• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月16日

オーロラブルーマイカ廃色の悲しみ

オーロラブルーマイカ廃色の悲しみ 噂にはなっていましたが後期型RX-8、

オーロラブルーマイカのボディ色廃止が

正式発表されました。

デミオなども含め姿を消すことに。




オーロラブルーマイカ。

マイエイトの色。


前車のウイニングブルーメタリックがいたく気に入っていたので

正直最初は『地味だし、汚れも目立つな~』

と、手放しでその『青色』をほめていたわけではありませんでした。

しかし、一年半も乗れば愛着も増すもので

『カタログのトップを飾る、エイトのイメージカラーだぜ!^^』

などと、浮かれることも(笑


車を購入する際は様々な要件を勘案しますよね。

居住性、快適性、積載性、燃費、走行性能、スタイリングetc...

その中でも個人的に『ボディカラー』の占める割合は大きいです。

車を購入する際、色って本当に最後まで迷いませんか???

私物を見渡しても『青』、『黒』の多い自分は最後まで迷ったものです。

ボディカラーはオーナーの性格を多少なりとも写しているのではと思います。


運転しちゃえばほとんど見えないじゃん!

と、言われればそれまでですが…w(^^;


幸いなことにtype RSなので最初からフルエアロ。

今後オーロラブルーマイカのエアロパーツが発売中止になっても困りませんが

カタログも一新され、ひっそりと消えていくことでしょう。

うーむ、悲しい。



代わりに設定されるのがコチラ



ストーミーブルーマイカ、だそうです。

前期からの復活ですね。

たまにしか見かけませんが高級感のある良い色です。

個人的にはスポーツ、というよりラグジュアリーな雰囲気を感じます。

9月から発売開始とのことですが

これに伴いカタログも一新されるでしょう。
(小変更も実施?)

しかし、この時期(欧州での販売中止の発表直後)にカラバリ見直しはちょっと不可解な気もします。

販売てこ入れにはあまりにも力ないし・・・。

MC、FMCも期待できない以上そろそろ日本でも何か動きがあるのではと

不安になってきてしまいましたw(^^;


この前マツダミュージアムで見てきた

さんざんロータリーを推すマツダの姿勢を信じたいですが…。






…。






ともあれ、マイエイトは大切にしていきます♪

MTの運転も大分慣れてきて最高に楽しい!

たとえ販売中止になっても今度こそ鼓動を止める最後まで乗り続けます♪


オーロラブルー、最高の輝き♪








ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2010/06/16 20:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年6月16日 21:12
残念ですね!

オイラも前に話したと思いますが、レガか8か迷いました。

8買うなら、みぃたさんが前車の色を買う気まんまんでした。(^^)

結果レガになりましたが、今でも8乗ればよかったかなぁ~と思う時があります。

そういう意味では8には思い入れがある分、みぃたさんが力を入れる気持ちが

凄くわかります。大事に乗ってあげてくださいね!(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月17日 14:15
残念です~(泣

そうですよね、エイトも候補だったんですよね♪

おや、青お好きなんですか?

今までの車暦からは気づかなかったのですが・・・。
でも確かにウイブルはスポーツカーらしい良い色でした。アレも途中で廃色になりましたがw(^^;

レガの快適性と走行性能の両立を考えると
エイトでも太刀打ちできないかな~とも思います。
らりさんの選択はそれはそれで良かったのではないでしょうか^^

はい!最終型になるならなおさら大事に乗らなきゃいけませんね♪
(^ー^ )
2010年6月16日 21:40
イメージカラーが無くなるのは残念ですね
ボクも後期RX-8は『青』ってイメージありますもん(^^ゞ

ボクは『黒』にしちゃいましたが、無くなるってことは逆に希少価値がある感じでいいじゃないですか(^^)v

コメントへの返答
2010年6月17日 14:22
前期型でも最後までベロ赤で通したのに
なぜここに来て変更なのかいろいろ勘ぐってしまいましたw(^^;
イメージカラーに採用されたおかげで街中でも後期型では青を見かける機会が増えた気がします^^

ブリ黒もいい色ですよね~♪
僕も本当に最後まで迷いました^^
ただ汚れと傷には神経質すぎる
性格なので結局選べずw

他の人の黒を見るたび
指をくわえる毎日です(笑
(^ー^ )
2010年6月16日 22:06
確かにボディカラーは大事ですよね!

自分は特別仕様のラディアントエボニーと内装ベージュの組み合わせが気に入り、エイト購入に至りました。

ラディアントエボニーはSPLだけの色なので、今ではその希少性も気に入っています♪
コメントへの返答
2010年6月17日 15:41
そうなんですよね!
もう夜も眠れないくらい悩んじゃいますw(^^;

今となってはラディアントエボニーも
本当に希少種ですね~。
大人の色気むんむんの色でおしゃれですよね♪

この9月のカラバリ変更+小変更
(+SPLみたいな特別仕様車?)
で後期型エイトも最後かな、
と悲しい妄想に取り付かれてしまっていますw
(^ー^;)ウーム・・・
2010年6月16日 22:06
イメージカラーを廃するのは意味不明ですね。
で、後任は前にもある嵐青...

希少価値と言うことで、納得して下さい(意味不明w。)
コメントへの返答
2010年6月17日 15:48
本当に考えれば考えるほど
不可解な変更なんですよね。
嵐青に変わること自体は置いといても
カタログを一新するだけで大分コストもかかる
だろうし・・・。

↓で8Beatさんがデミオの嵐青が売れなかった
と書かれていますが、単にそのあおりを食らっただけかもしれません。ほぼ受注生産のエイト用にも残しておけない色になってしまったということでしょうか・・・。

思えばウイブルも希少になってしまいましたよねw
最高に良い色なんだけどな~。
・・・。
どうせだったらウイブルを復活させればよいのに(爆
(^ー^ )アハハ
2010年6月16日 22:15
オーロラブルーはウィニングブルーとストラトブルーの中間といった感じでいい色だったのになぜでしょうね~。
ストーミー...復活してもさほどうれしい感じもないですね(^^;
後期はRS中心なので明るい色のほうがイメージに合ってると思うんですけどね~。
コメントへの返答
2010年6月17日 23:07
三十路も半ばにさしかかったオサーンには
ぎりぎりの青かもしれませんねwww

確かに後期型で復活しても微妙と
いったところでしょうか…w(^^;

おそらく販売のほとんどをRSが占めている
と思われるので、派手な色のラインナップを
増やした方が良いと思うんですけどね。
こんな変更するくらいなら(ストーミーも良い色ですが)限定で黄色を復活させるとかの方が
よっぽど効果がありそうな気がします(^^;

ともかくキーワードは『9月』
きっと何かあります…。
(^ー^;)
2010年6月16日 22:18
他の方も書いていますが、カタログのイメージカラーが無くなるというのは、不可解ですね。
また、何ゆえに前期で廃色になったストーミーブルーマイカを復活させるのかが、よく分りませんね。
オーロラブルーマイカは素敵な色だと思いますよ。
(* ^ー゚)ノ
コメントへの返答
2010年6月18日 10:08
後期型エイトでは割と人気色だったとおもいますが、エイトなんて高々月100台売れればいい車。

かたやほかにも設定されていたデミオはマツダの準主力車。ここで不人気だとその色を残しておくのは難しいのかもしれませんw(^^;

↑でも書きましたがどうせてこ入れ・話題づくりならもっとど派手な限定色を取り入れるべきだと
個人的にはおもいます。

ありがとうございます♪
良い色だといっていただけるとウチのエイトも
喜びます(笑
(^ー^ )
2010年6月16日 23:23
こんばんは(^▽^)ノ

自分の想像ですが、オーロラブルーマイカは
他の色より手間が掛かるから、廃止されたのかな?と思います!
・・・自分の勝手な想像なので、聞き流してください(^-^;

でも、オーロラブルーマイカ
本当に綺麗な色ですよね♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚

これからも可愛がってくださいね♪
ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2010年6月18日 10:39
こんにちは^^

なるほど~。
そういう可能性もありますね♪
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます^^

青って、普通の人はなかなか選びにくい
色だとおもうんですよね~。
白黒銀の多い日本では目立つしw(^^;

でも綺麗だといっていただけると
我が子wながらうれしいです♪
ありがとうございます^^
これからも大切に乗り続けます!
(^ー^ )
2010年6月16日 23:26
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

RX-8を買うときにとどめとなったのが、ブリリアントブラックの設定でした(;^-^)
昔からあるソリッドの黒なんですが…
ランティスと同じ色だったんですよね(;^-^)

ストーミーブルーのように、エイト以外だとしてもいずれ復活すると良いですね( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2010年6月18日 10:56
ちワっすぅ!d(´Д`*)

ブリ黒はマツダの中でも息の長い色ですよね♪
良い色だから納得^^
僕もどれほど迷ったことか・・・。

じょおさんはランティスに対する思い入れも
深そうですもんね♪

そうですね!
エイト以外でも同じ色の車に乗っている人には
親近感がわいてしまいます^^
いずれ復活すると信じて待つことにします♪
(^ー^ )
2010年6月16日 23:41
車の色って、重要ですよね。購入の重要因子です。
その選んだ色が無くなるのは悲しいですよね(><)

ちなみにデミオは青が特に売れなかった、不思議だとディーラーさんが言っていました(^^;)
コメントへの返答
2010年6月18日 11:03
重要ですよね~!
『性格を写す』と書きましたが
保守的な日本人の判断からすると
青は人目を気にしなければいけないのでは・・・
ともやもや考えてしまったりもしますw(^^;
そうやって悩んでようやく選んだ色がなくなるのは
やっぱり悲しいですね(涙

色々理由が考えられますが
8Beatさんが教えてくれたデミオでのオロブル
不振の余波説wが一番可能性が高い気がしてきました。
方や売れない問題児w、
方や屋台骨を支える優良児。
しょうがないかもしれないですね。
(^ー^;)
2010年6月17日 0:01
なに~!!

マジですか!?ブルーが消滅するなんて・・・
と思ったら変わりに新色(復活)があるんですねよかったよかった。
えっよくないww

この青も濃くて好きだったんですけどね。でもウイブルの方が好きです(爆
コメントへの返答
2010年6月18日 11:31
あははー!!

・・・マヂですw
おっしゃるとおりストーミーが代わりです。
やっぱりスポーツカーに青の設定が無くなる
なんて考えたくも無いですよね~♪
いやー、よかった、よかった♪
・・・イクナイ!(爆

やっぱりマツダの青といったらウイブルですよね!
あのメタリックの輝きが今でも目に焼きついています♪本当に良い色ですよね^^
kero!さんもそうですが、何気に僕がお友達登録してもらっている人って青系の人が多いんです。
何でだろ?類は友を呼ぶ?(笑
(^ー^ )

2010年6月17日 8:29
良い色やと思うんですがねぇ。ウチもブルーと悩みましたが、内装を赤にしたかったため、白にしました。

それにしてもMCがあるんですかね?前回から2年半、あってもおかしくなさそうですね。
コメントへの返答
2010年6月18日 20:01
おや?意外です。
白と青で迷うのは珍しいですね^^
確かに赤内装と白外装の取り合わせは
最高ですね♪
ホンダのタイプRもそうですが
ナショナリズムを感じる組み合わせです^^

外装変更のような大きなMCはもうないのではと個人的に思っています。
あまりにもコストに見合いませんからね。
装備充実の小変更がいいところではないでしょうか?あと最後のテコ入れの特別仕様車が出るかなぁ…。
(^ー^;)ウーム・・・
2010年6月17日 11:53
毎回おもうんだけどマツダのイメージカラーって短命じゃありません?

現行デミオ・・・はまだあるのかな?
先代デミオのオレンジとかゴールドのNBロードスターとか。

とはいえ、オーロラブルーマイカは遭遇率の少ない後期型でも人気色におもえたんだけどなぁ。
新色(?)も楽しみ。

個人的にはモンディゴブルーマイカがあったらそっちを買っていたなぁ。
コメントへの返答
2010年6月18日 20:13
確かに短命かもしれませんね~。
MCや小変更の度に目先を変える
戦術なのかもしれません。

現行デミオはあのカエルミドリですよね?
あれはまだ設定あるはずです。
もうすぐあれもMCだからきっと変わるでしょうねw(^^;

おっしゃる通り後期型ではきっとカタログ効果
もあって人気色だったのではと想像します。
ストーミーブルーマイカも良い色ですけどね♪

モンディゴブルーマイカって知らなかったので
調べてみたのですが渋い色ですね~。
ちょっと緑に近い青?前期の希少色ノルディックグリーンマイカにも似ていると思いました。
(^ー^ )
2010年6月17日 21:28
もぅチョッと遊び心があっても良いように思うけど…売れないものは減らされる寂しい現実ってわけですな。
ま。イメージカラーと言えど日本人は“白”か“黒”か“シルバー”が好きだから仕方がないのかもね。しかも周りが買えば、それに吊られるし…。

乗り続け、ずーっと走る広告として頑張って下さい。そのうち…いや、近い将来、必ず希少価値が出始めますから。販売中止になったら、なおさらにね。
コメントへの返答
2010年6月18日 20:20
そうなんですよ!
まさに今必要なのは遊び心!
個人的にはゴールドやオレンジの設定
なんかもしちゃえばいいのにと思いますw(^^;

おっしゃる通り白黒銀の比率は圧倒的ですからね。中古買取査定のことを考えてこれらの色を選ぶ人もいるだろうし。
日本人はあまり個性を押しだすのを良しとしない風潮がありますもんねw(^^;

がんばって乗り続けます!
俺ロさんのウイブルも今となっては同じ
希少色ですからね。
一緒に頑張りましょう♪
(^ー^ )
2010年6月23日 23:01
ちらほらと日本での製造中止に繋がるニュースが流れてきていますね。。。
悲しい限りです。

自分は今買える車ではエイト以外欲しい車が無いので頑張って作り続けて欲しいのですが。。。
(そしていつかはみぃたさんの様に2代目エイトに・・・!w)

最後の写真、後ろに写ってるのはうちの子?(違w
コメントへの返答
2010年6月24日 14:32
本当に風前の灯になってきました(涙
おそらく日本よりも売れている北米でさえ
来年一杯の可能性が高いようですから
日本もほぼ同時期ではないでしょうか?

そうですよね~。
僕も日本車を見渡してみましたが
現行で欲しいと思えるのはエイトのみですね♪
ロドスタがさらに吊り目になればあるいは…w

よし!今の子には可愛そうですが
生産中止になる前におそらく出るであろう
限定車に乗り換えましょう!(爆死

そういえば後ろの人、
雨宮バンパーだったかな?
でも違う子www
(^ー^ )

プロフィール

「分かっちゃいたが、新幹線途中で何度も止まって中々ゴールに辿り着かん…Orz」
何シテル?   08/10 16:15
アクセラからステップワゴンに乗り換えました♪ 子供と出かけるのがとても楽しみです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントリップガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:17:19
ステアリング異音改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:47:45
ワイパーアーム交換(干渉対策済み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:47:11

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ゴンちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2023/08/25納車!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/10/12納車! SPECIFICATION Exterior(外装): ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2014/10/12売却 総走行距離:61,121km SPECIFICATION ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車が人生を変えたといっても過言ではありません。- no 8, no life - ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation