• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

約35年ぶりの訪問♪

先週末の話ですが.....

散々なGWを取り戻すために.....
仙台市民憩いの場、エンドーチェーン(現イービーンズ)に、行きましたw

昭和47年にオープンした当時の写真ですが、仙台には路面電車が走っていたんですよ~
(確か、仙台の路面電車は.....この後に、広島市に払い下げたと思います)

今じゃ、電車が怖くて.....車の運転は、出来ませんねw








ここは、昔で言う.....デパートです。
スーパーカーブーム時代に、写真を撮りに来て以来ですので.....
屋上に上るのは、約35年ぶりでしょうか?^^

↓撮影時に、ウェスティンホテル仙台が見えたので.....
ショウゾウさんお奨めの坦々麺を、思い出しました♪(食べてみたい!^^)










何をしに行ったのか?良く分かりませんが.....7階催事場では、鉄ちゃんイベント♪^^
息子達は、1分で飽きたようですw









その後、何故?ここに連れて来られたのか??判明しました(^^;

g.u(ユニクロの安売り用子会社)に、来たかったそうで.....完全に、騙されましたw
それにしても、殆どの服が1,000円以下なんですね~!驚きました~!!

勿論、この手には興味が無いので.....子供達と、遊んでましたけど(^^;









俺の買物にも付き合えよ~!って、事で.....アメカジショップ「ORGAN」へ行きました♪

トレーナーが、18,000円?!勿体無くて、買えませんでした(泣)







ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2010/05/13 00:19:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

涼を求めて
ハルアさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年5月13日 0:28
ウチの近くで江ノ電が路面を走るところがありますが、電車がよけてくれると思って停車してしまう他県ドライバーをよく見かけてイライラしちゃいますw
コメントへの返答
2010年5月13日 0:48
電車は、線路の上を走るので.....避けれませんよね(^^;
今でも、自動車教習の本に出ているのでしょうか?昔は、路面電車とのルールが説明されていましたね(^^;
2010年5月13日 0:32
子供服なら「西松屋」ですよw
ここより安い店は知りませんww

スーパーカーブームですか…
懐かしいですね〜
チャリンコ漕いで写真撮りに行きましたよ^^
コメントへの返答
2010年5月13日 0:53
赤ちゃんの頃は「アカチャン本舗」って、店が安かったですよ~!^^
少し大きくなると「西松屋」ですね~!!^^
もっと大きくなると.....「しまむら」ですねw

自分は、ミウラとイオタ(今じゃ、変な名前ですねw)のファンでした♪^^
2010年5月13日 0:33
S47年・・・・・・・・この年に・・・生まれました!^^;
コメントへの返答
2010年5月13日 0:53
おおおおお~っ!

エンドーチェーンと、同級生ですね!!^^
2010年5月13日 4:50
ありゃりゃ…
息子さん達は鉄道には興味ナシですかぁ…
非常に残念ですねぇ。。。(泣

ユニクロやguは価格が安いので懐に優しくていいですよね~
かと言って粗悪でもないので愛用してます!!
コメントへの返答
2010年5月13日 22:13
残念ながら.....興味無しです(^^;
でも、自分は小学生時代はハマってましたので.....血は、同じですのでw

基本的に、服は何でも良い派ですので.....
安くて、丈夫で.....♪^^
2010年5月13日 6:58
子供の頃のデパートの屋上ったら、見晴らしが良かったものですが、最近行くとビルに囲まれてるんですよネ(笑)

福岡も路面電車がありましたが、走りにくかったですネー・・・特に右折(^^;
コメントへの返答
2010年5月13日 22:15
そうなんです~!
凄く、圧迫感がありまして.....空気も悪いですよね~!!^^

路面電車は、危険ですよねw
2010年5月13日 8:00
そういえばちょっと前まで岐阜の街中も路面電車走ってました。
中途半端に走りにくいんですよね。
実は僕も全く電車には興味が出なかった人です。

昔、名鉄の線路と普通の道路が同じ橋で路面電車みたいな状態な所が有りましたが・・・そこは凄かった。
コメントへの返答
2010年5月13日 22:17
岐阜.....
もう何年もお邪魔していませんが、是非!
ご案内下さいませ!!^^

名古屋もそうですが.....
食べ物が美味しいイメージが、強いです♪
2010年5月13日 8:29
うちの坊主は「テツ」なのでそのNゲージは喜ぶかも・・・しかし「乗り鉄」「撮り鉄」を早く卒業して欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2010年5月13日 22:19
これは、サイズの大きいHOゲージですw
自分も、小学生時代に鉄ちゃんでしたから~!^^
模型がメインで、撮り鉄も少々(^^;
2010年5月13日 10:50
g.u安いですよねぇ。
これだけ安いと、服がヨレヨレになる前に、1シーズンでパッパと買い替えちゃうのもありかな?と考えさせられます。
(^_^)
コメントへの返答
2010年5月13日 22:22
安くて、お粗末だと.....
吉○家の運命になりますが(^^;
やはり、消耗品にはお金を掛けません!

ん?車も、消耗品ですね~?!^^
2010年5月13日 13:15
35年前・・・自転車漕いでスパーカーかセリカXXを観てました!
コメントへの返答
2010年5月13日 22:24
セリカXXですか~?!
自分は、GTRとか2000GTかな~
でも、ランボルギーニは.....「サーキットの狼」の影響が強かったですね(^^;
2010年5月13日 17:08
デパートというと上野の聚楽を思い出します♪
あそこのお子様ランチが憧れでした~w


コメントへの返答
2010年5月13日 22:27
昔は、上野駅が終点でしたので~

覚えていますよ~♪^^
2010年5月13日 17:24
今晩わです!
( ̄∀ ̄)

スーパーカーと言えば僕が小学生の頃大ブームでしたよ。
当日はランボルギーニやポルシェやフェラーリやランチアのプラモデルを作ってましたよ~。
コメントへの返答
2010年5月13日 22:30
こんばんは~!^^

自分は、サーキットの狼と、消しゴムを集めていました(^^;
でも、あの消しゴム.....消えないので、怒られましたw
2010年5月13日 19:15
スーパーカーブーム・・・
うっすらですが覚えてますょ(* ̄m ̄)w

スーパーカー消しゴムのガチャガチャの前で
そろそろ出るであろう巨大スーパーカー消しゴムを
横から必死で覗いてたのだけ鮮明に覚えてるですがwww
コメントへの返答
2010年5月13日 22:32
消しゴムなのに、消すと黒くなるんですw
お袋に、消しゴム代って言いながら.....
騙して買ってましたよw

未だに、旧車のスーパーカーを見ると.....
涙が出て来ちゃいますw
2010年5月13日 19:47
どんどん消費して日本経済を立て直してください!!
コメントへの返答
2010年5月13日 22:33
よ~し!
ガーデニングと、ペットブームですね!!^^
2010年5月13日 20:28
妻実家方面では路面電車現役です。
信号待ちしている時、後に付かれると…

パトカーに付かれた時より緊張します!

小学生の頃はカメラとお弁当持ってローカル線の始発から終点まで乗り遊んでいました♪
妻の父は元・国鉄のSL,ディーゼル機関車の運転手さん。
宴席で…話が合う合う!(笑)
コメントへの返答
2010年5月13日 22:38
仙台は、自分が小学生時代に廃止されましたので.....路面電車とは、競争した事ありません(^^;
でも、道の真ん中に停留場があって.....
乗り降りも怖かった記憶は、御座いますw

あ~~~!
自分も、昔は国鉄官舎に住む友人が多くて.....鉄ちゃんしてましたw
2010年5月13日 21:16
お互い様ですが、35年の歴史を語れる歳になったのですね(^^;)
良いのか悪いのか・・・

福岡もここ20年でかなり変わりましたよ~

20年前といえばバブル時代。バブルが崩壊して不景気というのに街は変わっていくんだな~

とつくづく感じます。。。
コメントへの返答
2010年5月13日 22:43
寂しいです(^^;
あと何年、生きれるのでしょうか?^^

本当ですね~
バブル時代から、20年ですが.....
銀行の過剰融資のツケが、今でも悪影響を与えている気がしますね~
2010年5月13日 21:54
35年ぶりとは スゴイですね~

はっ! もしかして奥様の
お生まれになる前・・・?(^^;
コメントへの返答
2010年5月13日 22:45
うちは、13歳離れていますから.....

同級生の子供達は、殆どが.....
大学生~成人していますので(^^;
2010年5月13日 22:52
こんばんは!
東京にも路面電車と並走区間ありますよ。
都電荒川線の王子~飛鳥山です。
確か、信号に黄色い矢印があったと思います。
新型車両もはしっていますので!
コメントへの返答
2010年5月13日 23:05
こんばんは~!^^

それ、乗った事ありますよ~♪
窓からの眺めは.....「車に勝ってる!」って、優越感が凄くありました(^^;
2010年5月14日 0:23
「路面電車」は懐かしいですね!
私が子供の頃、渋谷から二子玉(?!)まで走ってた「ジャリ電:タマ電」ってのが、有りました。
今は、地下鉄になりましたが。。
確か、首都高をつくるので無くなったんだっけな?!
バスより遅かった記憶があります~~*!

子供の頃、変わった子供で。。今でも変人ですが~~*!
デパートの屋上はアマリ行かないで~オモチャ売り場で「ミニカー」を強請ってた記憶があります。その後に、父の愛車のダットサン310に乗って~自動車のデーラーに行ってもらい、クルマのカタログ集めていました。
コメントへの返答
2010年5月14日 7:33
仙台も、路面電車が.....地下鉄に変わりました。確か、停留場が多すぎてイライラした記憶もありますね~!^^

ええっ!
子供の頃から、変わっていたんですか!!^^
自分は、ミニカー片手にお子様ランチを食べていました(^^;

カタログですか!
そんな小さい頃から、車が大好きだったんですね!!^^自分、コマのカタログ.....?既に、無くしました(^^;

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation