥)
2025年1月1日 17:24
ご指導ありがとうございます。
早速、密林便プチりまして、元旦早々レギュレータ交換いたしました。
走行後の数値は落ち着いた感じです。あとはジェネレーターが電気送り忘れないように願うだけです。
また、明細は投稿させてもらいます。

プロフィール

「川崎検査場、ユーザー車検からのカツカレーなぅ🍴(=^_^=)🍴」
何シテル?   05/10 11:29
温泉ライダーやまちゃんです。よろしくお願いします。 休みの度、みちのく温泉巡りを楽しんでるオヤジでした。 震災以降、動物愛護活動が本格的になり、カタナに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:40:59
錆びて固着した排気系のボルトとナットを折らずにゆるめた話(ホンダPA1型Z) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:11:01
KYB Lowfer Sports フロント組み立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:17:31

愛車一覧

ホンダ Z 動物保護活動用 (ホンダ Z)
当時、原発被災地福島県の浜通りで、動物保護活動に従事するため、葬式代の積立てを解約して購 ...
スズキ スカイウェイブ 痛勤スクーター (スズキ スカイウェイブ)
キャブ仕様最後の型式CJ42A、痛勤用スクーター。ETCが付いてるので、たまに近場を流し ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
平成2年式。温泉ツーリングの足に、頑張ってくれてます!
日産 セレナ 家族用 (日産 セレナ)
四人家族に義父母を乗せて、買い物や食事の足に。TVやDVDも観れ、シートを倒せばカプセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation